<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年08月18日 19:10

刀剣ファンの皆様からご注目いただいている当店企画のこちら

甲斐の武田と駿河の今川とが甲駿同盟を固める際に、武田信虎の長女「定恵院」が今川義元の元へ嫁ぐ時に嫁入り道具というか婿引き出物として義元公へ贈られた太刀というのが「宗三左文字」(そうざさもんじ)
時期や所有者によって呼び方も様々ではありますが…、そんな刀剣のエピソードというのがここ静岡県静岡市にあり、そこからイメージして作った商品になります
発売に先立ち、先週秋葉原で開催された『萌酒サミット』にて数量限定で先行販売を致しましたが(完売した!)、今度は当店店頭ならびにオンラインショップ(全国通販)で以下の通りに販売を開始させていただきます
発売日:8月20日(土) 19時から店頭ならびにオンラインショップで販売開始
販売価格:1本1,800円 (8%税込)
販売本数:約100本(オンラインショップ(通販)用が約60本、店頭販売用が約40本)
※ただし販売状況を見ながらこちらで調整していきます
購入制限:本数が極少のため、お一人様1本のみでお願いしますm(_ _)m
通販ページ:---現在準備中です---
製造本数が元々多くない貴重な梅酒を使わせていただいた…小さな酒屋による手作り商品のため大量に販売することができません…。それでも一応、追加販売したい旨を酒蔵様には伝えているのでワンチャンあるかもですが…、ご興味ある方はぜひ上記の発売日にご注文のほど宜しくお願い申し上げます。
なお同じ日同時に、昨年発売をして完売となっておりました…小夜左文字のエピソードを元にして作ったお酒「小夜の中山」も再販致しますので併せて宜しくお願い致します
小夜の中山についてはこちら → 【【販売開始】小夜左文字の物語「小夜の中山」】
※この商品は某ブラウザゲームの公式ライセンス商品ではございません。


【純米梅酒 「嫁入り宗三」】
甲斐の武田と駿河の今川とが甲駿同盟を固める際に、武田信虎の長女「定恵院」が今川義元の元へ嫁ぐ時に嫁入り道具というか婿引き出物として義元公へ贈られた太刀というのが「宗三左文字」(そうざさもんじ)
時期や所有者によって呼び方も様々ではありますが…、そんな刀剣のエピソードというのがここ静岡県静岡市にあり、そこからイメージして作った商品になります

発売に先立ち、先週秋葉原で開催された『萌酒サミット』にて数量限定で先行販売を致しましたが(完売した!)、今度は当店店頭ならびにオンラインショップ(全国通販)で以下の通りに販売を開始させていただきます

発売日:8月20日(土) 19時から店頭ならびにオンラインショップで販売開始
販売価格:1本1,800円 (8%税込)
販売本数:約100本(オンラインショップ(通販)用が約60本、店頭販売用が約40本)
※ただし販売状況を見ながらこちらで調整していきます
購入制限:本数が極少のため、お一人様1本のみでお願いしますm(_ _)m
通販ページ:---現在準備中です---
製造本数が元々多くない貴重な梅酒を使わせていただいた…小さな酒屋による手作り商品のため大量に販売することができません…。それでも一応、追加販売したい旨を酒蔵様には伝えているのでワンチャンあるかもですが…、ご興味ある方はぜひ上記の発売日にご注文のほど宜しくお願い申し上げます。
なお同じ日同時に、昨年発売をして完売となっておりました…小夜左文字のエピソードを元にして作ったお酒「小夜の中山」も再販致しますので併せて宜しくお願い致します

小夜の中山についてはこちら → 【【販売開始】小夜左文字の物語「小夜の中山」】
※この商品は某ブラウザゲームの公式ライセンス商品ではございません。
記事投稿者: 鈴木酒店 2016年08月18日 19:10
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)