<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年01月20日 20:17

SBSテレビでも現在放送中のアニメ「ハルチカ」
先週の第二話にも地元清水の風景が作中に描写されており、分かる人にはそれが何処かピンと来たりしてまして今後の話も楽しみだったりするわけです
さて、このように作中に地元の風景が出たりするのはアニメであれドラマであれ映画であれ、やっぱ親しみを感じるわけであり大切にしないといけない資源だと思います。
またその作品のファンなんかは県内外・全国どこからでもその舞台を観に来るわけです。
つまり、『聖地巡礼』
先週は勝手ながら静岡市の商工会議所やまちづくり公社、そして行政の商業労政課に『町おこしとか商業(商売)』という観点からの企画書を提出したりお打ち合わせをさせていただきましたが、
(詳しくはこちら → 【ハルチカの町おこし企画書持って直談判!】)
今回は『観光振興、地域再生』という観点からの企画書を新たに勝手に作成して関係者に提出をさせていただきました

今回提出した先は行政の『静岡市観光交流文化局 シティプロモーション課』ならびに『観光交流課』で、こういった関係のことはシティプロモーション課が担当しており、そこにはハルチカ関連のご担当者様もいらっしゃるとのことだったので直接その担当者さんに手渡しをして、2時間近くプレゼンもさせていただきました
ちなみに「シティプロモーション」っていうのは、『その土地の地域資源や魅力を発掘・ブラッシュアップするなどにより価値を高めると共に県内外に効果的に情報発信し、人・物・金・情報を呼び込んで地域経済の活性化を図る一連の活動』って感じみたいです
で、この千載一遇のチャンスであるハルチカをひとつの『観光資源』として捉え、どういったプロモーション例があるか等をかなりたくさん挙げてみて資料にした次第です。

今回も20ページほどある内容ですが、相手が行政ということもあって、お金が掛かるような企画はなかなか難しいだろうなと思ってまずは今あるポスターとチラシだけからでも出来るような実施策も挙げてたりしますが…、でもやっぱ、行政が動いてくれないと難しいことってたくさんあるからそのあたりをとにかく懇願してみた感じです。
ちなみにここでもガルパンの事例はやっぱり大活躍♪
打ち合わせの感触はよく、逆にたくさんの質問をされたりしました
もちろん私のその回答やこの企画書が絶対正解ってわけじゃあないんだけど…、でも少しでもこれで気付いてくれてハルチカで観光振興や町おこしのことを考えてくれたらなと切に願うところであります。
てか、失敗を恐れたりあざとく見られるのを心配するよりも…その前にまずは動こうよ!
お願いします、静岡市
先週の第二話にも地元清水の風景が作中に描写されており、分かる人にはそれが何処かピンと来たりしてまして今後の話も楽しみだったりするわけです

さて、このように作中に地元の風景が出たりするのはアニメであれドラマであれ映画であれ、やっぱ親しみを感じるわけであり大切にしないといけない資源だと思います。
またその作品のファンなんかは県内外・全国どこからでもその舞台を観に来るわけです。
つまり、『聖地巡礼』

先週は勝手ながら静岡市の商工会議所やまちづくり公社、そして行政の商業労政課に『町おこしとか商業(商売)』という観点からの企画書を提出したりお打ち合わせをさせていただきましたが、
(詳しくはこちら → 【ハルチカの町おこし企画書持って直談判!】)
今回は『観光振興、地域再生』という観点からの企画書を新たに勝手に作成して関係者に提出をさせていただきました


現在全国放送中のTVアニメ「ハルチカ」を題材とした
シティプロモーション <観光振興・地域再生>
のご提案・企画提出
シティプロモーション <観光振興・地域再生>
のご提案・企画提出
今回提出した先は行政の『静岡市観光交流文化局 シティプロモーション課』ならびに『観光交流課』で、こういった関係のことはシティプロモーション課が担当しており、そこにはハルチカ関連のご担当者様もいらっしゃるとのことだったので直接その担当者さんに手渡しをして、2時間近くプレゼンもさせていただきました

ちなみに「シティプロモーション」っていうのは、『その土地の地域資源や魅力を発掘・ブラッシュアップするなどにより価値を高めると共に県内外に効果的に情報発信し、人・物・金・情報を呼び込んで地域経済の活性化を図る一連の活動』って感じみたいです

で、この千載一遇のチャンスであるハルチカをひとつの『観光資源』として捉え、どういったプロモーション例があるか等をかなりたくさん挙げてみて資料にした次第です。

今回も20ページほどある内容ですが、相手が行政ということもあって、お金が掛かるような企画はなかなか難しいだろうなと思ってまずは今あるポスターとチラシだけからでも出来るような実施策も挙げてたりしますが…、でもやっぱ、行政が動いてくれないと難しいことってたくさんあるからそのあたりをとにかく懇願してみた感じです。
ちなみにここでもガルパンの事例はやっぱり大活躍♪
打ち合わせの感触はよく、逆にたくさんの質問をされたりしました

もちろん私のその回答やこの企画書が絶対正解ってわけじゃあないんだけど…、でも少しでもこれで気付いてくれてハルチカで観光振興や町おこしのことを考えてくれたらなと切に願うところであります。
てか、失敗を恐れたりあざとく見られるのを心配するよりも…その前にまずは動こうよ!
お願いします、静岡市

記事投稿者: 鈴木酒店 2016年01月20日 20:17
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)