<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年04月17日 19:33

普段は地酒(日本酒)ばかりですが~、昨晩は半年に1回くらいやっている地ビール(クラフトビール)の会でした、当店の座敷部屋でやっている裏鈴木酒店

【裏鈴木酒店:季節限定ベアードビール&反射炉ビヤ】
当店でも人気の【ベアードビール】
この会はそんなベアードビールの~季節限定ビールだけをラインナップしています。秋頃から最近発売された限定品を13種類
通年で発売されている定番商品も人気なんだけどこの季節限定ビールは、リンゴやみかん、青梅、いちじく、コーヒー豆、そしてハバネロなど、とにかくいろんな材料使ってたり個性的なビールばかりでスゴイんですわ

また、昨年くらいからこれらの限定ビールにもベアード独特のあの『アートラベル』が付きましてますます楽しくなってきました
沼津発祥の地ビール(クラフトビール)。今は『伊豆の修善寺』に移転しまして、自然に囲まれた大きな新工場で醸造しています。
『風味のないビールは決して造らないし、それが万人受けしなくても一切構わない』というスピリットから造られるビールはどれも個性あふれてて、今首都圏ではとても人気あったりするんですよ
まだの方にはぜひ飲んでみてもらいたビールです
また今回も【伊豆韮山 反射炉ビヤ 『大吟醸政子』】も番外編で出しました♪
こちら、実は当店でもこっそり販売してるんですが、これ、美味しいんですよね! なんとあの、日本酒用の酵母「静岡酵母」を使ってて、静岡の吟醸酒のようなバナナな感じもあってスッキリ美味いんだよな
まだ在庫ありますのでぜひ → 【【ようやく再入荷】世界遺産の反射炉の地ビール】
あと静岡市の【アオイビール】、実はいろいろと動いていたんですが今回は残念ながら諸事情により卸していただくことできませんでした…、無念
というわけで、チェイサー代わりの『静岡麦酒の生樽10リットル』もちょうどいい感じに空っぽになり、楽しいビールの会でした。参加してくれた皆さんも、たくさんの差し入れありがとうございました♪



【裏鈴木酒店:季節限定ベアードビール&反射炉ビヤ】
当店でも人気の【ベアードビール】

この会はそんなベアードビールの~季節限定ビールだけをラインナップしています。秋頃から最近発売された限定品を13種類

通年で発売されている定番商品も人気なんだけどこの季節限定ビールは、リンゴやみかん、青梅、いちじく、コーヒー豆、そしてハバネロなど、とにかくいろんな材料使ってたり個性的なビールばかりでスゴイんですわ


また、昨年くらいからこれらの限定ビールにもベアード独特のあの『アートラベル』が付きましてますます楽しくなってきました

沼津発祥の地ビール(クラフトビール)。今は『伊豆の修善寺』に移転しまして、自然に囲まれた大きな新工場で醸造しています。
『風味のないビールは決して造らないし、それが万人受けしなくても一切構わない』というスピリットから造られるビールはどれも個性あふれてて、今首都圏ではとても人気あったりするんですよ

まだの方にはぜひ飲んでみてもらいたビールです

また今回も【伊豆韮山 反射炉ビヤ 『大吟醸政子』】も番外編で出しました♪
こちら、実は当店でもこっそり販売してるんですが、これ、美味しいんですよね! なんとあの、日本酒用の酵母「静岡酵母」を使ってて、静岡の吟醸酒のようなバナナな感じもあってスッキリ美味いんだよな

まだ在庫ありますのでぜひ → 【【ようやく再入荷】世界遺産の反射炉の地ビール】
あと静岡市の【アオイビール】、実はいろいろと動いていたんですが今回は残念ながら諸事情により卸していただくことできませんでした…、無念

というわけで、チェイサー代わりの『静岡麦酒の生樽10リットル』もちょうどいい感じに空っぽになり、楽しいビールの会でした。参加してくれた皆さんも、たくさんの差し入れありがとうございました♪

記事投稿者: 鈴木酒店 2016年04月17日 19:33
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)