【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2011年06月20日 08:00
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
昨日日曜日は、駿府公園の中のヘリポート広場で『指導員講習会』がありました。【場所はこのあたり】

指導員のための講習会を見学


指導員=消防団の中で、規律や操作方法等を指導する立場の消防団員

この講習会はそんな指導員のための講習会なわけでして、もちろん私は「指導員」という立場の人間ではないのであれですが、でも「今後のため」にもなるので参加・見学させていただきました。

…と言うのも、今年は私、7月31日(日)に同場所で行われる大会の選手(1番員)なので、その勉強や確認のためでもあります。


指導員のための講習会を見学ポンプ車を使っての放水実技

順序だって細かく指導してくださり、また、指導員の皆さんからもいろんな質問があがり、今年の手順やポイントを真剣に確認していました。もちろん私もメモしたりしました。


7月の大会では…3位入賞が目標です(私的には)。
頑張りますemoji01



同じカテゴリー(消防団 第八分団)の記事画像
明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪
駿河区曲金5丁目、建物火災出動
駿河区豊田3丁目、建物火災出動
明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪
本日の軍神社のお祭りは開催中止です
同じカテゴリー(消防団 第八分団)の記事
 明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪ (2024-07-31 19:08)
 駿河区曲金5丁目、建物火災出動 (2024-06-08 16:56)
 駿河区豊田3丁目、建物火災出動 (2023-08-04 15:04)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年06月20日 08:00
▼この記事に対して書かれたコメントです
初めまして。静岡市内に住む北原というものです。
こちらのHPは今週金曜日のベアードビール会で知りました。
ベアード置いてあるんですね。近いうち買いに行きますので。

ところで、消防団の件で質問があります。
以前より地域社会への貢献のために、消防団員になりたいと思っていました。自分の仕事はしながら、週末や夜だけ参加することはできるのでしょうか?できるなら入団方法などを教えていただけませんでしょうか?

お願いいたします。
Posted by 北原晃一郎 at 2011年06月20日 11:07
>北原さん
こんにちは。
金曜日「まちカフェSHIMIZU」さんトコでのベアードビール。
参加に手をあげていただいてる北原さんですよね?
ありがとうございます(^^)

はい、ベアードビールは当店でも常時販売していますので、ぜひぜひ♪
あ、でもひとまず金曜日の会の時にですね、「販売用のビール」もそこそこ持っていきますので、その時に、気に入った味のを買ってみるのが良いかもしれませんよ(笑)

さて消防団の事。
「消防団」と聞くと、堅いイメージや大変なイメージありますが、まず大前提としては『ボランティア』であること、です。
なので、ご自身の仕事や家庭がもちろん優先ですし、空いた時間とかで無理がないように消防団活動に参加していただく感じかなと思います。

そしてあれかな、例え仕事とかであまり参加することができないとしても、その「ボランティア精神」と言いましょうか、そういう気持ちを持ってることが大切かなと感じます。

なので、週末や夜だけの参加であっても、「参加すること(参加しようと思うこと)」が大切だと思いますので、北原さんみたいな気持ちがあればどなたでも入団することはできますよ(^-^)

ただ、地域ごとに消防団があるので、詳細については北原さんがお住まいの地域にある分団に確認しないと分かりません。
管轄の分団の連絡先や、既に入団してる団員さんとかは分かりますか?
そこにご確認いただくとスムーズかと思います。

話を聞いてみて、北原さんがご納得されたら、ぜひ入団してみて下さい。
『地域貢献や地元を大切にする気持ち』があれば全然問題ありませんよ(^o^)/
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2011年06月20日 11:36
そのとおりです。申し込み済の北原です。
お返事ありがとうございました。
地元の消防団調べてみます。
Posted by 北原晃一郎 at 2011年06月20日 12:30
>北原晃一郎さん
まちカフェSHIMIZUの時、はい、ベアードビールを楽しんでいただけたらと思います(^0^)

消防団についても、そうですね、地元で少し確認していただいて、そしてもし地元の知人さんで入ってる人がいるようでしたら、まずは話を伺ってみるのがいいかと思います。
消防団は、その地域や分団によってだいぶ方針とか活動内容が違いますので~(^^)
Posted by 鈴木酒店 at 2011年06月20日 13:00

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
指導員のための講習会を見学
    コメント(4)