<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2009年11月13日 15:36


先日、コンビニおじさん。の誕生日会&感謝祭の時に「向日葵」さんからお土産としていただいた「タコの口」を、少し前に晩酌にて食べてみました!
お酒は、清水区 三和酒造の『臥龍梅 大吟醸 無濾過原酒』。…先月末の地酒イベントの時にお土産で持って帰ってきたお酒です。…なんだか「お土産ばかり」ですよね(^_^;
山田錦を45%精米で、日本酒度は「+4」、酸度は「1.4」。
香りはおだやかで、ほんのりと甘い感じ。口に含むと甘く華やかな香りと味が広がるも、でもイヤらしい感じはしなく、刺激も少なくて優しいです。残り香も心地良い。
でもちゃんとお米のコクとか旨みも感じれて、さすが臥龍梅と言ったところです、美味しい

そして「タコの口」。


…こ、これだけ大きな口ってなると、そうとう大きなタコですよね?!

まずこのままではどこから手を付けていいか分からず~、かぶり付いて、ある意味タコさんとチュ~


…意外と…食べるところあるですね! 黒いくちばしに貼り付いてるけど、丁寧に剥がすと良い感じです♪ …くちばし…写真だと分かりづらいけど、なかなかにゴツイかったです!
その身は「タコとイカと貝を足したような感じ」だと思いました。うん、美味しいです

薫製になってる物なので、スモーク感がほどよくて良いし、弾力あるコリコリもちょうど良い感じ。味はしっかりあるんだけど、でもこれ、意外と上品ですよね!
まさに『珍味』でした、ごちそうさまでした、向日葵さん(^-^)
日本酒との相性もバッチシです。どちらも個性を邪魔せず、サラッと上品に楽しめました。海産物には、やっぱし静岡の地酒は合いますよね

向日葵さんの「タコの口」記事はこちらです
記事投稿者: 鈴木酒店 2009年11月13日 15:36
▼この記事に対して書かれたコメントです
喜んで 美味しく食べていただき あり\(=^o^=)/がと
まさに お酒にはピッタリかな?
いえいえ ビールにも・・・
また機会があれば 珍しい物アップしてみますね・・・・
まさに お酒にはピッタリかな?
いえいえ ビールにも・・・
また機会があれば 珍しい物アップしてみますね・・・・
Posted by 向日葵
at 2009年11月15日 20:31

>向日葵さん
こんばんは。うん、タコの口はね、その見た目とは裏腹に、
味はしっかりあるんだけどでも上品さもあるように感じて、
お酒にはピッタリでしたね~♪
…これだけの大きさだから、2年待ちな感じだったんですかね…。
貴重なプレゼント、ありがとうございました(^-^)
こんばんは。うん、タコの口はね、その見た目とは裏腹に、
味はしっかりあるんだけどでも上品さもあるように感じて、
お酒にはピッタリでしたね~♪
…これだけの大きさだから、2年待ちな感じだったんですかね…。
貴重なプレゼント、ありがとうございました(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2009年11月16日 02:02

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)