<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年05月11日 16:33

今週土日の一般公開日に先立ち今日明日の2日間は関係業者専用の招待日となってまして、私鈴木酒店は酒屋ではあるけれども事前登録してしれっと潜入して参りました
なおちょうどタミヤブースでは田宮俊作会長がメディアに囲まれてるところでした

【第60回静岡ホビーショー】
会場は当店から歩いても直ぐのトコにある『ツインメッセ静岡』です
公式ページはこちら → 【第60回 静岡ホビーショー】
2020年は完全に開催中止となり、昨年2021年は平日に開催の業者向けの商談日のみとなり、そして3年ぶりに今年は平日の業者向け日と土日の一般の人向けの公開日両方が開催されることになりました
まずは開催おめでとうございますo(≧∇≦)o
…ただしその一般公開日の土日は「今年は事前の申し込み制」となっていて、公式ページで簡単に申し込むことはできるんだけど~、実は昨日あたりで土日両日とも定員に達したとのことで予約終了となってしまいました
正直ちょっと勿体ないなと思っちゃいますが…(たくさんの人に来て楽しんでほしいので)致し方なしですね。来年はそういうの無く例年通りな開催になるといいなと祈るところです
では私がさっき撮ってきた写真、ホビーショーのほ~んの一部ではありますがどんな感じになっているかざっくり紹介してみたいと思います
(ネタバレ的な部分あるかもですので気にされる方はスルーして下さいませ)


模型業界の狂犬『アオシマ』こと青島文化教材社様のブース
実は私も持っている呼び込み君ミニになんと赤バージョンと青バージョンが有るらしい
しかもホビーショー会場で買えるっぽい!?
そして噂の合体ロボのアトランジャー
こ、こんなことなら当店のあのお酒『あおこ酒 第一弾「アトランジャーあおこ」』も今回復刻させれば良かった…(ノД`) そこまで気が回らなくて復刻させたのは第三弾と第四弾。…なので来年は第一弾や第二弾も少量でも復刻販売できたらなと思ってます。

『東京マルイ』はミリタリーVTuberの人とのコラボですかね、すごく前面に推してたけど今はそういう方向性も大切ですよね
大御所『タミヤ』ブースはスーツ姿のビジネスマン多い!


邪魔にならないよう、ベージュのエプロンをさっと買って退散。
スイーツデコのスペース、…年々狭くなってたりしますかね?

なおちょうどタミヤブースでは田宮俊作会長がメディアに囲まれてるところでした


【第60回静岡ホビーショー】
会場は当店から歩いても直ぐのトコにある『ツインメッセ静岡』です

公式ページはこちら → 【第60回 静岡ホビーショー】
2020年は完全に開催中止となり、昨年2021年は平日に開催の業者向けの商談日のみとなり、そして3年ぶりに今年は平日の業者向け日と土日の一般の人向けの公開日両方が開催されることになりました

まずは開催おめでとうございますo(≧∇≦)o
…ただしその一般公開日の土日は「今年は事前の申し込み制」となっていて、公式ページで簡単に申し込むことはできるんだけど~、実は昨日あたりで土日両日とも定員に達したとのことで予約終了となってしまいました

正直ちょっと勿体ないなと思っちゃいますが…(たくさんの人に来て楽しんでほしいので)致し方なしですね。来年はそういうの無く例年通りな開催になるといいなと祈るところです

では私がさっき撮ってきた写真、ホビーショーのほ~んの一部ではありますがどんな感じになっているかざっくり紹介してみたいと思います

(ネタバレ的な部分あるかもですので気にされる方はスルーして下さいませ)


模型業界の狂犬『アオシマ』こと青島文化教材社様のブース

実は私も持っている呼び込み君ミニになんと赤バージョンと青バージョンが有るらしい

そして噂の合体ロボのアトランジャー

こ、こんなことなら当店のあのお酒『あおこ酒 第一弾「アトランジャーあおこ」』も今回復刻させれば良かった…(ノД`) そこまで気が回らなくて復刻させたのは第三弾と第四弾。…なので来年は第一弾や第二弾も少量でも復刻販売できたらなと思ってます。

『東京マルイ』はミリタリーVTuberの人とのコラボですかね、すごく前面に推してたけど今はそういう方向性も大切ですよね

大御所『タミヤ』ブースはスーツ姿のビジネスマン多い!


邪魔にならないよう、ベージュのエプロンをさっと買って退散。
スイーツデコのスペース、…年々狭くなってたりしますかね?
2022年04月26日 20:44

本日の昼間、JR静岡駅で『最終戦直前セレモニー』が行われるということでこれはお店抜け出して見に行くしかなかった件!五郎丸さん格好良かった!ベルティ可愛かった


セレモニーは15分ほどの短いもので、会場にはブルーレヴズの選手達はさすがに来られなかったのですが、でもブルーレヴズの山谷拓志社長と、クラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO)という役職でチケット販売の企画等をされている五郎丸歩さんが来てて最終戦に向けた意気込みとかを語ってくれました
その時も仰ってましたが、ここ静岡県の中部エリアではまだまだラグビー(リーグワン)とかブルーレヴズの事が話題になることは多くはなくて静岡西部エリアがメインのように感じられますが、でもこうやってここ静岡市でも普及活動してくれてるのはとても嬉しく思います♪
チーム名も体制も『静岡ブルーレヴズ』になったことで静岡県全域がホストエリアということだし、今後の普及や広報活動も、そして試合自体も頑張ってほしく思います
それこそ来期もぜひ日本平のアイスタで試合をよろしゅう

また今回のセレモニーでは、ブルーレヴズのマスコットキャラクター『レヴズ君』の他、バスケットのBリーグ『ベルテックス静岡』のマスコットキャラクターの『ベルティ』も駆け付けてくれてました
あとチアのお姉さんも♪
ベルティ、背が低くて手が長くて目がつぶらでめちゃ可愛かった
こうやって二人?が並ぶとなんか余計に際立ってくるかもだけど…、レヴズ君な…個人的な感想なのだけども、キャラ発表の時からなんかちょっと残念な気持ちになってしまい…「マスコットとは!!」の論議が自分の中で勃発。ヤマトタケルとラグビーがどうしても自分の中では融合できず…イナイレっぽいというか少年マンガっぽい(更にいうと人間っぽい)フォルムがマスコットというよりもただ着ぐるみをしてるキャラのよう…(ry
三種の神器である草薙剣でギター弾いちゃうのも個人的にはなん…(ry
(閑話休題)
ともあれ、リーグワンの中でダントツの可愛さはリコーのマスコット『ラムまる』なのであります
(個人的意見)
なお本日のセレモニーではブルーレヴズのグッズ販売も行っておりました

Tシャツ買ったので、既にチケット買ってS席おさせてある5月8日最終戦の時にはそれ着て応援に行くぜ
というわけでラグビー大好きな鈴木酒店はヤマハ発動機ジュビロの時から引き続き静岡ブルーレヴズを応援しております
追伸:奥村選手、キックガンバレ。ツイタマ選手にもっと走らせてあげたい。プロップの郭玟慶(カク・ブンケイ)選手をもっと出してくれ♪



セレモニーは15分ほどの短いもので、会場にはブルーレヴズの選手達はさすがに来られなかったのですが、でもブルーレヴズの山谷拓志社長と、クラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO)という役職でチケット販売の企画等をされている五郎丸歩さんが来てて最終戦に向けた意気込みとかを語ってくれました

その時も仰ってましたが、ここ静岡県の中部エリアではまだまだラグビー(リーグワン)とかブルーレヴズの事が話題になることは多くはなくて静岡西部エリアがメインのように感じられますが、でもこうやってここ静岡市でも普及活動してくれてるのはとても嬉しく思います♪
チーム名も体制も『静岡ブルーレヴズ』になったことで静岡県全域がホストエリアということだし、今後の普及や広報活動も、そして試合自体も頑張ってほしく思います

それこそ来期もぜひ日本平のアイスタで試合をよろしゅう


また今回のセレモニーでは、ブルーレヴズのマスコットキャラクター『レヴズ君』の他、バスケットのBリーグ『ベルテックス静岡』のマスコットキャラクターの『ベルティ』も駆け付けてくれてました

ベルティ、背が低くて手が長くて目がつぶらでめちゃ可愛かった

こうやって二人?が並ぶとなんか余計に際立ってくるかもだけど…、レヴズ君な…個人的な感想なのだけども、キャラ発表の時からなんかちょっと残念な気持ちになってしまい…「マスコットとは!!」の論議が自分の中で勃発。ヤマトタケルとラグビーがどうしても自分の中では融合できず…イナイレっぽいというか少年マンガっぽい(更にいうと人間っぽい)フォルムがマスコットというよりもただ着ぐるみをしてるキャラのよう…(ry
三種の神器である草薙剣でギター弾いちゃうのも個人的にはなん…(ry
(閑話休題)
ともあれ、リーグワンの中でダントツの可愛さはリコーのマスコット『ラムまる』なのであります

なお本日のセレモニーではブルーレヴズのグッズ販売も行っておりました


Tシャツ買ったので、既にチケット買ってS席おさせてある5月8日最終戦の時にはそれ着て応援に行くぜ

というわけでラグビー大好きな鈴木酒店はヤマハ発動機ジュビロの時から引き続き静岡ブルーレヴズを応援しております

追伸:奥村選手、キックガンバレ。ツイタマ選手にもっと走らせてあげたい。プロップの郭玟慶(カク・ブンケイ)選手をもっと出してくれ♪
2022年04月11日 21:16

模型クラスタの皆様こんにちは。三年ぶりに一般公開開催となるプラモデルの祭典『静岡ホビーショー』まであと一ヶ月となり、事前の来場予約も本日から受付開始となりました
そう、今年は一般の来場者(入場者)も事前の来場予約申請が必要となってます
入場無料なのは変わりませんがその点ご注意下さい。
事前申請はこちらの公式ページからです → 【事前申請【一般公開日】/静岡ホビーショー】
さて当店はこの二年、ホビーショーが開催されなくて本当に本当に寂しかったのですが、三年ぶりに今年は開催していただけるとのことマジ歓喜!!(≧∇≦)
当店のブースもエネルギー充填120%な感じに賑やかに致しますので、ぜひモデラーの皆さんもそんな当店ブースを覗きに来てみて下さいませです
あ
当店鈴木酒店のブースはホビーショーの会場内にはございませんのでご注意下さいw
…でも事前の来場予約は不要です


ここですここ
当店のブースは会場から真っ直ぐ歩いて5分ほどです
もっと詳しくはこちら参照 → 【ツインメッセ静岡から鈴木酒店への道順】
ご覧のように(お察しの通り)ホビーショーに完全に乗っかってるだけの近所のただの酒屋ではありますが~、でも、その筋の方々からは「ホビーショーに来る目的はむしろ鈴木酒店です」「第二会場」「もうひとつのホビーショーはここですか?」といった嬉しい御言葉を頂くくらいにとってもホビーしてる会場(お店)でもありますので、三年ぶりとなる今年も楽しく展開してホビーショーの別館と言われるよう頑張りたいと思います
【第60回 静岡ホビーショー】
模型等の国内メーカー(ほとんどが静岡に所在)が多数出展し、新製品の発表や展示等々が行われる世界最大級のビックイベント。物販等の展示即売やフリーマーケット、そして全国有数のモデラーズクラブの作品展示もあり
場所はツインメッセ静岡。
11日(水)12日(木)の2日間は関係者や業者さん専用の日で、13日(金)は小中高生だけの招待日、そして14日(土)15日(日)の2日間が一般の人も入れる公開日となっててしかも入場料は無料です
公式ホームページはこちら → 【第60回静岡ホビーショー】
あとそうそう
今年も日本最大級のトレインイベントも同日13日(土)14日(日)に開催ですよ
【グランシップトレインフェスタ2022】も
公式ホームページはこちら → 【グランシップトレインフェスタ2022】
…ただ残念なことなのですが、ツインメッセの正面入り口付近の電柱に設置していましたこの痛電柱広告はコロナ禍が始まってから経費削減ということで撤去してしまいました

でも、当店の近くの交差点にはこれと同じ物が復活して設置中ですので気になる方や徒歩の方はぜひその広告看板もご覧いただけたら嬉しいです
と言うわけで、

繰り返す、ホビーショー会場内には当店ブースはありません。
でも当店ももちろん入場無料
未成年の方でも入れますよ

そう、今年は一般の来場者(入場者)も事前の来場予約申請が必要となってます

入場無料なのは変わりませんがその点ご注意下さい。
事前申請はこちらの公式ページからです → 【事前申請【一般公開日】/静岡ホビーショー】
さて当店はこの二年、ホビーショーが開催されなくて本当に本当に寂しかったのですが、三年ぶりに今年は開催していただけるとのことマジ歓喜!!(≧∇≦)
当店のブースもエネルギー充填120%な感じに賑やかに致しますので、ぜひモデラーの皆さんもそんな当店ブースを覗きに来てみて下さいませです

あ

当店鈴木酒店のブースはホビーショーの会場内にはございませんのでご注意下さいw
…でも事前の来場予約は不要です



ここですここ

当店のブースは会場から真っ直ぐ歩いて5分ほどです

もっと詳しくはこちら参照 → 【ツインメッセ静岡から鈴木酒店への道順】
ご覧のように(お察しの通り)ホビーショーに完全に乗っかってるだけの近所のただの酒屋ではありますが~、でも、その筋の方々からは「ホビーショーに来る目的はむしろ鈴木酒店です」「第二会場」「もうひとつのホビーショーはここですか?」といった嬉しい御言葉を頂くくらいにとってもホビーしてる会場(お店)でもありますので、三年ぶりとなる今年も楽しく展開してホビーショーの別館と言われるよう頑張りたいと思います

【第60回 静岡ホビーショー】
模型等の国内メーカー(ほとんどが静岡に所在)が多数出展し、新製品の発表や展示等々が行われる世界最大級のビックイベント。物販等の展示即売やフリーマーケット、そして全国有数のモデラーズクラブの作品展示もあり

11日(水)12日(木)の2日間は関係者や業者さん専用の日で、13日(金)は小中高生だけの招待日、そして14日(土)15日(日)の2日間が一般の人も入れる公開日となっててしかも入場料は無料です

公式ホームページはこちら → 【第60回静岡ホビーショー】
あとそうそう

今年も日本最大級のトレインイベントも同日13日(土)14日(日)に開催ですよ

【グランシップトレインフェスタ2022】も
公式ホームページはこちら → 【グランシップトレインフェスタ2022】
…ただ残念なことなのですが、ツインメッセの正面入り口付近の電柱に設置していましたこの痛電柱広告はコロナ禍が始まってから経費削減ということで撤去してしまいました


でも、当店の近くの交差点にはこれと同じ物が復活して設置中ですので気になる方や徒歩の方はぜひその広告看板もご覧いただけたら嬉しいです

と言うわけで、

繰り返す、ホビーショー会場内には当店ブースはありません。
でも当店ももちろん入場無料


2022年01月08日 20:50

いよいよ明日9日から三日間、静岡競輪場にて当店協賛の冠レースが始まりますがその場内の当店ブース限定で、少しだけお得で痛いセットを販売致します(*´∀`)

【萌えグルメセット -オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯限定-】
セット内容は超~豪華
当店が一番最初に開発した萌え系商品にして静岡が誇るご当地グルメであり、田村風起選手も昨日静岡に前乗りしておでん横町で食べていた「静岡おでん」の萌えパッケージ版である『しぞ~かおでん 黒静(くろしずか)』がひとつ
通常販売価格は 700円(税込)です。
そして同じく静岡市清水区のソウルフード! カレーで煮込んだもつ煮込みはご飯のおかずだけじゃなくお酒にもピッタリな、『清水もつカレー』の萌えバージョンがひとつ
通常販売価格は 500円(税込)です。
なので通常では1,200円となるわけですが~明日から始まる【オタクは鈴木酒店と臥龍梅杯:通称オタク杯】を記念しまして200円引きした特別セット価格の1,000円で販売をさせていただきます(≧∇≦)
なお販売場所は静岡競輪場内の第一投票所中央あたりにあるテントの当店ブースです。明日から三日間ずっと出店予定なのでご来場の際にはぜひ…というか何卒宜しくお願い致します。年末のグランプリ出店の際にこの静岡おでんをかなり多めに発注したですが実は全然売れなくて多めの在庫が有り少し涙目だったりもして(つД`)
静岡競輪場へは入場無料で入れますし、近隣には合計1,000台以上は停められる無料駐車場もあれば、JR静岡駅から出てる無料のシャトルバスも出てます。
この機会にぜひに

【萌えグルメセット -オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯限定-】
セット内容は超~豪華

当店が一番最初に開発した萌え系商品にして静岡が誇るご当地グルメであり、田村風起選手も昨日静岡に前乗りしておでん横町で食べていた「静岡おでん」の萌えパッケージ版である『しぞ~かおでん 黒静(くろしずか)』がひとつ

通常販売価格は 700円(税込)です。
そして同じく静岡市清水区のソウルフード! カレーで煮込んだもつ煮込みはご飯のおかずだけじゃなくお酒にもピッタリな、『清水もつカレー』の萌えバージョンがひとつ

通常販売価格は 500円(税込)です。
なので通常では1,200円となるわけですが~明日から始まる【オタクは鈴木酒店と臥龍梅杯:通称オタク杯】を記念しまして200円引きした特別セット価格の1,000円で販売をさせていただきます(≧∇≦)
なお販売場所は静岡競輪場内の第一投票所中央あたりにあるテントの当店ブースです。明日から三日間ずっと出店予定なのでご来場の際にはぜひ…というか何卒宜しくお願い致します。年末のグランプリ出店の際にこの静岡おでんをかなり多めに発注したですが実は全然売れなくて多めの在庫が有り少し涙目だったりもして(つД`)
静岡競輪場へは入場無料で入れますし、近隣には合計1,000台以上は停められる無料駐車場もあれば、JR静岡駅から出てる無料のシャトルバスも出てます。
この機会にぜひに

2022年01月07日 20:36

静岡県民ならたぶん誰しもテレビで聞いたことあるであろうあの『レ・エ・ス・ガイドォ♪』というフレーズ! SBSで朝と夕方に一瞬放送されてるあれに今年も出てますw

【オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯】 → 通称 【オタク杯】
出てくるのはほぼ一瞬
そういう意味ではかなりレアですが見掛けたら思わず二度見する系ですw
てか、文字数長すぎてナレーターが読んでくれませんねww
ちなみにこの【レースガイド】
県内の公営競技の開催情報を30秒から1分程度でサクサクっと紹介してる番組でして、ほとんどの人は興味が無くスルーされる情報番組かと思われますが…でもなんとSBSテレビで50年以上も続いている長寿番組なんだってさ
…ただ、いざ探してみるといつやってるのか微妙に分からなく~、なのでSBSの中の人に聞いてみました。以下が今現在の放送時間っぽいです
・月曜~金曜:5時40分前後、7時50分前後、18時50分前後
・土曜:6時30分前後、7時50分前後、19時00分前
・日曜:7時30分前、18時30分前
※ただし放送されない時もあるっぽい?
ともあれそんなオタク杯は明後日9日(日)から11日(火)までの3日間、ナイター(15時半頃~20時半頃)で開催です
静岡競輪場へは入場無料で入れますし、近隣には合計1,000台以上は停められる無料駐車場もあれば、JR静岡駅から出てる無料のシャトルバスも出てます
場内では当店のブースで地酒や萌酒の販売もありますが~、それよりも、臥龍梅のブース出店があってそこでは1杯300円とかでいろんな臥龍梅を飲むこともできます(9日と10日のみ)ので、むしろその臥龍梅を味わいながら競輪を楽しんでいただけたらなと思うところです
あ!当店ブースでは静岡のクラフトビールも飲めるんだったわ
ぜひこの機会に宜しくお願い致します、静岡競輪場で待ってまーす
静岡新聞にもなにげにサラッと載ってました


【オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯】 → 通称 【オタク杯】
出てくるのはほぼ一瞬

そういう意味ではかなりレアですが見掛けたら思わず二度見する系ですw
てか、文字数長すぎてナレーターが読んでくれませんねww
ちなみにこの【レースガイド】
県内の公営競技の開催情報を30秒から1分程度でサクサクっと紹介してる番組でして、ほとんどの人は興味が無くスルーされる情報番組かと思われますが…でもなんとSBSテレビで50年以上も続いている長寿番組なんだってさ

…ただ、いざ探してみるといつやってるのか微妙に分からなく~、なのでSBSの中の人に聞いてみました。以下が今現在の放送時間っぽいです

・月曜~金曜:5時40分前後、7時50分前後、18時50分前後
・土曜:6時30分前後、7時50分前後、19時00分前
・日曜:7時30分前、18時30分前
※ただし放送されない時もあるっぽい?
ともあれそんなオタク杯は明後日9日(日)から11日(火)までの3日間、ナイター(15時半頃~20時半頃)で開催です

静岡競輪場へは入場無料で入れますし、近隣には合計1,000台以上は停められる無料駐車場もあれば、JR静岡駅から出てる無料のシャトルバスも出てます

場内では当店のブースで地酒や萌酒の販売もありますが~、それよりも、臥龍梅のブース出店があってそこでは1杯300円とかでいろんな臥龍梅を飲むこともできます(9日と10日のみ)ので、むしろその臥龍梅を味わいながら競輪を楽しんでいただけたらなと思うところです

あ!当店ブースでは静岡のクラフトビールも飲めるんだったわ

ぜひこの機会に宜しくお願い致します、静岡競輪場で待ってまーす

静岡新聞にもなにげにサラッと載ってました


2022年01月04日 19:46

そう、オタク杯開催を記念して萌酒6本セットが10名様に当たる抽選なんだけども、なんと声優の田村響華さんもリツイートしてくれてます!てか、11日にオタク杯に来ます
そのツイートがこちらだ
田村響華さんは、競輪の本部(JKA)が運営している『けいりんマルシェ』の公式アンバサダー『けいマルガールズ』のひとりとして活躍されており、なんとこの度このオタク杯への派遣が決まったのです
スタンド1階のあのオープンな配信スタジオでネット配信とかやるのかな~? もしそうならすごく近くで生のフレンズが見れちゃうかもだねw
ともあれ11日は宜しくお願い致します♪
さて話を戻しますが~、今週末の9日(日)、そして10日(祝日・月)と11日(火)の三日間、静岡競輪場で開催となる【オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯】通称オタク杯の開催を記念して、年末のグランプリ開催期間中から11日のオタク杯最終日までの間、結構凄くて痛いプレゼント抽選会を実施中なのであります

【静岡萌酒綺譚シリーズの中から6本をセットにして10名様にプレゼント】でーす
もちろん送料も無料です
(写真は7種類有りますが、当店の判断にてこの中から6本を選ばせていただきます)
期間はさっきも書いたけど既に実施中で、11日の23時59分までが対象となります。
その参加条件は以下の、静岡競輪場の公式ツイッター『静岡けいりん』の該当ツイートをリツイート&いいねするだけです
萌酒6本だと一万円相当なのでかなり凄いし、どれも美味しい地酒なので飲み比べできちゃうのほんと楽しいと思う
新年早々の運試し、いかがですか♪
(なお抽選作業は私ではなくて静岡競輪場さんの人がちゃんとやってくれますからねw)
というわけで静岡競輪場で9日から開催となるオタク杯
競輪場に入るのは入場無料なのでどなたでも気軽に入れるし、場内には鈴木酒店ブースと臥龍梅ブースが出店する予定なので美味しい臥龍梅をいろいろ試し飲みすることできたり(有料です)、当店ブースでお土産を買えたりもできますので、上記の抽選だけじゃなくぜひ現地にも来てみてもらえたらなと思うところです

そのツイートがこちらだ

「オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯」
— 田村響華 (@tamura_kyoka) December 29, 2021
なんと!11日にお邪魔させていただきます
ずっと気になってたので嬉しいです✨ https://t.co/IZWtCRbOR4
田村響華さんは、競輪の本部(JKA)が運営している『けいりんマルシェ』の公式アンバサダー『けいマルガールズ』のひとりとして活躍されており、なんとこの度このオタク杯への派遣が決まったのです

スタンド1階のあのオープンな配信スタジオでネット配信とかやるのかな~? もしそうならすごく近くで生のフレンズが見れちゃうかもだねw
ともあれ11日は宜しくお願い致します♪
さて話を戻しますが~、今週末の9日(日)、そして10日(祝日・月)と11日(火)の三日間、静岡競輪場で開催となる【オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯】通称オタク杯の開催を記念して、年末のグランプリ開催期間中から11日のオタク杯最終日までの間、結構凄くて痛いプレゼント抽選会を実施中なのであります


【静岡萌酒綺譚シリーズの中から6本をセットにして10名様にプレゼント】でーす

もちろん送料も無料です

(写真は7種類有りますが、当店の判断にてこの中から6本を選ばせていただきます)
期間はさっきも書いたけど既に実施中で、11日の23時59分までが対象となります。
その参加条件は以下の、静岡競輪場の公式ツイッター『静岡けいりん』の該当ツイートをリツイート&いいねするだけです

#KEIRINグランプリ2021 のあとは業界話題?!の
— 静岡けいりん (@shizuoka_38) December 28, 2021
あの開催、
2022年1月9日~11日静岡FIナイターガールズ
「#オタクな鈴木酒店 と #臥龍梅 杯」
の開催を記念して,この投稿をRT&いいねの方より写真の #静岡萌酒綺譚 シリーズの中から6本セットを10名様にプレゼント♪ pic.twitter.com/2ERDgXTP8x
萌酒6本だと一万円相当なのでかなり凄いし、どれも美味しい地酒なので飲み比べできちゃうのほんと楽しいと思う

新年早々の運試し、いかがですか♪
(なお抽選作業は私ではなくて静岡競輪場さんの人がちゃんとやってくれますからねw)
というわけで静岡競輪場で9日から開催となるオタク杯

競輪場に入るのは入場無料なのでどなたでも気軽に入れるし、場内には鈴木酒店ブースと臥龍梅ブースが出店する予定なので美味しい臥龍梅をいろいろ試し飲みすることできたり(有料です)、当店ブースでお土産を買えたりもできますので、上記の抽選だけじゃなくぜひ現地にも来てみてもらえたらなと思うところです

2022年01月03日 18:54

グランプリの興奮をそのまま引き継ぎ、静岡競輪場という名の戦場で屈強な太もも戦士達がオタク杯を懸けて三日間戦います!今回もあの臥龍梅と共同協賛だ
オタク競輪選手曰く、「ここが俺達オタクの異世界グランプリだ!」


静岡競輪場 静岡市営第10回 F1 ナイター
【オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯】 → 通称 【オタク杯】
まず開催日はもう一週間切っていて1月9日(日)、10日(月・祝)、11日(火)の3日間です
この中の1レースだけがというわけじゃなくて、3日間全てがオタク杯となります♪
当店が協賛するのは今回で5回目(5年目)で、前回に続き、静岡市清水区の人気の地酒・臥龍梅(がりゅうばい)を造っている「三和酒造」さんと共同での協賛となります
レース名も文字数制限ギリギリのこの長さww
なお今回はグレードがひとつ上がってのF1(エフワン)開催となります
これにより、S級選手等の強い選手も幅広く斡旋されることになり、より混迷を極めると思われます
そして今回もオタク競輪選手が多数出場します(゚∀゚)
果たしてオタク杯を手にするのはどの選手なのか
(ただし今回は中四国と九州の選手は斡旋から除外されているとのことです)
またもちろん今回もガールズ競輪も同時開催
更に言うと、ナイター開催でもあります
オタク選手は深夜アニメの関係もあって夜型人間が多いかと思いますのでこれはオタク選手にとっては強いイニシアチブと言えるでしょう
実際の出場予定選手などは以下の静岡競輪場公式のカレンダーページの該当日付の「静岡F1」をクリックし、表示された開催情報ページの「出場予定選手」のボタンをクリックです。
また競輪場の開門時刻は朝10時頃からですが、オタク杯のレース自体は15時30分頃から20時30分頃までのようです → 【開催カレンダー|静岡競輪場 Official Site】
ちなみに静岡競輪場は入るのは入場無料なのでどなたでもお気軽に入れます
また、初心者のための窓口があったりキッズルーム等の施設もあったりしますが…ただ、感染予防対策とかでそれらの場所にはなにか制限等が設けられるかもしれません
そして場内には鈴木酒店ブースと臥龍梅ブースが出店する予定でもあります
開催期間中の3日間全ての予定です
臥龍梅ブースではオススメの美味しい地酒がその場で飲めるはかり売り販売(カップで提供)があり、当店鈴木酒店ブースではその臥龍梅のお酒のお土産販売や、クラフトビールのはかり売り販売(カップで提供)、そして当店オリジナルの萌酒・萌えおでん等の販売を行う予定です
数日前のKEIRINグランプリに出店していた時の当店ブースが以下↓ですが、たぶん同じような感じになるかと思いますw


というわけで競輪ファンのみならず、臥龍梅が好きな人、オタクな人、そして競輪初心者の人でも気軽に楽しんでいただける内容な3日間かもなので、ぜひこの機会に静岡競輪場までチャレンジしに来ていただけたらなって思います
場所はこちらです
静岡県静岡市駿河区小鹿2-9-1 【googleマップだとココ】

鈴木酒店とも近い!!

オタク競輪選手曰く、「ここが俺達オタクの異世界グランプリだ!」


静岡競輪場 静岡市営第10回 F1 ナイター
【オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯】 → 通称 【オタク杯】
まず開催日はもう一週間切っていて1月9日(日)、10日(月・祝)、11日(火)の3日間です

当店が協賛するのは今回で5回目(5年目)で、前回に続き、静岡市清水区の人気の地酒・臥龍梅(がりゅうばい)を造っている「三和酒造」さんと共同での協賛となります

レース名も文字数制限ギリギリのこの長さww
なお今回はグレードがひとつ上がってのF1(エフワン)開催となります

これにより、S級選手等の強い選手も幅広く斡旋されることになり、より混迷を極めると思われます

そして今回もオタク競輪選手が多数出場します(゚∀゚)
果たしてオタク杯を手にするのはどの選手なのか

またもちろん今回もガールズ競輪も同時開催

更に言うと、ナイター開催でもあります


実際の出場予定選手などは以下の静岡競輪場公式のカレンダーページの該当日付の「静岡F1」をクリックし、表示された開催情報ページの「出場予定選手」のボタンをクリックです。
また競輪場の開門時刻は朝10時頃からですが、オタク杯のレース自体は15時30分頃から20時30分頃までのようです → 【開催カレンダー|静岡競輪場 Official Site】
ちなみに静岡競輪場は入るのは入場無料なのでどなたでもお気軽に入れます

また、初心者のための窓口があったりキッズルーム等の施設もあったりしますが…ただ、感染予防対策とかでそれらの場所にはなにか制限等が設けられるかもしれません

そして場内には鈴木酒店ブースと臥龍梅ブースが出店する予定でもあります


臥龍梅ブースではオススメの美味しい地酒がその場で飲めるはかり売り販売(カップで提供)があり、当店鈴木酒店ブースではその臥龍梅のお酒のお土産販売や、クラフトビールのはかり売り販売(カップで提供)、そして当店オリジナルの萌酒・萌えおでん等の販売を行う予定です

数日前のKEIRINグランプリに出店していた時の当店ブースが以下↓ですが、たぶん同じような感じになるかと思いますw


というわけで競輪ファンのみならず、臥龍梅が好きな人、オタクな人、そして競輪初心者の人でも気軽に楽しんでいただける内容な3日間かもなので、ぜひこの機会に静岡競輪場までチャレンジしに来ていただけたらなって思います

場所はこちらです

静岡県静岡市駿河区小鹿2-9-1 【googleマップだとココ】

鈴木酒店とも近い!!
2021年12月16日 22:00

28日から静岡競輪場で開催されるグランプリの場内にて、当店鈴木酒店もブース展開して地酒・萌酒のお土産販売やクラフトビールの提供などを行うことなりました
鈴木酒店以外にも、「萩錦」と「臥龍梅」のブースも同時に展開されますよ

競輪界最高峰のレースである『KEIRINグランプリシリーズ』
12月28日から30日までの三日間、今年はここ駿河区の静岡競輪場で開催されることになり、最終日の30日には選ばれし9人のS級選手による一発勝負のレースがあって日本一の競輪選手が決定となります
詳しい公式ページはこちら → 【KEIRINグランプリ2021【公式】静岡競輪】
このグランプリが静岡競輪場で開催されるのは2018年の時に次いで2回目
なんでも…首都圏・近畿以外の地方で開催というのは静岡競輪場が初めてで、3年前の2018年の時も(地方にしてはw)すっごい観客数が入って大盛況だったと聞いております
さて、それはさておきですねw、熱戦が繰り広げられるバンクや投票所の横で、
28日は、萩錦ブース・臥龍梅ブース・鈴木酒店ブース
29日は、臥龍梅ブース・鈴木酒店ブース
30日は、臥龍梅ブース・鈴木酒店ブース
が展開して美味しいお酒が飲めたり買えたりしちゃうのです


上の写真は静岡競輪場での別レースの時の萩錦と臥龍梅ブースのなんだけど、どれも一杯300円とか400円とか…実はめちゃめちゃお得にその場で飲めちゃう地酒ブースだったりするんです
よく見てみると純米吟醸とか純米大吟醸ですよ
おそらく今回のグランプリの時もそんな感じなんじゃないかなと思います♪
あ!そうそう! お燗マシンも持っていくと聞いてますので燗酒も飲めるはずです
これは嬉しい。むしろ私が飲みたひ♪
そして当店鈴木酒店ブースではそれら萩錦や臥龍梅のお酒をお土産として買って帰りたい方のために『お酒のお土産販売』を行わせていただきます
あとついでに、当店で絶賛販売中の『静岡の萌酒』もこっそり販売する予定ですw 萌え静岡おでんと萌えカレーも販売すると思う。
また、『静岡のクラフトビール』もプラコップに移し替えて提供させていただく予定です
ともあれ、お土産のお酒は場内では開けたり飲んだりはせずご自宅までおとなしく持って帰っていただく必要はございますが~、美味しい地酒やクラフトビールが飲めたり買えたりもするグランプリですのでこの機会にぜひお願い致します
なお静岡競輪場へは基本的には入場無料ではありますが、28日と29日は事前申込み不要で入れますが滞留人数5,000人を超えたら入場制限が掛かるかもしれなく、また30日にあっては事前の申込制となっておりますのでフリーで入ることはできなくなっております。ご注意下さいませ。
あともう一点大切なことを

グランプリシリーズ開催中の場内では、大規模土石流が発生した静岡県熱海市を支援するチャリティー募金が実施されます
100円の寄付につき、好きな選手のオリジナルカード1枚と交換でき、1,000円の寄付だと全25選手のカードが入ったパックが貰えるとのことです
この募金は静岡競輪場以外でも全国の競輪場と場外車券売り場85カ所で実施されるとのことですので、宜しければ皆様のお気持ち、宜しくお願い致します
最後にこれもw
このグランプリシリーズからそのままの流れで~、年明けの1月9日から11日までの三日間、静岡競輪場にてまたあのレースが開催されます
『オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯』、通常【オタク杯】
今回はグレードアップして『FI 開催』です
前回同様たくさんのオタク競輪選手が出場予定の~競輪界隈ではちょっとした話題のレースですので、宜しければ年明けも静岡競輪場に注目していただけたらなと思います

鈴木酒店以外にも、「萩錦」と「臥龍梅」のブースも同時に展開されますよ


競輪界最高峰のレースである『KEIRINグランプリシリーズ』
12月28日から30日までの三日間、今年はここ駿河区の静岡競輪場で開催されることになり、最終日の30日には選ばれし9人のS級選手による一発勝負のレースがあって日本一の競輪選手が決定となります

詳しい公式ページはこちら → 【KEIRINグランプリ2021【公式】静岡競輪】
このグランプリが静岡競輪場で開催されるのは2018年の時に次いで2回目

なんでも…首都圏・近畿以外の地方で開催というのは静岡競輪場が初めてで、3年前の2018年の時も(地方にしてはw)すっごい観客数が入って大盛況だったと聞いております

さて、それはさておきですねw、熱戦が繰り広げられるバンクや投票所の横で、
28日は、萩錦ブース・臥龍梅ブース・鈴木酒店ブース
29日は、臥龍梅ブース・鈴木酒店ブース
30日は、臥龍梅ブース・鈴木酒店ブース
が展開して美味しいお酒が飲めたり買えたりしちゃうのです



上の写真は静岡競輪場での別レースの時の萩錦と臥龍梅ブースのなんだけど、どれも一杯300円とか400円とか…実はめちゃめちゃお得にその場で飲めちゃう地酒ブースだったりするんです


おそらく今回のグランプリの時もそんな感じなんじゃないかなと思います♪
あ!そうそう! お燗マシンも持っていくと聞いてますので燗酒も飲めるはずです

そして当店鈴木酒店ブースではそれら萩錦や臥龍梅のお酒をお土産として買って帰りたい方のために『お酒のお土産販売』を行わせていただきます

あとついでに、当店で絶賛販売中の『静岡の萌酒』もこっそり販売する予定ですw 萌え静岡おでんと萌えカレーも販売すると思う。
また、『静岡のクラフトビール』もプラコップに移し替えて提供させていただく予定です

ともあれ、お土産のお酒は場内では開けたり飲んだりはせずご自宅までおとなしく持って帰っていただく必要はございますが~、美味しい地酒やクラフトビールが飲めたり買えたりもするグランプリですのでこの機会にぜひお願い致します

なお静岡競輪場へは基本的には入場無料ではありますが、28日と29日は事前申込み不要で入れますが滞留人数5,000人を超えたら入場制限が掛かるかもしれなく、また30日にあっては事前の申込制となっておりますのでフリーで入ることはできなくなっております。ご注意下さいませ。
あともう一点大切なことを


グランプリシリーズ開催中の場内では、大規模土石流が発生した静岡県熱海市を支援するチャリティー募金が実施されます

100円の寄付につき、好きな選手のオリジナルカード1枚と交換でき、1,000円の寄付だと全25選手のカードが入ったパックが貰えるとのことです

この募金は静岡競輪場以外でも全国の競輪場と場外車券売り場85カ所で実施されるとのことですので、宜しければ皆様のお気持ち、宜しくお願い致します

最後にこれもw
このグランプリシリーズからそのままの流れで~、年明けの1月9日から11日までの三日間、静岡競輪場にてまたあのレースが開催されます

『オタクな鈴木酒店と臥龍梅杯』、通常【オタク杯】
今回はグレードアップして『FI 開催』です


2021年12月11日 13:05

本日と明日の2日間、当店から歩いて直ぐのツインメッセ静岡にて、『見て・買って・体験して』を楽しめる【クリスマスフェスタ 2021】が入場無料で開催しています

【クリスマスフェスタ 2021】 【公式ページはこちら】
言わずもがな、コロナ禍のため昨年も今年もほんとたくさんのイベントが開催されなく…ここ静岡のホビー系イベントも然り
しかしながら落ち着きを取り戻しつつある現在、このクリスマスフェスタが開催されたのは本当に嬉しく思うところであります
若干リア充っぽいイベント名ではありますが、 いやいやこれがまたどちらかと言ったらインドア系と言いましょうか、プラモデルや模型、ミニ四駆、あと手作りのクラフト・ハンドメイド作品や体験教室など、『ホビーの街静岡』らしいイベント内容だったりするんですよ
さて私も事前に来場登録を済ませておきまして先程ちょこっと行ってきてみました
会場に着いた時には受け付けには行列等もなく、QRコードによる入場・検温・入館証のシール貼付、全く並ぶこともなくスムーズに入れました! スタッフさん達の段取りや対応が素晴らしかったんだと思います! 当日その場での入場受付もやっておりましたよ。
これなら来年のホビーショーなんかもそういうの大丈夫な気がします♪
ではまずはタミヤ・バンダイ・ハセガワ・アオシマ・プラッツなど、静岡に点在する模型業界屈指のメーカーのブースがある北館をちょこっと散策





続いて南館にはたくさんの手作りメーカーやクラフト・ハンドメイド作家さん達のブースがあります








個性的な一点物や楽しい玩具などの展示や販売、あと体験教室・ワークショップもた~くさんあるからお子さん連れのご家族でも一緒になって楽しめるのがこのクリスマスフェスタな感じですね
繰り返しになりますがこのクリスマスフェスタは『入場無料』ですので今日明日の2日間(10時から開催、本日は17時までで明日は16時まで)、なにか掘り出し物探しや遊びに行ってみるのはいかがでしょうか。
いろんなジャンルのホビーやハンドメイド物があって楽しいと思います
そしてある意味当店でも手作りホビーの地酒とかグッズが多数あり、さながら『大人の萌えクリスマスフェスタ』を開催しておりますのでお土産にいかがですかね(゚∀゚)o彡゜
クリスマスフェスタ会場のツインメッセから当店へは一直線で徒歩5~10分のところ
道順はこちらです → 【ツインメッセ静岡から鈴木酒店への道順】


【クリスマスフェスタ 2021】 【公式ページはこちら】
言わずもがな、コロナ禍のため昨年も今年もほんとたくさんのイベントが開催されなく…ここ静岡のホビー系イベントも然り

しかしながら落ち着きを取り戻しつつある現在、このクリスマスフェスタが開催されたのは本当に嬉しく思うところであります

若干リア充っぽいイベント名ではありますが、 いやいやこれがまたどちらかと言ったらインドア系と言いましょうか、プラモデルや模型、ミニ四駆、あと手作りのクラフト・ハンドメイド作品や体験教室など、『ホビーの街静岡』らしいイベント内容だったりするんですよ

さて私も事前に来場登録を済ませておきまして先程ちょこっと行ってきてみました

会場に着いた時には受け付けには行列等もなく、QRコードによる入場・検温・入館証のシール貼付、全く並ぶこともなくスムーズに入れました! スタッフさん達の段取りや対応が素晴らしかったんだと思います! 当日その場での入場受付もやっておりましたよ。
これなら来年のホビーショーなんかもそういうの大丈夫な気がします♪
ではまずはタミヤ・バンダイ・ハセガワ・アオシマ・プラッツなど、静岡に点在する模型業界屈指のメーカーのブースがある北館をちょこっと散策






続いて南館にはたくさんの手作りメーカーやクラフト・ハンドメイド作家さん達のブースがあります









個性的な一点物や楽しい玩具などの展示や販売、あと体験教室・ワークショップもた~くさんあるからお子さん連れのご家族でも一緒になって楽しめるのがこのクリスマスフェスタな感じですね

繰り返しになりますがこのクリスマスフェスタは『入場無料』ですので今日明日の2日間(10時から開催、本日は17時までで明日は16時まで)、なにか掘り出し物探しや遊びに行ってみるのはいかがでしょうか。
いろんなジャンルのホビーやハンドメイド物があって楽しいと思います

そしてある意味当店でも手作りホビーの地酒とかグッズが多数あり、さながら『大人の萌えクリスマスフェスタ』を開催しておりますのでお土産にいかがですかね(゚∀゚)o彡゜
クリスマスフェスタ会場のツインメッセから当店へは一直線で徒歩5~10分のところ

道順はこちらです → 【ツインメッセ静岡から鈴木酒店への道順】
2021年03月27日 16:46

一週間前の静岡例大祭。参加された全ての皆様、本当にお疲れ様でしたm(__)m
嵐のような例大祭…と言うかマジにリアルな嵐だったあの日の静岡例大祭は、会場から少し離れた別館(自称)の当店にとってはかなりピンチで『完売は無理だろうな…』と思わせるに充分な大雨だったのですが…、フタを開けてみるとそんな大雨の中でも当店には朝早くから閉店の夜まで多くの東方ファンが次々と来て下さり、なんとっ!その日のうちに完売!という結末で終わったのでした
大雨の中、当店まで来て下さった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
まずは御礼を申し上げます。



いやホント、朝から夜までずっと大雨で本当に酷い天気だった…
さて、実はですね、例大祭当日の雨でラベルやパッケージが少し濡れてしまって販売をしなかったお酒というのが数本だけ有るんです(^^;
それ直したのでそれを売りたいのですが、でもその数本だけというのも寂しいので社務所や酒蔵にご相談を致しまして~、ある程度の数量を再販できることになりました
なので以下のように再販をさせていただきます
社務所の皆様ありがとうございます
一.【50本ずつを2種類、計100本の数量限定再販】
一.販売場所は【静岡市の当店店頭】および【当店オンラインショップでの全国通販(宅急便)】で行います
オンラインショップの商品ページはこちら → 【東方projectコラボ酒】
一.【販売の日時】は以下の通りです。当店店頭とオンラインショップでは販売開始時刻が異なりますのでご注意下さい
当店店頭:明日3月28日(日)夕方の17時頃から19時まで
全国通販(オンラインショップ):明日3月28日(日)夜20時00分から
一.【購入本数に制限はございません】
一.実は、静岡例大祭用に少し多めに仕入れてある商品とかがあったりします。この記事の下部で適当に紹介させていただきますので、もしよかったら東方コラボ酒と一緒に購入ご検討下さいませ(^^; なおオンラインショップでは、ひとまず東方コラボ酒だけは買い逃さないようそれだけで注文を確定していただいてOKです。そしてもし、追加したい商品がございましたらじっくり選んでいただきましてその商品だけをカートに入れてご注文下さい。その時「備考欄」に「追加商品です」とご記入いただくととても気付きやすくなりますm(__)m
それでは、これがいよいよ最終販売の静岡例大祭コラボ酒です
まずは天界から降臨した破天荒なお嬢のお酒

【東方projectコラボ酒 純米大吟醸 「駿河天子」(スルガテンシ)】
その酒蔵で最高峰の純米大吟醸、ゆえに精米歩合はなんと40%!!( Д ) ゚ ゚
搾り方も「袋取りの槽搾り」なので手間と時間を掛けて丁寧に造っているお酒です
酒蔵はここ静岡市駿河区の「駿河酒造場」様。
銘柄名で言うとなんと「天虹(てんこう)」と言います
まさに天界のてんこちゃんにふさわし過ぎるお酒ではないでしょうか
その味はまるで桃のように甘く…は言い過ぎですが、でも日本酒度は中口あたりの+1ながらこれが結構甘めで、しかもこのお酒、酒蔵の冷蔵庫という低温結界の中で約1年間じっくりと監禁貯蔵してありまして、味がほどよくこってりと乗っていてホントまろやかな甘さで甘美なのです
要石でドカンと潰されるくらいの衝撃的な美味しさですよw
価格は四合瓶(720ml)で4,000円となります。(10%税込)
イラストは「いなたそ」様です
こちらの当店オンラインショップでご購入できたり詳しい写真も見られます → 【純米大吟醸 「駿河天子」】
もうひとつは、境界に居るスキマ妖怪様のお酒です

【東方projectコラボ酒 純米吟醸 「狭間之紫」(ハザマノユカリ)】
山田錦を精米歩合55%した、ハイレベルな純米吟醸(≧∇≦)
酒蔵はここ静岡市清水区の「英君酒造」様。
銘柄名も「英君」(えいくん)と言い、実はこのお酒は通常版は紫色したラベルのなので、まさにゆかりんにピッタリなお酒ではないでしょうか
香りは穏やかながらも味は紫色のブドウよろしく、ジューシーな甘みがあってフルーティーです♪ 甘さ辛さを示す日本酒度はやや甘口のプラスマイナスゼロ。今年造ったばかりの新酒なのでやや若さもありますが~、でも逆にそれが爽やかでキレ味も良いんです。妖艶な紫様のように甘美でフルーティーな美味しさですよ
価格は四合瓶(720ml)で3,000円となります。(10%税込)
イラストは「乃樹坂くしお」様です
こちらの当店オンラインショップでご購入できたり詳しい写真も見られます → 【純米吟醸 「狭間之紫」】
リベンジ開催が大盛況に終わった、嵐の静岡例大祭。
あの日の嵐が凄すぎて当店で買えなかった方や静岡まで来ること出来なかった方、この機会に通販での限定再販、何卒宜しくお願い致しますm(__)m
そして余計な宣伝ですがよかったら以下の商品なんかも宜しくお願い致しますw

【静岡おでん 「黒静」】 → オンラインショップはこちら
静岡のご当地グルメであるおでんのレトルトパックで、ボリュームたっぷりです♪
通常700円ですが、今だけ500円の特価にて販売いたします

【痛いお猪口の「おねがい☆痛ちょこ」】 → オンラインショップはこちら
当店の特注品である可愛いお猪口♪ 全部で9種類もございますw 1個700円。

【静岡萌酒綺譚シリーズ】 → オンラインショップはこちら
当店が独自に展開している、静岡の美味しい地酒を使った萌酒達♪
なおイラストは東方サークル「難民ふぇすてぃばる」の「ぎヴちょこ」氏

【ニパ子酒】 → オンラインショップはこちら
静岡例大祭でも販売予定だった「東方爪切り」を作るゴッドハンド社の~、ご存じニッパーのニパ子
当店ではだいぶ前からコラボさせてもらってます♪
なおイラストは東方系にして某艦隊ブラウザゲーム公式絵師の「UGUME」氏

【ガールズ&パンツァー最終章 緑茶ペットボトル 「これが私の煎茶道です!」 第二弾 10キャラコンプリートセット】 → オンラインショップはこちら
じ、実は賞味期限が切れてしまっております
ですので本来なら3,000円のところを1,500円という半額の特別価格にして処分中だったりいたします
そんな感じですww
嵐のような例大祭…と言うかマジにリアルな嵐だったあの日の静岡例大祭は、会場から少し離れた別館(自称)の当店にとってはかなりピンチで『完売は無理だろうな…』と思わせるに充分な大雨だったのですが…、フタを開けてみるとそんな大雨の中でも当店には朝早くから閉店の夜まで多くの東方ファンが次々と来て下さり、なんとっ!その日のうちに完売!という結末で終わったのでした

大雨の中、当店まで来て下さった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
まずは御礼を申し上げます。



いやホント、朝から夜までずっと大雨で本当に酷い天気だった…

さて、実はですね、例大祭当日の雨でラベルやパッケージが少し濡れてしまって販売をしなかったお酒というのが数本だけ有るんです(^^;
それ直したのでそれを売りたいのですが、でもその数本だけというのも寂しいので社務所や酒蔵にご相談を致しまして~、ある程度の数量を再販できることになりました

なので以下のように再販をさせていただきます

社務所の皆様ありがとうございます

一.【50本ずつを2種類、計100本の数量限定再販】
一.販売場所は【静岡市の当店店頭】および【当店オンラインショップでの全国通販(宅急便)】で行います
オンラインショップの商品ページはこちら → 【東方projectコラボ酒】
一.【販売の日時】は以下の通りです。当店店頭とオンラインショップでは販売開始時刻が異なりますのでご注意下さい
当店店頭:明日3月28日(日)夕方の17時頃から19時まで
全国通販(オンラインショップ):明日3月28日(日)夜20時00分から
一.【購入本数に制限はございません】
一.実は、静岡例大祭用に少し多めに仕入れてある商品とかがあったりします。この記事の下部で適当に紹介させていただきますので、もしよかったら東方コラボ酒と一緒に購入ご検討下さいませ(^^; なおオンラインショップでは、ひとまず東方コラボ酒だけは買い逃さないようそれだけで注文を確定していただいてOKです。そしてもし、追加したい商品がございましたらじっくり選んでいただきましてその商品だけをカートに入れてご注文下さい。その時「備考欄」に「追加商品です」とご記入いただくととても気付きやすくなりますm(__)m
それでは、これがいよいよ最終販売の静岡例大祭コラボ酒です

まずは天界から降臨した破天荒なお嬢のお酒


【東方projectコラボ酒 純米大吟醸 「駿河天子」(スルガテンシ)】
その酒蔵で最高峰の純米大吟醸、ゆえに精米歩合はなんと40%!!( Д ) ゚ ゚
搾り方も「袋取りの槽搾り」なので手間と時間を掛けて丁寧に造っているお酒です

酒蔵はここ静岡市駿河区の「駿河酒造場」様。
銘柄名で言うとなんと「天虹(てんこう)」と言います


その味はまるで桃のように甘く…は言い過ぎですが、でも日本酒度は中口あたりの+1ながらこれが結構甘めで、しかもこのお酒、酒蔵の冷蔵庫という低温結界の中で約1年間じっくりと

価格は四合瓶(720ml)で4,000円となります。(10%税込)
イラストは「いなたそ」様です

こちらの当店オンラインショップでご購入できたり詳しい写真も見られます → 【純米大吟醸 「駿河天子」】
もうひとつは、境界に居るスキマ妖怪様のお酒です


【東方projectコラボ酒 純米吟醸 「狭間之紫」(ハザマノユカリ)】
山田錦を精米歩合55%した、ハイレベルな純米吟醸(≧∇≦)
酒蔵はここ静岡市清水区の「英君酒造」様。
銘柄名も「英君」(えいくん)と言い、実はこのお酒は通常版は紫色したラベルのなので、まさにゆかりんにピッタリなお酒ではないでしょうか

香りは穏やかながらも味は紫色のブドウよろしく、ジューシーな甘みがあってフルーティーです♪ 甘さ辛さを示す日本酒度はやや甘口のプラスマイナスゼロ。今年造ったばかりの新酒なのでやや若さもありますが~、でも逆にそれが爽やかでキレ味も良いんです。妖艶な紫様のように甘美でフルーティーな美味しさですよ

価格は四合瓶(720ml)で3,000円となります。(10%税込)
イラストは「乃樹坂くしお」様です

こちらの当店オンラインショップでご購入できたり詳しい写真も見られます → 【純米吟醸 「狭間之紫」】
リベンジ開催が大盛況に終わった、嵐の静岡例大祭。
あの日の嵐が凄すぎて当店で買えなかった方や静岡まで来ること出来なかった方、この機会に通販での限定再販、何卒宜しくお願い致しますm(__)m
そして余計な宣伝ですがよかったら以下の商品なんかも宜しくお願い致しますw

【静岡おでん 「黒静」】 → オンラインショップはこちら
静岡のご当地グルメであるおでんのレトルトパックで、ボリュームたっぷりです♪
通常700円ですが、今だけ500円の特価にて販売いたします


【痛いお猪口の「おねがい☆痛ちょこ」】 → オンラインショップはこちら
当店の特注品である可愛いお猪口♪ 全部で9種類もございますw 1個700円。

【静岡萌酒綺譚シリーズ】 → オンラインショップはこちら
当店が独自に展開している、静岡の美味しい地酒を使った萌酒達♪
なおイラストは東方サークル「難民ふぇすてぃばる」の「ぎヴちょこ」氏


【ニパ子酒】 → オンラインショップはこちら
静岡例大祭でも販売予定だった「東方爪切り」を作るゴッドハンド社の~、ご存じニッパーのニパ子

なおイラストは東方系にして某艦隊ブラウザゲーム公式絵師の「UGUME」氏


【ガールズ&パンツァー最終章 緑茶ペットボトル 「これが私の煎茶道です!」 第二弾 10キャラコンプリートセット】 → オンラインショップはこちら
じ、実は賞味期限が切れてしまっております

そんな感じですww