<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年10月25日 12:06

近頃新聞等ではちょくちょく『ボージョレ・ヌーボーがどうこう…』という話題を目にしますが、「11月と言えばこれだろ!」と、声を大にして言いたい地酒があります
そう、島田市の酒蔵「大村屋酒造場」の
【純米大吟醸 おんな泣かせ】だ
おんな泣かせは年に1回だけ、11月上旬頃に発売される数量限定酒で、今年で…33年目になるですかね、地酒ブームの筆頭クラス! 全国的にも有名な美酒なんですよ
春先に搾ったお酒を秋のこの時期まで冷蔵庫でゆっくり丁寧に熟成させます。その味わいは、上品でほのかにフルーティー、そしてお米のふくよかな味がまろやかで少し甘めでもあります
大村屋の定番酒「若竹鬼ころし」が男性向けの辛口酒のイメージですが、その当時、地元島田の女性達(芸妓さん)から「女性が喜ぶような軽め(甘め)のお酒がほしい」という声から作られたお酒。またなんでも、「女性がこのお酒を呑むと、酔うまで呑み止めることができない」という美味しさから、この名前が付いたんだとかとかとか♪
あとポイントなのが、純米大吟醸という最高レベルのグレードでありながら価格がリーズナブルというところ
一升瓶(1.8L)が4,300円、四合瓶(720円)が1,990円なんです
四合瓶で2,000円切ってくるっていうのはとってもお買い得だぞ
それに、綺麗な化粧箱に入っているので贈り物としても喜ばれる商品です♪
(ちなみに上の写真は昨年の2011年版)
ただいまご予約受付中
確実にゲットしたい方、ぜひご予約を
入荷時期は11月5日頃の予定です。


【純米大吟醸 おんな泣かせ】だ

おんな泣かせは年に1回だけ、11月上旬頃に発売される数量限定酒で、今年で…33年目になるですかね、地酒ブームの筆頭クラス! 全国的にも有名な美酒なんですよ

春先に搾ったお酒を秋のこの時期まで冷蔵庫でゆっくり丁寧に熟成させます。その味わいは、上品でほのかにフルーティー、そしてお米のふくよかな味がまろやかで少し甘めでもあります

大村屋の定番酒「若竹鬼ころし」が男性向けの辛口酒のイメージですが、その当時、地元島田の女性達(芸妓さん)から「女性が喜ぶような軽め(甘め)のお酒がほしい」という声から作られたお酒。またなんでも、「女性がこのお酒を呑むと、酔うまで呑み止めることができない」という美味しさから、この名前が付いたんだとかとかとか♪
あとポイントなのが、純米大吟醸という最高レベルのグレードでありながら価格がリーズナブルというところ

一升瓶(1.8L)が4,300円、四合瓶(720円)が1,990円なんです

四合瓶で2,000円切ってくるっていうのはとってもお買い得だぞ

それに、綺麗な化粧箱に入っているので贈り物としても喜ばれる商品です♪
(ちなみに上の写真は昨年の2011年版)
ただいまご予約受付中

確実にゲットしたい方、ぜひご予約を

記事投稿者: 鈴木酒店 2012年10月25日 12:06
▼この記事に対してのトラックバックです
今年もいよいよ入荷してきました【純米大吟醸 おんな泣かせ 2012】酒屋さんにとっては、『欲しい本数を貰えるわけではない商品』でして、いろんな条件があったのちに「あなたのお店はこ...
【入荷】超有名な地酒! おんな泣かせ【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2012年11月06日 19:50
▼この記事に対して書かれたコメントです
女泣かせきましたか!
志太泉も出ることだし買いに行きたいけどうーん・・・
数量限定、悩むなぁ・・・
志太泉も出ることだし買いに行きたいけどうーん・・・
数量限定、悩むなぁ・・・
Posted by 黒はんぺん at 2012年10月29日 20:16
>黒はんぺんさん
おんな泣かせ。11月5日頃の発売になりそうです♪
はい、志太泉と併せて、ぜひ宜しくお願いします(^o^)
おんな泣かせもそれなりに数を発注してありますので、じっくりご返答下さいませ(笑)
おんな泣かせ。11月5日頃の発売になりそうです♪
はい、志太泉と併せて、ぜひ宜しくお願いします(^o^)
おんな泣かせもそれなりに数を発注してありますので、じっくりご返答下さいませ(笑)
Posted by 鈴木酒店
at 2012年10月30日 00:12

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)