<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年09月17日 20:43

…すんません、『アニクラ』は完全に言い過ぎました。
鈴木酒店の店内では踊れませんし、DJ居ませんし、ドリンクも振る舞ってません
ただ、今更ながらと言いますか~、遅すぎたくらいかもです、店内でご機嫌なサウンドを流せるよう、今日、ミニコンポを設置してみました


パイオニアの『X-EM11』ってヤツ。
別にまぁ、スペック的にはそんなにたいしたことないんですが、Amazonさんで9,000円弱だったんでこれにしてみた。(ちなみに、もっと安い店舗もあるですよ)
最初は、当基地のネットワーク上にあるNASから音楽引っ張ってこようかな~って思ったりもしたんだけど、ネットワークオーディオかな、まだそんなに安くなかったし、『相性の問題』とか言う、とってもスッキリしないけどあらがえない理由で結局NASの中をのぞけなかったりしたら涙目なので、スタンドアローンだけどUSB端子あってmp3再生できればいいやってことでこれにしたってわけ。…パワーアンプまでは必要ないしな、あの店じゃ(笑)
USBメモリーだとどうやら第8階層までフォルダ分けしてあっても大丈夫で(まぁそんなに深くまで分けないけど)、1つのフォルダを『1つのアルバム』として判断してくれるみたいだから、そのアルバムを選んでやればジャンル別とかで再生もできそうだ。
(ただ、ランダム再生はアルバム単位じゃなく全曲対象になっちゃうみたい)
FMのみだけどラジオも入るし、自動オンオフの時刻も設定できる。あと一応、外部入力端子とヘッドホン出力端子もあるです。…あ、あれかな、スピーカーのコードがもう少し長かったら嬉しかったかも。
ま、そんなこんなで設置してみたコンポ。
おふくろからの節電の要請につき、開店から閉店までフルにかけてることはないかと思いますが、気が向いた時にBGMとしてアニソンやゲームミュージックを流していきたいと思います
USBメモリーを持参して頂ければその場で音楽かけることも可能っス(゚∀゚)
鈴木酒店の店内では踊れませんし、DJ居ませんし、ドリンクも振る舞ってません

ただ、今更ながらと言いますか~、遅すぎたくらいかもです、店内でご機嫌なサウンドを流せるよう、今日、ミニコンポを設置してみました



パイオニアの『X-EM11』ってヤツ。
別にまぁ、スペック的にはそんなにたいしたことないんですが、Amazonさんで9,000円弱だったんでこれにしてみた。(ちなみに、もっと安い店舗もあるですよ)
最初は、当基地のネットワーク上にあるNASから音楽引っ張ってこようかな~って思ったりもしたんだけど、ネットワークオーディオかな、まだそんなに安くなかったし、『相性の問題』とか言う、とってもスッキリしないけどあらがえない理由で結局NASの中をのぞけなかったりしたら涙目なので、スタンドアローンだけどUSB端子あってmp3再生できればいいやってことでこれにしたってわけ。…パワーアンプまでは必要ないしな、あの店じゃ(笑)
USBメモリーだとどうやら第8階層までフォルダ分けしてあっても大丈夫で(まぁそんなに深くまで分けないけど)、1つのフォルダを『1つのアルバム』として判断してくれるみたいだから、そのアルバムを選んでやればジャンル別とかで再生もできそうだ。
(ただ、ランダム再生はアルバム単位じゃなく全曲対象になっちゃうみたい)
FMのみだけどラジオも入るし、自動オンオフの時刻も設定できる。あと一応、外部入力端子とヘッドホン出力端子もあるです。…あ、あれかな、スピーカーのコードがもう少し長かったら嬉しかったかも。
ま、そんなこんなで設置してみたコンポ。
おふくろからの節電の要請につき、開店から閉店までフルにかけてることはないかと思いますが、気が向いた時にBGMとしてアニソンやゲームミュージックを流していきたいと思います

USBメモリーを持参して頂ければその場で音楽かけることも可能っス(゚∀゚)
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年09月17日 20:43
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)