<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年06月06日 13:33

夏と言えばお祭り!! ということで、酒蔵でもなんと夏に「蔵開き」をやっちゃってます
もちろん入場は無料な

【富士高砂酒造 夏の蔵開き 2017】
高砂さんでは冬に開催している蔵開きがと~ってもオススメなんですが、夏にもその蔵開きをやっちゃおうってことで何年か前から夏にも蔵開きも行ってるんです
冬の蔵開きの時はこんな感じね → 【富士高砂酒造蔵開き、快晴なり!】


(↑この写真も冬の蔵開きの時の)
さてその富士高砂酒造さんはJR西富士宮駅から歩いても10分くらいという好立地
その酒蔵の敷地内でやる蔵開きは、一般の人でも普通に入れて入場無料なので気軽に『酒蔵のお祭り』を楽しむことができると思います
お酒の試飲コーナー、特別販売品、ステージパフォーマンス、地元産品の飲食や即売などなど、ですかね♪
夏に珍しい蔵開き
夏ということで終了時刻も遅めなのも良いかもですね♪
詳しくはこちら▼
【富士高砂酒造 夏の蔵開き 2017】
日時:平成29年7月29日(土) 15時30分~20時30分 雨天決行(だと思う)
場所:富士宮市宝町9-25 富士高砂酒造 蔵内 【googleマップだとココ】
入場:無料
最寄り駅:JR身延線「西富士宮」駅から徒歩15分程
※駐車場はありませんし、お酒を飲まれる場合も必ず公共の交通機関をご利用下さい

もちろん入場は無料な


【富士高砂酒造 夏の蔵開き 2017】
高砂さんでは冬に開催している蔵開きがと~ってもオススメなんですが、夏にもその蔵開きをやっちゃおうってことで何年か前から夏にも蔵開きも行ってるんです

冬の蔵開きの時はこんな感じね → 【富士高砂酒造蔵開き、快晴なり!】


(↑この写真も冬の蔵開きの時の)
さてその富士高砂酒造さんはJR西富士宮駅から歩いても10分くらいという好立地

その酒蔵の敷地内でやる蔵開きは、一般の人でも普通に入れて入場無料なので気軽に『酒蔵のお祭り』を楽しむことができると思います

お酒の試飲コーナー、特別販売品、ステージパフォーマンス、地元産品の飲食や即売などなど、ですかね♪
夏に珍しい蔵開き

夏ということで終了時刻も遅めなのも良いかもですね♪
詳しくはこちら▼
【富士高砂酒造 夏の蔵開き 2017】
日時:平成29年7月29日(土) 15時30分~20時30分 雨天決行(だと思う)
場所:富士宮市宝町9-25 富士高砂酒造 蔵内 【googleマップだとココ】
入場:無料
最寄り駅:JR身延線「西富士宮」駅から徒歩15分程
※駐車場はありませんし、お酒を飲まれる場合も必ず公共の交通機関をご利用下さい
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年06月06日 13:33
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)