<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年01月30日 12:24

昨日制作してみた『酒造好適米の系譜図』を見てみると分かりますが、どの酒造好適米もだいたい祖先には『雄町』(おまち)が位置してる感じだったりします
てなわけで、来月はその雄町の、こんな新商品がお目見えします

【喜平 静岡蔵 備前雄町 無濾過純米生酒】
喜平(きへい)と言うと、今年からお酒造りを始めた「静岡県で一番新しい酒蔵」であり、12月末かな、いっっちばん最初に搾った初蔵出しの【特別純米 誉富士】は新聞にも載ったりなにかと話題になりましたね。
詳しくはこちら → 【【入荷】喜平 静岡蔵、誉富士の特別純米】
で、今度のは「備前雄町」(びぜんおまち)。喜平の本拠地がある岡山県の酒造好適米なので、このお米の事は熟知されてることでしょう
そしてそこに、静岡の水と静岡酵母HD-101。精米歩合は65%。
果たしてどんな雄町になりますですかね~
またこのお酒は、基本的に酒屋限定(蔵の会加盟店限定)で特別に発売する「無濾過の生酒」とのことです
なので、スーパーとかドラッグストアには並ばない(…と思う)。
一升瓶(1.8L)2,500円で、四合瓶(720ml)は1,300円になります。
出荷時期は2月10日頃の予定。
予約受付中です

てなわけで、来月はその雄町の、こんな新商品がお目見えします


【喜平 静岡蔵 備前雄町 無濾過純米生酒】
喜平(きへい)と言うと、今年からお酒造りを始めた「静岡県で一番新しい酒蔵」であり、12月末かな、いっっちばん最初に搾った初蔵出しの【特別純米 誉富士】は新聞にも載ったりなにかと話題になりましたね。
詳しくはこちら → 【【入荷】喜平 静岡蔵、誉富士の特別純米】
で、今度のは「備前雄町」(びぜんおまち)。喜平の本拠地がある岡山県の酒造好適米なので、このお米の事は熟知されてることでしょう

そしてそこに、静岡の水と静岡酵母HD-101。精米歩合は65%。
果たしてどんな雄町になりますですかね~

またこのお酒は、基本的に酒屋限定(蔵の会加盟店限定)で特別に発売する「無濾過の生酒」とのことです

一升瓶(1.8L)2,500円で、四合瓶(720ml)は1,300円になります。
出荷時期は2月10日頃の予定。
予約受付中です

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年01月30日 12:24
▼この記事に対して書かれたコメントです
予約したいです!四合瓶♡
Posted by やっこ at 2013年02月01日 12:00
>やっこさん
四合瓶1本、了解しました♪
ありがとうございます(^o^)/
四合瓶1本、了解しました♪
ありがとうございます(^o^)/
Posted by 鈴木酒店
at 2013年02月01日 14:43

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)