【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2012年01月11日 12:31
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
昨年同様、今年も、この2つの酒蔵が同時蔵開きでコラボとのことemoji01

2蔵同時蔵開き♪ 富士正酒造と牧野酒造

『富士正酒造』さん 【場所はこのあたり】
『牧野酒造』さん 【場所はこのあたり】

富士宮市下条にあるこの2つの酒蔵、なんと距離が約900mと、徒歩で10~15分といった感じにすっごく近くって、2年程前からかな、同時蔵開きというのを行っています。昨年も多くの来場者が2蔵を行き来して楽しんだと聞いていますface02

牧野酒造さんは銘柄『白糸』『富士山』を醸していて、富士正酒造さんは『千代の峯』『げんこつ』を醸しています。蔵出しの新酒試飲はもちろんのこと、『富士宮やきそば』や『富士宮にじます』など、地産グルメの出店が多数icon28


…ただ、詳しい案内チラシはまだ確認していないので時間とかは未確認なんだけど、でもおそらく昨年と同じだと思うし、臨時バスなんかも同じ感じだと思う。
会場までの移動手段、JR身延線「富士宮駅」から通常便の路線バスの他、臨時のその増発便バスが出るかとicon18 …ただし通常便・増発便共に片道300~400円程の運賃はかかる。(昨年と同じなら)
詳しくは以下の問い合わせ先に聞いてみてくれいicon23


富士山の麓、富士宮。町ぐるみで盛り上げてる、熱いイベントですemoji01
昼間から、外で楽しく酔っ払おうicon22

詳しくはこちら▼
【2蔵同時蔵開き (第三回 酒蔵めぐり2012)】
日時:平成24年2月5日(日) 10時~14時
場所:富士宮市下条 富士正酒造ならびに牧野酒造
入場:無料
交通手段:富士宮駅・西富士宮駅からのバスは、通常便・増発便共に有料。蔵同士を移動するシャトルバスは無料。
お問い合わせ:共同PR企画協力:富士宮エネルギッ酒倶楽部 0544-28-6770
詳しくはこちらの公式ページ → 【上野ガイド】





同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事画像
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ!
いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
4.20-21 静岡県の地酒イベントが爆誕するぞ!
同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事
 2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』 (2025-02-13 19:05)
 10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ! (2024-08-24 14:41)
 いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』 (2024-06-25 20:37)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年01月11日 12:31

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
2蔵同時蔵開き♪ 富士正酒造と牧野酒造
    コメント(0)