<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年01月30日 19:07


県内で最年少の社長(杜氏)が醸すお酒は、熱意とアイデアがぶち込まれてる素晴らしいお酒。静岡酒期待の大物新星です。
写真の門扉の前に居る白いのが社長です …あ、これ狛犬(こまいぬ)だ(゚∀゚)
社長は…と、あっ、居た居た!
そのお姿は見事に蔵と溶け込んで一体化しております、さすがです

そんなわけで、明日はこの「高嶋酒造」さんへの蔵元探訪講座に参加します


…なんでもこれ、静岡と浜松と沼津の合同講座みたいなんだけど、ただ、人数制限が厳しかったりいろいろと事情があるようで、大きく公開はしてなかった講座みたいなんです

まぁそうですよね…、この時期の蔵元ってまさに『真剣勝負のまっただ中』になるわけで、普通はそんな緊張感ありまくりの蔵に入ることできませんもんね…

見学時間も短いのですが、またいろいろ勉強させてもらいます!
もし参加される方がおりましたら、ぜひ声かけてくださいね(^-^)/
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年01月30日 19:07
▼この記事に対して書かれたコメントです
ぉぉ、白隠正宗なー、http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090318/p2にも書きましたが、大好きですってお伝え下さいw
去年の清酒鑑評会では、これを気に入ったというおっさんと意気投合しました。
去年の清酒鑑評会では、これを気に入ったというおっさんと意気投合しました。
Posted by RRD at 2010年01月30日 19:23
>RRDさん
あ、奇遇ですね~、私も去年のもくせい会館、「白隠正宗いいな~♪」と思いました(^-^)
そか~、もくせい会館、なんらかんらでもうすぐなんだよな~、楽しみだ♪
昼間ですが私は行きますので、よかったら現地でヨロシクお願いしますね(^o^)v
あ、奇遇ですね~、私も去年のもくせい会館、「白隠正宗いいな~♪」と思いました(^-^)
そか~、もくせい会館、なんらかんらでもうすぐなんだよな~、楽しみだ♪
昼間ですが私は行きますので、よかったら現地でヨロシクお願いしますね(^o^)v
Posted by 鈴木酒店
at 2010年01月30日 19:54

狛犬と高嶋一孝さん…間違えるの無理ないな~似てるもの、
上下を逆さにしても顔に見える絵にも似てるし、
看板の達磨にも…いや今はフサフサだけどね、次第にね…
上下を逆さにしても顔に見える絵にも似てるし、
看板の達磨にも…いや今はフサフサだけどね、次第にね…
Posted by 鉄肝 at 2010年01月30日 23:13
>鉄肝さん
このSBS学苑のチラシの写真。まぁ、今の社長の写真なのは間違いないんだろうけど(だよね?笑)、白黒にしてみると…昭和っぽい感じ~
「この写真の中に高嶋社長が何人居るか?」みたいな。4人とか?笑。
(なお、社長を決してバカにしてるわけではありませぬ~。あしからず)
このSBS学苑のチラシの写真。まぁ、今の社長の写真なのは間違いないんだろうけど(だよね?笑)、白黒にしてみると…昭和っぽい感じ~
「この写真の中に高嶋社長が何人居るか?」みたいな。4人とか?笑。
(なお、社長を決してバカにしてるわけではありませぬ~。あしからず)
Posted by 鈴木酒店
at 2010年01月30日 23:28

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)