<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2009年11月30日 11:41


11月26日にオープンした『バロー 大坪店』に行ってきました!
【場所はこちら】です
バローは夜8時までの営業でしたっけ? 私が行ったのは夜7時過ぎなのでもうすぐ閉店時間だったんですが、駐車場も店内もまだまだごった返していましたよ

外、雨降ってたのに道路もちょっと渋滞気味だったり、「満車」っていう看板立ててて警備員が何人も出て誘導してたり…、なかなかなお祭り状態でした(笑)
私は道路横の駐車スペースに停めたんだけど、屋上?駐車スペースは広いのかな…。
で、店内なんだけど、生鮮品や精肉、お魚とかは…、ごめん、正直よく分かりませんでした(笑)。普段から見ていない部分だから、善し悪しとか相場が分からなく~
ただ、18円のポテトコロッケと、58円だったかな、サンドロールパンが安かったから何個か買ってきました
…そのコロッケもそのあと食べてみたけど、「18円なら誰も文句言わないでしょ」な感じのスタンダードでしたよ(笑)
気になった「お酒コーナー」ですが、ビックリするくらい安く売っている商品はないような感じだし、ラインナップも「スーパーマーケットだな」って感じのものだけど、あれですね、PB、いわゆる「プライベートブランド」のお酒は安かったな~。…こればかりはどうしようもないな、小さな小売業は(^^;
あとね、この「バロー 大坪店」って、こういう方針みたいですよ。

なるほどね~。
でもあれなのかな、やっぱしそれでも「特売日」とか「その時だけ」っていうような安売りもあるのかな…。そうなると、いつも行ってないと分からないですよね…。
まぁ、まずは『目の前の道』を早く拡幅してほしいものです(´Д`)

ただ、18円のポテトコロッケと、58円だったかな、サンドロールパンが安かったから何個か買ってきました

…そのコロッケもそのあと食べてみたけど、「18円なら誰も文句言わないでしょ」な感じのスタンダードでしたよ(笑)
気になった「お酒コーナー」ですが、ビックリするくらい安く売っている商品はないような感じだし、ラインナップも「スーパーマーケットだな」って感じのものだけど、あれですね、PB、いわゆる「プライベートブランド」のお酒は安かったな~。…こればかりはどうしようもないな、小さな小売業は(^^;
あとね、この「バロー 大坪店」って、こういう方針みたいですよ。

でもあれなのかな、やっぱしそれでも「特売日」とか「その時だけ」っていうような安売りもあるのかな…。そうなると、いつも行ってないと分からないですよね…。
まぁ、まずは『目の前の道』を早く拡幅してほしいものです(´Д`)
記事投稿者: 鈴木酒店 2009年11月30日 11:41
▼この記事に対してのトラックバックです
11月26日に駿河区の大坪町にオープンするのが、スーパーマーケットの「バロー」さん場所はちょ~っと分かりづらいところと言うか、道、狭いところなんだよね(^^;でも外観的にはかなり広...
26日オープンのバロー【酒ゲーム】at 2009年12月05日 14:11
▼この記事に対して書かれたコメントです
こんにちは!
土曜日に、バロー前を通ったのですが
すごい賑わいですね!!
とりあえず、年内は行けそうにないので
年明け、行ってみようかな~と思います。
土曜日に、バロー前を通ったのですが
すごい賑わいですね!!
とりあえず、年内は行けそうにないので
年明け、行ってみようかな~と思います。
Posted by あられ at 2009年11月30日 12:00
>あられさん
こんにちは♪ 葉山珈琲さんのフォンダンショコラ、美味しいですよねぇ(笑)
「バロー」なんですが、道路が狭いせいもあってか、道路混雑していたり、お客さんも多いみたいです。
昨日見に行かなかったけど2階には生活雑貨とかあるみたい…。
「特売チラシ」をやらないみたいだからなかなか気付きにくいのかもしれないけど、安い物がいろいろあるかと思います。
価格競争が厳しい昨今ですが、落ち着いてきた時に見に行ってみるといいかもしれませんね(^-^)
年内、お互いお仕事頑張りましょうね♪
こんにちは♪ 葉山珈琲さんのフォンダンショコラ、美味しいですよねぇ(笑)
「バロー」なんですが、道路が狭いせいもあってか、道路混雑していたり、お客さんも多いみたいです。
昨日見に行かなかったけど2階には生活雑貨とかあるみたい…。
「特売チラシ」をやらないみたいだからなかなか気付きにくいのかもしれないけど、安い物がいろいろあるかと思います。
価格競争が厳しい昨今ですが、落ち着いてきた時に見に行ってみるといいかもしれませんね(^-^)
年内、お互いお仕事頑張りましょうね♪
Posted by 鈴木酒店 at 2009年11月30日 12:55
ポテトコロッケ、私も買ったけどフツーでしたね。
安いのもあるし、まあまあのお値段みたい…。
チラシを見てからでかけるのでないと寂しいかんじです。
安いのもあるし、まあまあのお値段みたい…。
チラシを見てからでかけるのでないと寂しいかんじです。
Posted by ちゅらさん at 2009年12月01日 00:48
>ちゅらさん
ポテトコロッケ、まぁあの値段なら!って感じですよね(笑)
オープンの時のチラシは見たけれど、まぁ普通な感じでしたよね(^^;
今後はそういったチラシもなく、「行った人だけ得をする」みたいな感じなのかな…。
も少し様子見って感じですかね(^^;
ポテトコロッケ、まぁあの値段なら!って感じですよね(笑)
オープンの時のチラシは見たけれど、まぁ普通な感じでしたよね(^^;
今後はそういったチラシもなく、「行った人だけ得をする」みたいな感じなのかな…。
も少し様子見って感じですかね(^^;
Posted by 鈴木酒店
at 2009年12月01日 00:51

バローの店長、大変誠実な方です。
豊橋方面から静岡に来られたそうな、当分お休みなく仕事をするそうです。
豊橋方面から静岡に来られたそうな、当分お休みなく仕事をするそうです。
Posted by 静岡CB市民塾 at 2009年12月01日 14:27
>静岡CB市民塾さん
店長さんとお話されたのですね、すごいですね♪
バローって今、会社的に成長がすごいって聞いてるけど、きっと社員さんも忙しくって大変なんだと思います。
でも、お客様が喜ぶのは商売人にとって一番。経営方針や戦略はいろいろあるのかもだけど、近隣に住んでる身としては見守っていこうと思います。
…ただ、同商品を売っている身としては…、安売りとかは厳しいところですけどね(^^;
店長さんとお話されたのですね、すごいですね♪
バローって今、会社的に成長がすごいって聞いてるけど、きっと社員さんも忙しくって大変なんだと思います。
でも、お客様が喜ぶのは商売人にとって一番。経営方針や戦略はいろいろあるのかもだけど、近隣に住んでる身としては見守っていこうと思います。
…ただ、同商品を売っている身としては…、安売りとかは厳しいところですけどね(^^;
Posted by 鈴木酒店
at 2009年12月01日 14:39

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)