<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年03月07日 19:35

静岡県に由縁あるということで、その刀剣のストーリーをモチーフにして作ってみた当店独自のこちらの二振りの刀剣酒

小夜左文字の地酒と宗三左文字の梅酒
詳細やご注文は以下のリンク先でございますが、どちらも製造本数が多くない限定品となっていて、いよいよ残りわずかとなって参りました
…気持ち的には、伊豆出身の江雪斎さんのお酒も作って三兄弟揃えたいところではありますが…、ただいづれにしても次回の製造は未定な状態ですのでご興味ある方やお求め逃しの方はぜひご検討下さいませm(_ _)m
全国通販のオンラインショップは以下です
小夜酒 → 【純米辛口 小夜の中山(小夜左文字) - 鈴木酒店★オンラインショップ】
宗三酒 → 【純米梅酒 嫁入り宗三(宗三左文字) - 鈴木酒店★オンラインショップ】
さて静岡県と言えば御手杵の槍で、先週までは御手杵を含む天下三名槍が島田市博物館に集結して全国からたくさんの刀剣ファンや槍クラスタの方が巡礼に訪れましたが、集結最終日である3月5日は当店もその島田市で開催されたとあるイベントに出店をしてきました

…と、イベント出店の前にまず、一度撤去されてそのままお蔵入りになっていた『刀匠島田(五条義助)顕彰句碑』が先月復活したとのことだったのでそこに巡礼をば。場所はここです → 【googleマップだとココ】
これ、2年くらい前に見に行ったらどこにも無くて途方にくれたんだよね…w
その時のことはこちら → 【とうらぶ聖地巡礼:静岡編その2】
さてイベントは『三名槍ざわざわ市』




JR島田駅からも歩いて直ぐの、通称『おび通り』っていうところで、博物館までの無料シャトルバスの経由地にもなっていたのでバスからの刀剣ファンがちらほらと覗きに来てくれましたが、…ただいかんせんイベント情報の告知がほぼ皆無であったため個人的感想としては情報のアピール不足で



それでも何人もの刀剣ファンの方々が興味持って覗いてってくれたり、こんな感じに出店してた当店でお買い物もして下さいましてありがとうございました
三名槍展示中ということで当店のブースでは私が作った『ドラゴン殺し』を大雑把に展示しまして、これも刀剣女子には注目いただきました
というわけでこのざわざわ市でも販売しておりましたが、小夜左文字の地酒と宗三左文字の梅酒は残りわずかとなりましたので、左文字クラスタ様はじめ、刀剣ファンの方、もしよかったら宜しくお願い致します。
また、こちらの刀工っぽい焼酎も当店で販売中ですので併せてどうぞです

【麦焼酎 左文字(さもんじ)】
オンラインショップからも購入できます → 【左文字 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


小夜左文字の地酒と宗三左文字の梅酒
詳細やご注文は以下のリンク先でございますが、どちらも製造本数が多くない限定品となっていて、いよいよ残りわずかとなって参りました

…気持ち的には、伊豆出身の江雪斎さんのお酒も作って三兄弟揃えたいところではありますが…、ただいづれにしても次回の製造は未定な状態ですのでご興味ある方やお求め逃しの方はぜひご検討下さいませm(_ _)m
全国通販のオンラインショップは以下です
小夜酒 → 【純米辛口 小夜の中山(小夜左文字) - 鈴木酒店★オンラインショップ】
宗三酒 → 【純米梅酒 嫁入り宗三(宗三左文字) - 鈴木酒店★オンラインショップ】
さて静岡県と言えば御手杵の槍で、先週までは御手杵を含む天下三名槍が島田市博物館に集結して全国からたくさんの刀剣ファンや槍クラスタの方が巡礼に訪れましたが、集結最終日である3月5日は当店もその島田市で開催されたとあるイベントに出店をしてきました


…と、イベント出店の前にまず、一度撤去されてそのままお蔵入りになっていた『刀匠島田(五条義助)顕彰句碑』が先月復活したとのことだったのでそこに巡礼をば。場所はここです → 【googleマップだとココ】
これ、2年くらい前に見に行ったらどこにも無くて途方にくれたんだよね…w
その時のことはこちら → 【とうらぶ聖地巡礼:静岡編その2】
さてイベントは『三名槍ざわざわ市』




JR島田駅からも歩いて直ぐの、通称『おび通り』っていうところで、博物館までの無料シャトルバスの経由地にもなっていたのでバスからの刀剣ファンがちらほらと覗きに来てくれましたが、…ただいかんせんイベント情報の告知がほぼ皆無であったため個人的感想としては情報のアピール不足で




それでも何人もの刀剣ファンの方々が興味持って覗いてってくれたり、こんな感じに出店してた当店でお買い物もして下さいましてありがとうございました

三名槍展示中ということで当店のブースでは私が作った『ドラゴン殺し』を大雑把に展示しまして、これも刀剣女子には注目いただきました

というわけでこのざわざわ市でも販売しておりましたが、小夜左文字の地酒と宗三左文字の梅酒は残りわずかとなりましたので、左文字クラスタ様はじめ、刀剣ファンの方、もしよかったら宜しくお願い致します。
また、こちらの刀工っぽい焼酎も当店で販売中ですので併せてどうぞです


【麦焼酎 左文字(さもんじ)】
オンラインショップからも購入できます → 【左文字 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年03月07日 19:35
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)