<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年08月09日 12:18


実は当店では、一年中いつでも「ところてん」を売ってます



だから素材へのこだわりはもちろんこと、とにかく【たれ】をとことん研究し、自信を持ってオススメできる美味しい物を作ってるとのことです

実際、イヤらしい感じがしない、上品でバランスが取れている「たれ」になってると思います。これ好きなお客さんも結構いらっしゃるんですよ

うん、「たれ」も美味しいんだけど、やはり特筆すべきは「ところてん」のその【食感】なんです!

買ってくれたお客さんも「食感、マジすげぇよ! キター(゚∀゚)」と言ってたかは定かではありませんが、一番上の写真見てもらうと感じ分かるかと思うんだけど、かなり透明に近いもので、「天草くさい」っていうよりは【クリアな感じ】って言えばいいんですかね~。
お箸で持っても早々とは崩れなく、すごくシコシコと歯ごたえがあるんです

崩れないから、サラダや和え物に入れてもかなりイケます

それにこのところてんは、食物繊維・鉄分・ミネラルなどを豊富に含んだ天然海藻を100%使用した、ノンカロリーの健康食品。いわゆる【ダイエットフード】で、食感がスゲェから、食べた感じが大きいと言うか~、お腹いっぱい感が出るかと思いますよ



2種類あります。
【一人前のカップ】はとても手軽です。「たれ・のり・からし」が入っているので、お水をこぼせば手軽に食べることできます

でもすごいのはこの【ファミリーサイズ】! 8人前なので、たっぷりと1200グラム入っているんですが、お値段は一人前のの4倍ちょっと


(なお現在、このファミリーサイズは事前注文の取り寄せ商品となってます)
製造は、駿河区小黒にある『ヤマシラタマ』こと【静岡醤油(合)】さん

ホームページはこちらです


『関東・関西で違う』とも聞いたことあるんですが、甘党の私としては、これ、全然アリなんですけどぉ、お客さんに言うと引く人…多いです。゚(ノД`)゚。
このところてんは、味もクリアな感じなので、こういったデザート(スイーツ?)感覚で食べてみるのって案外合うんじゃないかなぁって思ってるのですが…、どうぞ引かないで下さいまし~

記事投稿者: 鈴木酒店 2010年08月09日 12:18
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)