<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年07月30日 12:49

『なついろむそう』だからといって、『夏色キセキ』とは一切関係ありませんし、『三国無双』とももちろんひとっかけらも関係ありません

【冷用芋焼酎 なついろむそう (いるかラベル)】
夏向けの、冷や用の芋焼酎なんです
ご覧のように、瓶の色からしてオーシャンブルーな感じで超~爽やか
そして大きなイルカが可愛い(*´∀`)
海の向こうに見えるのは「桜島」だってさ
使っている芋は「紅さつま」という品種で、上品な甘みと香りがある♪
で、夏向けというか~、冷や用ということで『ロックがオススメ』なんだけど、実はこれ、アルコール度数が20度と、少し弱めなんです
だからロックくらいがちょうど良く、軽快で爽やかな飲み口なんです
一升瓶(1.8L)2,100円。
酒蔵は、鹿児島の「さつま無双」さん。
暑い日が続いてますが、氷をたらふく入れたグラスにこの芋焼酎入れて、冷たく爽やかに飲んでみて下さいな
少しだけお水を入れればもっと飲みやすくなりますよ


【冷用芋焼酎 なついろむそう (いるかラベル)】
夏向けの、冷や用の芋焼酎なんです



そして大きなイルカが可愛い(*´∀`)
海の向こうに見えるのは「桜島」だってさ

使っている芋は「紅さつま」という品種で、上品な甘みと香りがある♪
で、夏向けというか~、冷や用ということで『ロックがオススメ』なんだけど、実はこれ、アルコール度数が20度と、少し弱めなんです

だからロックくらいがちょうど良く、軽快で爽やかな飲み口なんです

一升瓶(1.8L)2,100円。
酒蔵は、鹿児島の「さつま無双」さん。
暑い日が続いてますが、氷をたらふく入れたグラスにこの芋焼酎入れて、冷たく爽やかに飲んでみて下さいな

少しだけお水を入れればもっと飲みやすくなりますよ

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年07月30日 12:49
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)