<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2023年11月02日 19:57

ついにここ静岡市の二つのクラフトビールがコラボして『最高なデュオ:dupla perfecta』が誕生!! 既にメーカーでも完売してしまっている超~限定品ですぜ


【ガルシア×WCB La dupla perfecta From Shizuoka】
『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります
こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』もここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所で、今では全国的にとっても人気となっているめちゃめちゃ個性的なクラフトビールであります
なおこのラベル見るだけで両社のコラボであることが一目瞭然なのですが~、ガルシアのアルパカとWCBのホップデュードが清水の国技とも言えるサッカーをして楽しんでますね
ビールのスタイルは「DOUBLE HAZY IPA」
色からしていつものガルシア以上にかなりヘイジーな(濁っている)イエローで、香りもWCBに近い感じのグレープフルーツのようなホップの香り強めな感じ
そしてもちろんガルシアと言えば「キヌア」も使ってます! ペルーのスーパーフードな穀物な♪
それもあってか口当たりはなめらかでスムース。また、白桃のような甘さもありますが~やはりIPAらしい苦みやホップの香りも結構あって味わい深いコラボビールとなってます
なんらかんら度数も8.5度あるw
数日前から販売が解禁となり、メーカー側では既に完売してるみたいです
でも当店では本日からお店に並べました!
WCBとガルシアの初コラボビール、この機会にぜひですよ
定番サイズ(330ml)で1本800円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、オーツ、糖類、ホップ、キヌア
アルコール度数:8.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【ガルシアブリューイング×WCB La dupla perfecta From Shizuoka - 鈴木酒店★オンラインショップ】



【ガルシア×WCB La dupla perfecta From Shizuoka】
『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります

こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』もここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所で、今では全国的にとっても人気となっているめちゃめちゃ個性的なクラフトビールであります

なおこのラベル見るだけで両社のコラボであることが一目瞭然なのですが~、ガルシアのアルパカとWCBのホップデュードが清水の国技とも言えるサッカーをして楽しんでますね

ビールのスタイルは「DOUBLE HAZY IPA」

色からしていつものガルシア以上にかなりヘイジーな(濁っている)イエローで、香りもWCBに近い感じのグレープフルーツのようなホップの香り強めな感じ

そしてもちろんガルシアと言えば「キヌア」も使ってます! ペルーのスーパーフードな穀物な♪
それもあってか口当たりはなめらかでスムース。また、白桃のような甘さもありますが~やはりIPAらしい苦みやホップの香りも結構あって味わい深いコラボビールとなってます

なんらかんら度数も8.5度あるw
数日前から販売が解禁となり、メーカー側では既に完売してるみたいです

でも当店では本日からお店に並べました!
WCBとガルシアの初コラボビール、この機会にぜひですよ

定番サイズ(330ml)で1本800円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、オーツ、糖類、ホップ、キヌア
アルコール度数:8.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【ガルシアブリューイング×WCB La dupla perfecta From Shizuoka - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2023年11月02日 19:57
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)