<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年10月04日 11:57

10月1日に「日本酒の日」を迎え、世の中どこもかしこも日本酒一色になってますが(ウソ)、時同じくして、沼津のベアードビールより、おもしろそうな季節限定ビールが入荷してきましたよ
今回の物も、新しく開発した新商品とのこと
ここ最近のベアードさんの季節限定ビールはそんな新商品ばかりで、そのチャレンジスピリッツにはホント脱帽な感じだ

【ベアード ベルジャン ペールエール】
実はこれ、ベアード定番ビール10種類の中の『ライジングサン ペールエール』ってやつの~別バージョンになるんです(笑)。
ベアードの中で特に人気のあるライジングサン。
ホップの効いたアメリカ西海岸スタイルのペールエールで、フレッシュな柑橘系のフレーバーが特徴的。その酵母には「スコティッシュエール酵母」というものが使われて発酵されてます。
そしてこのベルジャン。
発酵タンクに移動させるまでの仕込みはライジングサンと全く同じなんだけど、酵母だけを「ベルギー酵母」に変えて仕込まれてます
酵母が変わっただけですが、だからこそかな、定番のライジングサンと飲み比べてみるとその違いが楽しめるわけですよね
フレーバーがとってもユニークなビール。大瓶(633ml)のみで840円。
季節限定です
原材料:麦芽、小麦、糖類、ホップ、酵母
アルコール度数:5.5%
なお前回紹介した『レッドライラガー』はあと2本だったかな、かろうじて残ってます
紹介記事はこちら → 【ライ麦系♪ 季節限定のベアードビール】

今回の物も、新しく開発した新商品とのこと

ここ最近のベアードさんの季節限定ビールはそんな新商品ばかりで、そのチャレンジスピリッツにはホント脱帽な感じだ


【ベアード ベルジャン ペールエール】
実はこれ、ベアード定番ビール10種類の中の『ライジングサン ペールエール』ってやつの~別バージョンになるんです(笑)。
ベアードの中で特に人気のあるライジングサン。
ホップの効いたアメリカ西海岸スタイルのペールエールで、フレッシュな柑橘系のフレーバーが特徴的。その酵母には「スコティッシュエール酵母」というものが使われて発酵されてます。
そしてこのベルジャン。
発酵タンクに移動させるまでの仕込みはライジングサンと全く同じなんだけど、酵母だけを「ベルギー酵母」に変えて仕込まれてます

酵母が変わっただけですが、だからこそかな、定番のライジングサンと飲み比べてみるとその違いが楽しめるわけですよね

フレーバーがとってもユニークなビール。大瓶(633ml)のみで840円。
季節限定です

原材料:麦芽、小麦、糖類、ホップ、酵母
アルコール度数:5.5%
なお前回紹介した『レッドライラガー』はあと2本だったかな、かろうじて残ってます

紹介記事はこちら → 【ライ麦系♪ 季節限定のベアードビール】
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年10月04日 11:57
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)