<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年08月28日 19:11

満を持して昨年12月に新発売されたこの商品。実は夏を前にして完売となっていたのですが、それがようやく再製造されて本日再び入荷してきてくれました(^o^)
美容にも健康にも良く、夏場の栄養補給にピッタリなこれが

【富士錦 富士山甘酒】
詳しくは発売されたばかりの時に紹介した以下のブログ記事ではありますが、富士宮市の老舗酒蔵「富士錦酒造」さんが開発・製造されている、麹を使った甘酒となります
この甘酒に使っているお米は自社が富士山の麓で育てたお米と米麹であり、もちろんお水は富士山からの伏流水を使っている、まさに文字通りの富士山の恩恵を受けた富士山甘酒なんです
砂糖は不使用だしアルコールも全くのゼロ
もっと詳しくはこちら → 【【販売開始】酒蔵が作った麹甘酒「富士山甘酒」】
甘酒は『夏の季語』。また『飲む点滴』とも言われている、昔からの栄養補給や滋養強壮。
この時期なら冷たくして飲んだり牛乳やジュースと割っても全然OKです
柔らかい甘みとスッキリとした味わいで美味しいですよ
たっぷり入った970mlで1,080円です。(8%税込)
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【富士錦 富士山甘酒 970ml - 鈴木酒店★オンラインショップ】
美容にも健康にも良く、夏場の栄養補給にピッタリなこれが


【富士錦 富士山甘酒】
詳しくは発売されたばかりの時に紹介した以下のブログ記事ではありますが、富士宮市の老舗酒蔵「富士錦酒造」さんが開発・製造されている、麹を使った甘酒となります

この甘酒に使っているお米は自社が富士山の麓で育てたお米と米麹であり、もちろんお水は富士山からの伏流水を使っている、まさに文字通りの富士山の恩恵を受けた富士山甘酒なんです

砂糖は不使用だしアルコールも全くのゼロ

もっと詳しくはこちら → 【【販売開始】酒蔵が作った麹甘酒「富士山甘酒」】
甘酒は『夏の季語』。また『飲む点滴』とも言われている、昔からの栄養補給や滋養強壮。
この時期なら冷たくして飲んだり牛乳やジュースと割っても全然OKです

柔らかい甘みとスッキリとした味わいで美味しいですよ

たっぷり入った970mlで1,080円です。(8%税込)
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【富士錦 富士山甘酒 970ml - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年08月28日 19:11
▼この記事に対して書かれたコメントです
購入するばわいどこで手に入るか?教えて。
Posted by 村松治幸 at 2018年08月29日 06:53
>村松治幸さん
当店でご購入いただけます。
また、上記の記事にも書いてある当店のオンラインサイトから全国通販のご注文もいただけます。
宜しくお願い致します。
当店でご購入いただけます。
また、上記の記事にも書いてある当店のオンラインサイトから全国通販のご注文もいただけます。
宜しくお願い致します。
Posted by 鈴木酒店
at 2018年08月29日 17:38

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)