<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年09月01日 18:24

『女子会』という響きを聞くと、なにやら禁断の香りがしないでもない今日この頃ですが、こちらの女子会の参加資格は以下だ
『静岡の地酒に関心のある女性、または女性を同伴した男性』

【誉富士で女子会】
「誉富士」というのは、静岡で開発されたオリジナルの酒米のことで、県内21の酒蔵によってそのお酒が造られています。つまり、米・水・酵母すべてが静岡づくし
で、今回、米の消費拡大や地産地消の推進を目的に、誉富士の地酒セミナーを開催するとのこと。主催は『静岡県茶業農産課、静岡県誉富士普及推進協議会』
主な対象は女性ですが、女性同伴なら男性も参加可というのは嬉しい
酒食ジャーナリストの「山本洋子」さんを講師に迎え、
・静岡の地酒の講義、酒米、粳米の食べ比べ
・「誉富士」生産者、蔵元、杜氏の紹介
・「誉富士」を使った地酒の試飲(塩麹や地元食材のおつまみ付)
という、かなり楽しげなプログラムだ
しかも参加費が1,500円というのがこれまた素晴らしいじゃないか
JR掛川駅から徒歩7分という便の良さもあるし、土曜日の昼間です。
楽しみながら誉富士や地酒のことを知るにはオススメのイベントですよ
詳しくはこちら▼
【誉富士で女子会】
日時:平成24年11月17日(土) 14時30分~16時30分
会場:大日本報徳社 大講堂 【googleマップだとココ】
掛川市掛川1176 0537-22-3016
参加費:1,500円(静岡の地酒に関心のある女性、または女性を同伴した男性)
定員:100名
募集期間:9月10日(月)から10月5日(金)
申込み方法:こちらのページ参照
問い合わせ先:経済産業部農林業局茶業農産課 054-221-3249

『静岡の地酒に関心のある女性、または女性を同伴した男性』

【誉富士で女子会】
「誉富士」というのは、静岡で開発されたオリジナルの酒米のことで、県内21の酒蔵によってそのお酒が造られています。つまり、米・水・酵母すべてが静岡づくし

で、今回、米の消費拡大や地産地消の推進を目的に、誉富士の地酒セミナーを開催するとのこと。主催は『静岡県茶業農産課、静岡県誉富士普及推進協議会』
主な対象は女性ですが、女性同伴なら男性も参加可というのは嬉しい

酒食ジャーナリストの「山本洋子」さんを講師に迎え、
・静岡の地酒の講義、酒米、粳米の食べ比べ
・「誉富士」生産者、蔵元、杜氏の紹介
・「誉富士」を使った地酒の試飲(塩麹や地元食材のおつまみ付)
という、かなり楽しげなプログラムだ

しかも参加費が1,500円というのがこれまた素晴らしいじゃないか

JR掛川駅から徒歩7分という便の良さもあるし、土曜日の昼間です。
楽しみながら誉富士や地酒のことを知るにはオススメのイベントですよ

詳しくはこちら▼
【誉富士で女子会】
日時:平成24年11月17日(土) 14時30分~16時30分
会場:大日本報徳社 大講堂 【googleマップだとココ】
掛川市掛川1176 0537-22-3016
参加費:1,500円(静岡の地酒に関心のある女性、または女性を同伴した男性)
定員:100名
募集期間:9月10日(月)から10月5日(金)
申込み方法:こちらのページ参照
問い合わせ先:経済産業部農林業局茶業農産課 054-221-3249
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年09月01日 18:24
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)