<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年07月08日 19:48

天気がちょっとアレですが…でも令和最初の夏です。土曜日はそんな夏向けとして県内の各酒蔵から限定発売された『夏酒』をたくさん揃えて当店の座敷部屋で飲み比べしてみました

【裏鈴木酒店:静岡地酒の夏酒特集2019】
今回揃えたのは選りすぐりの14種類(14蔵)
県内の夏酒はまだ他にもたくさんありますが~予算との兼ね合いもあって今年はこんな感じに。なお全て当店で買うことができる銘柄でもあります
さてこれら夏酒、たしかに本格的な夏はこれから始まるのだけれども…、実は5~6月から販売されていて既に完売してしまっている物も少なくないのです
それだけ製造数量が少ない、かつ、人気があったりするのです
夏向けのお酒ってこともあって基本的にはどれもアルコール度数低めでスッキリ軽く飲めるタイプのが多いです。また新鮮なフレッシュさを残すため生酒タイプのも結構有る♪
基本どれも爽やかで夏にはピッタリなわけだけど~、やはり今年もその甘酸っぱい変化球な味わいがとてもインパクトあって美味しい『英君の夏の白菊』が大好評だったり、藤枝の杉錦…普段は山廃仕込みや生もと仕込みという伝統的製法が多い中で夏酒は速醸仕込みという現代製法で造っていてその醸造レベルの高さを思い知る『杉錦夏の純米吟醸』(←金魚も可愛い♪)、そして今年初めて夏酒を造ってみた『萩錦の夏からくち純米』も皆さん注目でしたね
もちろん他にも、甘口系の出世城や葵天下や、薄くにごっている富士正、生酒でスッキリな小夜衣とかとか、とにかく『夏』をテーマにしたたくさんの酒蔵の夏酒を楽しく飲み比べしてみました
あとそうそう!
実はこの14種類の中で『今週半ば頃発売される気になる限定品』があるんです

【正雪 純米吟醸 イノセント】
知る人ぞ知る…夏場に出る正雪の限定品にして中二病的ラベルなこのシリーズの~2019年バージョンなんです
この会の時は発売前だったのですが正雪の望月社長にお願いをして会用ということで特別に先出ししていただいたのです。望月社長ありがとうございましたm(__)m
淡麗系のお米・五百万石を使ってその精米歩合は50%なので規格的には純米大吟醸と名乗っても良いのですが純米吟醸。そして驚くべきはその価格で、一升瓶は3,000円を切っていて四合瓶なんて1,400円を切っている、だったかな…、とにかく安いです。精米歩合50%でですよ
今年は「イノセント」です。数日後に発売ですので乞うご期待
というわけでテーマ夏酒ながらも天気が微妙だったり蒸してちょっと暑かったりでしたが~、参加して下さった皆さんありがとうございました。
夏はビールだけじゃなく冷酒も美味しい
です


【裏鈴木酒店:静岡地酒の夏酒特集2019】
今回揃えたのは選りすぐりの14種類(14蔵)

県内の夏酒はまだ他にもたくさんありますが~予算との兼ね合いもあって今年はこんな感じに。なお全て当店で買うことができる銘柄でもあります

さてこれら夏酒、たしかに本格的な夏はこれから始まるのだけれども…、実は5~6月から販売されていて既に完売してしまっている物も少なくないのです


夏向けのお酒ってこともあって基本的にはどれもアルコール度数低めでスッキリ軽く飲めるタイプのが多いです。また新鮮なフレッシュさを残すため生酒タイプのも結構有る♪
基本どれも爽やかで夏にはピッタリなわけだけど~、やはり今年もその甘酸っぱい変化球な味わいがとてもインパクトあって美味しい『英君の夏の白菊』が大好評だったり、藤枝の杉錦…普段は山廃仕込みや生もと仕込みという伝統的製法が多い中で夏酒は速醸仕込みという現代製法で造っていてその醸造レベルの高さを思い知る『杉錦夏の純米吟醸』(←金魚も可愛い♪)、そして今年初めて夏酒を造ってみた『萩錦の夏からくち純米』も皆さん注目でしたね

もちろん他にも、甘口系の出世城や葵天下や、薄くにごっている富士正、生酒でスッキリな小夜衣とかとか、とにかく『夏』をテーマにしたたくさんの酒蔵の夏酒を楽しく飲み比べしてみました

あとそうそう!
実はこの14種類の中で『今週半ば頃発売される気になる限定品』があるんです


【正雪 純米吟醸 イノセント】
知る人ぞ知る…夏場に出る正雪の限定品にして中二病的ラベルなこのシリーズの~2019年バージョンなんです

この会の時は発売前だったのですが正雪の望月社長にお願いをして会用ということで特別に先出ししていただいたのです。望月社長ありがとうございましたm(__)m
淡麗系のお米・五百万石を使ってその精米歩合は50%なので規格的には純米大吟醸と名乗っても良いのですが純米吟醸。そして驚くべきはその価格で、一升瓶は3,000円を切っていて四合瓶なんて1,400円を切っている、だったかな…、とにかく安いです。精米歩合50%でですよ

今年は「イノセント」です。数日後に発売ですので乞うご期待

というわけでテーマ夏酒ながらも天気が微妙だったり蒸してちょっと暑かったりでしたが~、参加して下さった皆さんありがとうございました。
夏はビールだけじゃなく冷酒も美味しい


記事投稿者: 鈴木酒店 2019年07月08日 19:48
▼この記事に対して書かれたコメントです
はじめまして。週末の3連休に静岡を訪れる予定でその際に葵天下の4合瓶を探しているのですが、こちらのお店だと現時点でどの程度在庫があるか教えていただくことは可能でしょうか?
Posted by YN at 2019年07月10日 09:12
>YNさん
はじめまして。
お問い合わせありがとうございます。
葵天下は当店では季節限定品くらいしか発注していなくてほとんど置いていないんです…。
現時点ですと、このブログ記事の写真にも載っている『夏向けの、純米吟醸生酒』の四合瓶が2本だけ在庫あるだけになります。
このお酒については詳しくは以下のリンク先です。
宜しくお願い致します。
https://osake.eshizuoka.jp/e1998965.html
はじめまして。
お問い合わせありがとうございます。
葵天下は当店では季節限定品くらいしか発注していなくてほとんど置いていないんです…。
現時点ですと、このブログ記事の写真にも載っている『夏向けの、純米吟醸生酒』の四合瓶が2本だけ在庫あるだけになります。
このお酒については詳しくは以下のリンク先です。
宜しくお願い致します。
https://osake.eshizuoka.jp/e1998965.html
Posted by 鈴木酒店
at 2019年07月10日 10:59

> 鈴木酒店さん
現在2本在庫があるとの回答ありがとうございます.それでは当日まだ残っていることを祈りつつお店に伺わせていただこうと思います.
現在2本在庫があるとの回答ありがとうございます.それでは当日まだ残っていることを祈りつつお店に伺わせていただこうと思います.
Posted by YN at 2019年07月10日 20:08
>YNさん
ご来店いただけるようでしたら今から(YNさんのお名前で)この葵天下を取り置きしておくことも可能です。
このコメントからでも取り置き承りますのでお気軽にどうぞです(^-^)
1本でも2本全部でも大丈夫ですw
ご来店いただけるようでしたら今から(YNさんのお名前で)この葵天下を取り置きしておくことも可能です。
このコメントからでも取り置き承りますのでお気軽にどうぞです(^-^)
1本でも2本全部でも大丈夫ですw
Posted by 鈴木酒店
at 2019年07月10日 23:32

> 鈴木酒店さん
ありがとうございます,それでは1本取り置きをお願いいたします.
時間までは未定ですが,15日の昼過ぎから夕方ごろにかけて伺う予定です.
ありがとうございます,それでは1本取り置きをお願いいたします.
時間までは未定ですが,15日の昼過ぎから夕方ごろにかけて伺う予定です.
Posted by YN at 2019年07月11日 08:57
>YNさん
お返事ありがとうございます。
1本取り置き了解致しました!
それでは宜しくお願い致します。
お返事ありがとうございます。
1本取り置き了解致しました!
それでは宜しくお願い致します。
Posted by 鈴木酒店
at 2019年07月11日 12:15

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)