<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年05月25日 21:16

実は先週、『松坂屋の地下に志太泉酒造の社長さんが来てるぞ!』というつぶやきを一瞬見掛け、で、速攻行ってきてみたらごっそりと並んだ志太泉の商品
こんなの見せられたら試飲しないではいられないわけですが…、すみません、まずは松坂屋様、酒屋さんなのに売り場にお邪魔いたしました
…でも、『楽しげな情報』はなるべく皆さんにも知ってもらいたいですし、松坂屋なら場所的にもすっごく条件良いから、ここでお知らせさせて頂けたらと思いました。
というわけで勝手にお知らせしておりますが、タイトルにありますように、松坂屋の地下が、なにげに地酒が熱い状況になっております
詳しくは右の画像をクリックですが、毎週、県内の酒蔵をピックアップしての試飲即売会が開催されるようです
5月23日~29日が沼津の「白隠正宗」
6月6日~12日が島田の「若竹」
6月13日~17日が、父の日関係
6月13日~19日が浜松の「花の舞」
6月20日~26日が富士宮の「高砂」
です
なお、酒蔵の社長や蔵人が必ず居るかどうかは分かりません。…でも、ひょ~っとしたら土日は居るか~も、しれないですよ(笑)。
実際こうやって試飲して飲み比べると味の違いがよく分かりますし、お酒の味の発見があるかと思います
駅からも近いですし、もしよかったらいかがでしょうか



…でも、『楽しげな情報』はなるべく皆さんにも知ってもらいたいですし、松坂屋なら場所的にもすっごく条件良いから、ここでお知らせさせて頂けたらと思いました。
というわけで勝手にお知らせしておりますが、タイトルにありますように、松坂屋の地下が、なにげに地酒が熱い状況になっております



5月23日~29日が沼津の「白隠正宗」
6月6日~12日が島田の「若竹」
6月13日~17日が、父の日関係
6月13日~19日が浜松の「花の舞」
6月20日~26日が富士宮の「高砂」
です

なお、酒蔵の社長や蔵人が必ず居るかどうかは分かりません。…でも、ひょ~っとしたら土日は居るか~も、しれないですよ(笑)。
実際こうやって試飲して飲み比べると味の違いがよく分かりますし、お酒の味の発見があるかと思います


記事投稿者: 鈴木酒店 2012年05月25日 21:16
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)