<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年05月21日 08:00


さて、前回の「ノンアルコールビールテイスト飲料 飲み比べ会」からそこそこ経ちまして、再び私が買い貯めたこれらの商品の行き場が無くなってきたので19日の夜、【第2回目】行ってみました♪ 裏鈴木酒店の番外編的な感じですね

ちなみに第1回目の状況はこちら → 【ノンアルコールビール 飲み比べ結果】
というわけでまずは今回総評から▼
前回ほどではないけれど今回も微妙に過酷な飲み比べでした…
「良い」と「悪い」の差が激しい感じで

今回も前回と同じく、「じゃすみん」さんと「ふわり」さん、そして「なつ」さんに来て頂きました、ありがとうございます


また、特別ゲストとして岡部からあの蕎麦屋さん、「ソバ内太郎」氏も参戦してくれました♪ どうか今後の蕎麦屋運営の参考にしてみて下さい。
(゚Д゚) ハア??
では以下が今回飲み比べした各飲料のデータになります。全部で14種類

今回は、前回のリベンジ等も含め、「ビールテイスト飲料」を半分と、最近増えてきた「ビール系以外のノンアルコール飲料」とをそれぞれ飲み比べてみました

…ただ、毎度ですが、こういったものは『味わいの感じ方は人それぞれ』ですし、『言葉で表現する』のってすごく難しいものですよね。なので、あくまで参考程度ってことでお願いいたします


栄養成分:カロリー18kcal、糖質4.2g、プリン体0~2.5mg
原材料:麦芽、砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、グルコオリゴ糖)、ホップ、酸味料、香料、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)
製造者:麒麟麦酒
・麦芽100%になってリベンジ ・以前よりかなり飲みやすい ・香りはおだやか ・酸味あるがだいぶビールっぽい

栄養成分:カロリー22kcal、糖質5.3g、プリン体4.0mg
原材料:麦芽、糖類(水飴)、ホップ、酸味料、苦味料、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)
製造者:サッポロビール
・ヱビスと同じホップを贅沢に使用 ・苦味がすごくあり、そこはビールっぽい ・泡立ちがある ・複雑な味わいが微妙

栄養成分:カロリー18kcal
原材料:麦芽エキス、糖類(加糖ぶどう糖液糖、麦芽糖)、水溶性食物繊維、ホップ、酵母エキス、酸味料、香料、調味料(アミノ酸)、ビタミンC
製造者:サンガリア
・「こどもののみもの」のサンガリア産 ・香料の香りが強め ・のどごしが一瞬良いが、後味が厳しい

栄養成分:カロリー53kcal、糖質13.3g (350ml当たり)
原材料:オリゴ糖、麦芽エキス、酵母エキス、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、苦味料
販売者:イオン
・90円以下のトップバリュ ・香料が強くて厳しい ・ビール系の味わいとは言いづらい ・色が薄め

栄養成分:カロリー17kcal、糖質3.55g
原材料:麦芽、ホップ
原産国:ドイツ 輸入者:富士貿易
・泡立ちがある ・香りが妙 ・味わいもちょっと妙で、ビールテイストじゃあない感じ ・原材料、ほんとに「麦芽とホップ」のみなの?

栄養成分:カロリー15kcal、糖質3.8g、プリン体0mg
原材料:麦芽、ロースト麦芽ホップ、酸味料
販売者:日本ビール
・色は少し薄め ・スッキリ飲みやすい ・味わいも薄めでビールらしさはあまりないかも ・プリン体ゼロなのが良い

栄養成分:カロリー0kcal、糖質0g、プリン体0~0.5mg
原材料:麦芽、ホップ、酸味料、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
製造者:サントリー酒類
・前回ナンバー1覇者 ・香りはあまりなし ・飲みやすいがビールっぽくはないかも ・カロリーも糖質もオフなのは良い

栄養成分:カロリー13kcal
原材料:果糖ぶどう糖液糖、香料、酸味料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、ビタミンC
販売者:齋藤飲料
・さすがに炭酸が強め ・香りも後味も強めで、薬っぽい厳しい味がするかも ・ハイボールっぽくない ・ネーミングが安易

栄養成分:カロリー9kcal
原材料:果糖ぶどう糖液糖、食塩、香料、苦味料、カラメル色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)
販売者:プリオ・ブレンデックス
・香りはウイスキーっぽい感じあり ・味もハイボールっぽさがあり、本物のハイボールをすごく薄くした感じ ・カロリーが少ないのが良い

栄養成分:カロリー0kcal、糖質0.5~1.0g
原材料:オレンジ果汁、食物繊維(ポリデキストロース)、カシス果汁、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、アントシアニン色素、カラメル色素
販売者:アサヒビール
・香りが結構カシスの香りがする ・色が綺麗 甘め ・飲みやすいけど、ほとんどジュース ・後味が少しイヤ ・ラベルデザインは良い

栄養成分:カロリー0kcal、糖質0.5~1.0g
原材料:発酵ぶどう果汁、食物繊維(ポリデキストロース)、酸味料、香料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
販売者:アサヒビール
・白ワインっぽさを作ろうとしているが… ・スパークリングワインっぽさも感じられるが、味わいはちょっと微妙かも

栄養成分:カロリー0kcal、糖質0g
原材料:果糖ぶどう糖液糖、香料、クチナシ色素、酸味料、甘味料(アセスルファムK)
販売者:ドウシシャ
・香料がかなりキツイ ・色は鮮やかだしラベルも綺麗なのだが… ・味もかなり微妙で添加物が多いような印象 ・方向性が見えない

栄養成分:記載なし
原材料:梅(国産)、砂糖、炭酸
販売者:チョーヤ
・香りはおだやか ・飲みやすくて美味しい ・梅の炭酸ジュースだ ・酸味料や香料、着色料が不使用なのが良い ・果汁10%は凄いと思う

栄養成分:カロリー30kcal
原材料:緑茶、輸入濃縮果汁、国産果汁、緑茶抽出物、ブドウ果皮色素、甘草油性抽出物、香料
製造者:シャトー勝沼
・ほぼブドウジュース ・緑茶を使った渋みがあんまり… ・開栓してから少し日が経ってたせいか、酸味が少しあった
以上、14種類。
(今回、アルコール度数は全て0.00%。栄養成分については100ml当たりの数値)
…なんか、「ビールテイスト」の方が『方向性』と言いましょうか、目指してるものが近いせいか、似てる物が多いかもなんですが、それ以外のものは結構『てんでバラバラ』な感じがしました

あと、あれですね、「ビールテイスト」も、『より、ビールに近い味わい』を目指してるものと、『ビールっぽいけど、もう、新しい飲み物』的なのと分かれるように感じました。そしてそのどっちを良しとするかの考え方次第で、判断(採点)結果も変わってくるかと思います。
そんなこんなで今回の結果



今回のリニューアル。大成功です


2位、3位、4位はだいたい僅差です。個人的な好みで変わりますね。
次に、ビールテイスト以外の「その他部門」



結局、アルコールが入っていないわけだから、それはほぼもう「ジュース」なんですよね(笑)。…そこで難しい調整とかをやってると味が変になってきちゃうのかもだけど、1位の「酔わないウメッシュ」は酸味料とか使ってないしとてもシンプルで美味しかったわけです。梅ジュースですけどね

さぁ、前回のと合わせて25種類ほどを飲み比べてきたノンアルコール

…そういえば『ノンアルコール焼酎』なんてのも開発されたみたいですよね。次回はそのあたりを攻める事になりそうです(笑)
毎度これらの感想は「あくまで参考まで」ということで宜しくお願いします

参加者の皆さん、お疲れ様でした♪
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年05月21日 08:00
▼この記事に対して書かれたコメントです
おもしろいねぇ~~
私は、キリンのを良く飲むんだけど
まぁ・・・その・・・アルコールじゃないし
酔わない分、味がわかっちゃうからキビシィよねぇ(笑)
この前、店長に龍馬を飲まれてしまったんで、リベンジしよっと。
私は、キリンのを良く飲むんだけど
まぁ・・・その・・・アルコールじゃないし
酔わない分、味がわかっちゃうからキビシィよねぇ(笑)
この前、店長に龍馬を飲まれてしまったんで、リベンジしよっと。
Posted by ひらいまみ【あられ】 at 2011年05月21日 15:20
>ひらいまみ【あられ】さん
そうなんですよね、結局、「完全に人工的な味」みたいな感じになっちゃって、薬っぽい味になっちゃうのだって否めないかもなんだよね…(^^;
『龍馬』はね、ビールっぽさの苦味は少ないんだけど、スッキリ爽快に飲める感じです。ぜひ(^o^)/
そうなんですよね、結局、「完全に人工的な味」みたいな感じになっちゃって、薬っぽい味になっちゃうのだって否めないかもなんだよね…(^^;
『龍馬』はね、ビールっぽさの苦味は少ないんだけど、スッキリ爽快に飲める感じです。ぜひ(^o^)/
Posted by 鈴木酒店 at 2011年05月21日 17:46
ノンアル評議員ふわり。です
結論は・・・前回同様。
アルコールがいい!
次回はアルコール部門に参加したいです。
追伸*まる投げします。。。
結論は・・・前回同様。
アルコールがいい!
次回はアルコール部門に参加したいです。
追伸*まる投げします。。。
Posted by ふわり。 at 2011年05月21日 21:54
※鈴木酒店さん※
ノンアル会いいですねー(^^)
今回の結果は・・・・
1位は「キリンフリー」なんだぁ~
ウメッシュはジュースなの?
ノンアル会いいですねー(^^)
今回の結果は・・・・
1位は「キリンフリー」なんだぁ~
ウメッシュはジュースなの?
Posted by TOBIYAN
at 2011年05月21日 22:36

>ふわり。さん
今回も参加してくれてありがとうございました♪
気持ちよく酔う事もなく、合成された味わいも微妙だったりするノンアル。…次回はしばらくは無いかと思います(^^;
普通の利き酒会、次の時はぜひ来て下さいませ♪
>TOBIYANさん
ビールの苦味を求めるか、スッキリ感を求めるか、それで評価が変わってくるかもだけど、もし興味あったらこの記事を参考にしてみて下さいませ(笑)。
ウメッシュは、もうほとんどジュースですね~。
普通に美味しくスッキリいただけます(^^)
今回も参加してくれてありがとうございました♪
気持ちよく酔う事もなく、合成された味わいも微妙だったりするノンアル。…次回はしばらくは無いかと思います(^^;
普通の利き酒会、次の時はぜひ来て下さいませ♪
>TOBIYANさん
ビールの苦味を求めるか、スッキリ感を求めるか、それで評価が変わってくるかもだけど、もし興味あったらこの記事を参考にしてみて下さいませ(笑)。
ウメッシュは、もうほとんどジュースですね~。
普通に美味しくスッキリいただけます(^^)
Posted by 鈴木酒店
at 2011年05月22日 09:57

またまた過酷な戦いでした!!(笑)
ふわり。ちゃん・なつさん・じゃすみんに囲まれた
そばさんはノンアルだというのに美しい美女たちに
酔ってましたよねぇ・・・えっ?!酔ってないって?
アルコールでほろ酔いも面白いけど、ノンアルで
冷静な審査をするのも面白いですよね。
また何かの会に誘ってくださーい。
ありがとうございました。
ふわり。ちゃん・なつさん・じゃすみんに囲まれた
そばさんはノンアルだというのに美しい美女たちに
酔ってましたよねぇ・・・えっ?!酔ってないって?
アルコールでほろ酔いも面白いけど、ノンアルで
冷静な審査をするのも面白いですよね。
また何かの会に誘ってくださーい。
ありがとうございました。
Posted by じゃすみん
at 2011年05月23日 01:36

お久しブリーフw
僕は持病のために飲んでる薬のせいでアルコール禁止されていて、仕方無く、泣く泣く、大好きなビールを諦めて日々を生きています(T^T)
ノンアルビールも期待外れですし‥‥
そもそもピルスナーよりスタウト(黒ビール)の方が好きだったので、ノンアルビールでスタウトテイストは無さそうですけどね(‥ゞ
何か良いノンアルコールの酒はないものでせうか?
ああスタウトが恋しい‥‥
てか焼酎呑みてぇ!和酒呑みてぇっ‥‥(・_・、)
僕は持病のために飲んでる薬のせいでアルコール禁止されていて、仕方無く、泣く泣く、大好きなビールを諦めて日々を生きています(T^T)
ノンアルビールも期待外れですし‥‥
そもそもピルスナーよりスタウト(黒ビール)の方が好きだったので、ノンアルビールでスタウトテイストは無さそうですけどね(‥ゞ
何か良いノンアルコールの酒はないものでせうか?
ああスタウトが恋しい‥‥
てか焼酎呑みてぇ!和酒呑みてぇっ‥‥(・_・、)
Posted by 武器商人の連れ at 2011年05月23日 04:39
>じゃすみんさん
ノンアルコールの飲み比べって…、無さそうで、やっぱり無いもんね(^^;
あくまで「単なる私の思いつき」な感じありますが、まぁ面白そうだし、『私一人で』この過酷な?飲み比べをやるよりも、誰かを巻き込んだ方が楽しいかもなって…、微妙な迷惑な話なわけですよ(笑)
いつも参加表明してくれてありがとうございます!
>武器商人の連れさん
アルコールの飲酒、禁止なのですね…(ToT)
黒ビール。
一応ですね、前回の「ノンアルコールビール飲み比べ」の時に黒ビールテイストの、ありました(笑)。
…まぁ、味はあれでしたが、もし見つけたら一度飲んでみて下さいませ(^^;
あと、ノンアルコールの焼酎っていうのも製品化されたみたいだし、これも一度試す価値はある、かも?笑
ノンアルコールの飲み比べって…、無さそうで、やっぱり無いもんね(^^;
あくまで「単なる私の思いつき」な感じありますが、まぁ面白そうだし、『私一人で』この過酷な?飲み比べをやるよりも、誰かを巻き込んだ方が楽しいかもなって…、微妙な迷惑な話なわけですよ(笑)
いつも参加表明してくれてありがとうございます!
>武器商人の連れさん
アルコールの飲酒、禁止なのですね…(ToT)
黒ビール。
一応ですね、前回の「ノンアルコールビール飲み比べ」の時に黒ビールテイストの、ありました(笑)。
…まぁ、味はあれでしたが、もし見つけたら一度飲んでみて下さいませ(^^;
あと、ノンアルコールの焼酎っていうのも製品化されたみたいだし、これも一度試す価値はある、かも?笑
Posted by 鈴木酒店
at 2011年05月23日 09:23

遅ればせながら、先日はお誘い有難うございました。<m(__)m>
「たかがノンアル…ふん!!」という気で行ったんですが…まさに「過酷!!」という言葉がふさわしい煽情…ぢゃなかった(^_^;)…戦場でした。
美女に囲まれ、ノンアルに酔って記憶喪失寸前!!
…んで、結論!!
やっぱ、ワタシもアルコールがいい!!…でした。(^○^)
「たかがノンアル…ふん!!」という気で行ったんですが…まさに「過酷!!」という言葉がふさわしい煽情…ぢゃなかった(^_^;)…戦場でした。
美女に囲まれ、ノンアルに酔って記憶喪失寸前!!
…んで、結論!!
やっぱ、ワタシもアルコールがいい!!…でした。(^○^)
Posted by ソバ内太郎
at 2011年05月23日 10:25

>ソバ内太郎さん
こうやって飲み比べると、あからさまに違いが分かるよね~。
特にこのノンアルコールって、どれも、超人工的な味だからメーカーによって全然違うしね…。
…ちと微妙な内容だったけど、でも美女ばかりだったし、遠くから来てくれた甲斐はあった、かな?笑。
今度はお酒の飲み比べでヨロシクです(^o^)/
こうやって飲み比べると、あからさまに違いが分かるよね~。
特にこのノンアルコールって、どれも、超人工的な味だからメーカーによって全然違うしね…。
…ちと微妙な内容だったけど、でも美女ばかりだったし、遠くから来てくれた甲斐はあった、かな?笑。
今度はお酒の飲み比べでヨロシクです(^o^)/
Posted by 鈴木酒店 at 2011年05月23日 12:15
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)