<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年06月07日 20:00

こんにちは。黒い据え置きゲーム機に囲まれて生活している鈴木酒店です。
旧箱は4台持ってます。メガドラも6台は有る。
そんな我が家に、超~最新の黒いゲーム機PS4ProがVRと共にやってきたのは半年ほど前なので記憶に新しいですが~、遅ればせながら、箱(Xbox)の最新ハードであるコイツをこの度ポチッてしまいましたww

【Xbox one S】
Xbox(通称:箱)はあのWindowsのマイクロソフト社が出している据え置き型コンシューマーゲーム機で、この「Xbox one」(通称:箱一)はその第三世代のモデルであります。(第二世代はXbox360という。通称:箱○)
このXboxシリーズは代々、普通の人はまず買わないゲーム機でもありますが、普通のゲームでは満足できない身体になってしまった方や、SEGAハード好きの受け皿的ポジションとして一部のゲーマーやマニア層には大変ウケの良いゲーム機となってます
そしてこの「S」というのは第三世代のモデルチェンジ版で昨年末に発売。
昨年末と言えば私も思わず興味津々で買ってしまった「PSVR」も発売され(PS4Proも同時期)、やっぱりXboxはそれらプレステ勢には敵わない感じではありましたが…、いやいや、このSは実はなかなか感涙ものの内容だったりするんですよ
ちなみにPSVRの購入話とかはこちら → 【興味津々♪ PlayStationVRを購入す。】
でね、ほとんどの人は全く興味ない話になるんだけど…、このSはとにかく大きさが小さいんです
そこに尽きます。以上

写真だと分かりづらいかもだけどとにかく小さくて、箱シリーズを知ってる方はまずそこに涙します。…やればできるじゃないか。゚(ノД`)゚。
(てか、Sも黒色のが欲しかったけどまだ無くてそこにも涙
)
モデルチェンジ前の箱一から、なんでも40%小型化しているみたいだし、また、360時代からの伝統でもあったあの…「カステラ」と呼ばれていた電源アダプタがなんと本体に内蔵されてしまったんです
や、やればできるじゃないか( Д ) ゚ ゚
(てか、今までがなんだったの!? 明らかにオーバーテクノロジーなんだけど
)

あんなにもデカくて大雑把で本体以上に存在感あった電源アダプタが消えただけでも驚きを隠せないのだけど、稼働音もかなり静かになってるし、モデルチェンジ前は黒光りして攻撃的(好戦的)だった感じだけどすっかり落ち着いたホワイトでスタイリッシュで…、昔を知る人間としては少し寂しい気すらしてくる…。
…まぁいいか、大きさはw
その小型化の事よりも実はニュースなのは~、なんとコイツ、4Kのブルーレイ、つまり「Ultra HD Blu-ray」の再生ができるドライブなんです
PS4Proですら、これ、ダメだったのに!
今市場では、4Kブルーレイのドライブは5万円以上はするような感じみたいなんだけど、私はこのSはAmazonで2万5千円だったので、4Kブルーレイドライブとしても破格の価格でその筋では実は密かな人気だったりするんです
私もこの日のためにシン・ゴジラの4K同梱版を買ったと言って過言ではない
しかも4k対応だけじゃなくHDRにも対応ってことで凄いですね♪

我が家の最新ゲーム機祭り!PS4ProとPSVRとXbox one S
※任天堂Switchを買う予定は全くありません
あ、Sの下にあるのは縦置きスタンドですね。
スタンド兼、本体冷却ファン装置兼、コントローラー充電スタンド兼、ソフト収納台付き、という、なんだか面白い物があったのでこれも思わずポチッてしまいました

でね、すごく大切なことが最後になっちゃいましたが…
今回このSを買った理由は…ほぼただひとつ、なのです
先月5月末からSのネットサービス上で無料配信が開始されたゲーム、『ファントムダスト』をとにかくやりたかったため、であります
2004年に旧箱で発売されたこのゲーム。
私が大好きで今でも皆さんに推したいゲーム。
それがほぼそのままで復活したんです。
このゲームのお話はまた次の機会にさせていただきたいと思います
なおこのXbox one Sについてもっともっと詳しく知りたい方は、以下のレビューページ見るとすっごく分かりやすいです!
→ 【Xbox one Sを“元広報担当”が愛を込めてぶった斬る! - 価格.comマガジン】
旧箱は4台持ってます。メガドラも6台は有る。
そんな我が家に、超~最新の黒いゲーム機PS4ProがVRと共にやってきたのは半年ほど前なので記憶に新しいですが~、遅ればせながら、箱(Xbox)の最新ハードであるコイツをこの度ポチッてしまいましたww

【Xbox one S】
Xbox(通称:箱)はあのWindowsのマイクロソフト社が出している据え置き型コンシューマーゲーム機で、この「Xbox one」(通称:箱一)はその第三世代のモデルであります。(第二世代はXbox360という。通称:箱○)
このXboxシリーズは代々、普通の人はまず買わないゲーム機でもありますが、普通のゲームでは満足できない身体になってしまった方や、SEGAハード好きの受け皿的ポジションとして一部のゲーマーやマニア層には大変ウケの良いゲーム機となってます

そしてこの「S」というのは第三世代のモデルチェンジ版で昨年末に発売。
昨年末と言えば私も思わず興味津々で買ってしまった「PSVR」も発売され(PS4Proも同時期)、やっぱりXboxはそれらプレステ勢には敵わない感じではありましたが…、いやいや、このSは実はなかなか感涙ものの内容だったりするんですよ

ちなみにPSVRの購入話とかはこちら → 【興味津々♪ PlayStationVRを購入す。】
でね、ほとんどの人は全く興味ない話になるんだけど…、このSはとにかく大きさが小さいんです



写真だと分かりづらいかもだけどとにかく小さくて、箱シリーズを知ってる方はまずそこに涙します。…やればできるじゃないか。゚(ノД`)゚。
(てか、Sも黒色のが欲しかったけどまだ無くてそこにも涙

モデルチェンジ前の箱一から、なんでも40%小型化しているみたいだし、また、360時代からの伝統でもあったあの…「カステラ」と呼ばれていた電源アダプタがなんと本体に内蔵されてしまったんです

や、やればできるじゃないか( Д ) ゚ ゚
(てか、今までがなんだったの!? 明らかにオーバーテクノロジーなんだけど


あんなにもデカくて大雑把で本体以上に存在感あった電源アダプタが消えただけでも驚きを隠せないのだけど、稼働音もかなり静かになってるし、モデルチェンジ前は黒光りして攻撃的(好戦的)だった感じだけどすっかり落ち着いたホワイトでスタイリッシュで…、昔を知る人間としては少し寂しい気すらしてくる…。
…まぁいいか、大きさはw
その小型化の事よりも実はニュースなのは~、なんとコイツ、4Kのブルーレイ、つまり「Ultra HD Blu-ray」の再生ができるドライブなんです

PS4Proですら、これ、ダメだったのに!
今市場では、4Kブルーレイのドライブは5万円以上はするような感じみたいなんだけど、私はこのSはAmazonで2万5千円だったので、4Kブルーレイドライブとしても破格の価格でその筋では実は密かな人気だったりするんです

私もこの日のためにシン・ゴジラの4K同梱版を買ったと言って過言ではない

しかも4k対応だけじゃなくHDRにも対応ってことで凄いですね♪

我が家の最新ゲーム機祭り!PS4ProとPSVRとXbox one S
※任天堂Switchを買う予定は全くありません
あ、Sの下にあるのは縦置きスタンドですね。
スタンド兼、本体冷却ファン装置兼、コントローラー充電スタンド兼、ソフト収納台付き、という、なんだか面白い物があったのでこれも思わずポチッてしまいました


でね、すごく大切なことが最後になっちゃいましたが…
今回このSを買った理由は…ほぼただひとつ、なのです

先月5月末からSのネットサービス上で無料配信が開始されたゲーム、『ファントムダスト』をとにかくやりたかったため、であります

2004年に旧箱で発売されたこのゲーム。
私が大好きで今でも皆さんに推したいゲーム。
それがほぼそのままで復活したんです。
このゲームのお話はまた次の機会にさせていただきたいと思います

なおこのXbox one Sについてもっともっと詳しく知りたい方は、以下のレビューページ見るとすっごく分かりやすいです!
→ 【Xbox one Sを“元広報担当”が愛を込めてぶった斬る! - 価格.comマガジン】
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年06月07日 20:00
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)