<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年05月24日 19:47

地元JAとの新しいコラボビールが誕生!! 第三弾のコラボはなんと『清水産のキウイ』を使ったビールだ(≧∇≦) そしてキウイの妖精ちゃんとキウイバッグが可愛い

【ガルシア キウイの妖精】
そうなんス、この女の子自体が実は『キウイの妖精』で、ビール片手に清水駅前銀座を散歩してるところなんだってさ
『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります
こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
第三弾の今回のはかなりな超限定品なんですよ
地元清水で昨年11月に収穫されたキウイを丁寧に低温冷蔵庫で追熟させた物を使ってます♪ なおキウイの品種は「ヘイワード」という一般的に一番流通されている、あれ、ですw
ビールのスタイルは「キウイ・ヴァイツェン」だ、うまそ~
その色は濃いめのオレンジ色しててやや濁ってます
香りは比較的穏やかなんですが、口に含むとまさにキウイな酸っぱさがあって爽やかであり、そのあとガルシアらしい穀物のキヌアとかヴァイツェン(小麦)らしいクリスピーな香りとマイルドさがあります。苦味はほとんどありません。
半年くらいですかね、追熟させたキウイとのことだけどやっぱりキウイでした。あの酸味有って清々しいですw
そしてラベルがもろ清水だし、キウイの妖精ちゃん可愛いし
定番サイズ(330ml)で1本600円。(10%税込)
原材料:麦芽(イギリス製造/ドイツ製造)、キウイピューレ、糖類、ホップ、キヌア
アルコール度数:6.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【ガルシアブリューイング キウイの妖精 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【ガルシア キウイの妖精】
そうなんス、この女の子自体が実は『キウイの妖精』で、ビール片手に清水駅前銀座を散歩してるところなんだってさ

『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります

こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
第三弾の今回のはかなりな超限定品なんですよ

地元清水で昨年11月に収穫されたキウイを丁寧に低温冷蔵庫で追熟させた物を使ってます♪ なおキウイの品種は「ヘイワード」という一般的に一番流通されている、あれ、ですw
ビールのスタイルは「キウイ・ヴァイツェン」だ、うまそ~

その色は濃いめのオレンジ色しててやや濁ってます

香りは比較的穏やかなんですが、口に含むとまさにキウイな酸っぱさがあって爽やかであり、そのあとガルシアらしい穀物のキヌアとかヴァイツェン(小麦)らしいクリスピーな香りとマイルドさがあります。苦味はほとんどありません。
半年くらいですかね、追熟させたキウイとのことだけどやっぱりキウイでした。あの酸味有って清々しいですw
そしてラベルがもろ清水だし、キウイの妖精ちゃん可愛いし

定番サイズ(330ml)で1本600円。(10%税込)
原材料:麦芽(イギリス製造/ドイツ製造)、キウイピューレ、糖類、ホップ、キヌア
アルコール度数:6.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【ガルシアブリューイング キウイの妖精 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年05月24日 19:47
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)