<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年05月26日 13:16

正雪のあの中二病ラベルの。6年前にCHALLENGEから始まり昨年のでついに最終形ともなっておりましたが~、安心して下さい、今年もまた新たに登場致しました
今年で第六弾
正雪の中二病ラベルにして夏酒となります

【正雪 純米吟嬢 GENTTEN】
正雪の格好良いロゴとその周りにびっしりと詰まった明朝体とのコントラスト
漆黒な背景にピンクのラメがまたイカしてます。まさに中二病な感じ
さて、詳しい事はぜひこのラベルを直接読んでいただくとしまして、昨年まではベテラン杜氏にして現代の名工にも選ばれた「山影純悦」さんが杜氏として正雪を造っておりましたが、今期からはその山影杜氏のもとで10年以上修行していて副杜氏だった「崎村勉」さんが正式に杜氏に就任し正雪を造っております
それで6年前から毎年、崎村副杜氏(当時)の挑戦として第一弾「CHALLENGE」、第二弾が「ADVANCE」、第三弾が「EVOLUTION」、第四弾が「INTEGRATE EVOLUTION」、そして昨年の第五弾が「最終形」として「INTEGRATE EVOLUTION II」を発売されました。…なのでてっきりそこで完結しちゃうのかと思ってました
しかし第六弾の今回は「原点回帰」ということで、それでGENTTENみたいです
…ただのGENTENで減点みたくしなく、Tを追加してるあたりがオサレw
使っているお米は正雪では珍しい「五百万石」という酒造好適米で、それを大吟醸規格でもある精米歩合50%まで磨いちゃってます
にも関わらず価格は一升瓶で三千円切ってるからマジ超お得
しかも今回も四合瓶もあります、これは嬉しい
一升瓶(1.8L)は2,830円で、四合瓶(720ml)は1,273円です。(8%税込)
ちなみに日本酒度は+3で酸度は1.3とのこと。
今回は四合瓶もありますが、でもやっぱり数量少ない限定品です
例年完売が早いのでお早めにご検討下さいませ
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【正雪 純米吟嬢 GENTTEN - 鈴木酒店★オンラインショップ】
なお、こういった限定商品の入荷情報などを少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】

今年で第六弾

正雪の中二病ラベルにして夏酒となります


【正雪 純米吟嬢 GENTTEN】
正雪の格好良いロゴとその周りにびっしりと詰まった明朝体とのコントラスト

漆黒な背景にピンクのラメがまたイカしてます。まさに中二病な感じ

さて、詳しい事はぜひこのラベルを直接読んでいただくとしまして、昨年まではベテラン杜氏にして現代の名工にも選ばれた「山影純悦」さんが杜氏として正雪を造っておりましたが、今期からはその山影杜氏のもとで10年以上修行していて副杜氏だった「崎村勉」さんが正式に杜氏に就任し正雪を造っております

それで6年前から毎年、崎村副杜氏(当時)の挑戦として第一弾「CHALLENGE」、第二弾が「ADVANCE」、第三弾が「EVOLUTION」、第四弾が「INTEGRATE EVOLUTION」、そして昨年の第五弾が「最終形」として「INTEGRATE EVOLUTION II」を発売されました。…なのでてっきりそこで完結しちゃうのかと思ってました

しかし第六弾の今回は「原点回帰」ということで、それでGENTTENみたいです

使っているお米は正雪では珍しい「五百万石」という酒造好適米で、それを大吟醸規格でもある精米歩合50%まで磨いちゃってます

にも関わらず価格は一升瓶で三千円切ってるからマジ超お得

しかも今回も四合瓶もあります、これは嬉しい

一升瓶(1.8L)は2,830円で、四合瓶(720ml)は1,273円です。(8%税込)
ちなみに日本酒度は+3で酸度は1.3とのこと。
今回は四合瓶もありますが、でもやっぱり数量少ない限定品です

例年完売が早いのでお早めにご検討下さいませ

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【正雪 純米吟嬢 GENTTEN - 鈴木酒店★オンラインショップ】
なお、こういった限定商品の入荷情報などを少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年05月26日 13:16
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)