【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年01月30日 19:07
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
白隠正宗 高嶋酒造 沼津市原にある「白隠正宗」『高嶋酒造』

県内で最年少の社長(杜氏)が醸すお酒は、熱意とアイデアがぶち込まれてる素晴らしいお酒。静岡酒期待の大物新星です。

写真の門扉の前に居る白いのが社長です …あ、これ狛犬(こまいぬ)だ(゚∀゚)

社長は…と、あっ、居た居た!
そのお姿は見事に蔵と溶け込んで一体化しております、さすがですface02

そんなわけで、明日はこの「高嶋酒造」さんへの蔵元探訪講座に参加しますicon06

明日は蔵元探訪だこれ、SBS学苑の一日講座なんだけど、私も期日ギリギリに知りました(^^;

…なんでもこれ、静岡と浜松と沼津の合同講座みたいなんだけど、ただ、人数制限が厳しかったりいろいろと事情があるようで、大きく公開はしてなかった講座みたいなんですicon10

まぁそうですよね…、この時期の蔵元ってまさに『真剣勝負のまっただ中』になるわけで、普通はそんな緊張感ありまくりの蔵に入ることできませんもんね…face07

見学時間も短いのですが、またいろいろ勉強させてもらいます!
もし参加される方がおりましたら、ぜひ声かけてくださいね(^-^)/



同じカテゴリー(勉強会・講座・講習)の記事画像
3月23日の日本酒講座まだ空き席あります(^o^)
湧登元店主の日本酒講座にゲストとして登場します♪
県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2020
7.22 静岡県の全酒蔵の本醸造酒を飲み比べ!
日本酒初心者の飲み比べ講座、開催しました♪
同じカテゴリー(勉強会・講座・講習)の記事
 3月23日の日本酒講座まだ空き席あります(^o^) (2023-03-06 19:53)
 湧登元店主の日本酒講座にゲストとして登場します♪ (2022-11-24 20:28)
 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2020 (2020-07-23 22:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年01月30日 19:07
▼この記事に対して書かれたコメントです
ぉぉ、白隠正宗なー、http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090318/p2にも書きましたが、大好きですってお伝え下さいw
去年の清酒鑑評会では、これを気に入ったというおっさんと意気投合しました。
Posted by RRD at 2010年01月30日 19:23
>RRDさん
あ、奇遇ですね~、私も去年のもくせい会館、「白隠正宗いいな~♪」と思いました(^-^)
そか~、もくせい会館、なんらかんらでもうすぐなんだよな~、楽しみだ♪
昼間ですが私は行きますので、よかったら現地でヨロシクお願いしますね(^o^)v
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年01月30日 19:54
狛犬と高嶋一孝さん…間違えるの無理ないな~似てるもの、
上下を逆さにしても顔に見える絵にも似てるし、
看板の達磨にも…いや今はフサフサだけどね、次第にね…
Posted by 鉄肝 at 2010年01月30日 23:13
>鉄肝さん
このSBS学苑のチラシの写真。まぁ、今の社長の写真なのは間違いないんだろうけど(だよね?笑)、白黒にしてみると…昭和っぽい感じ~
「この写真の中に高嶋社長が何人居るか?」みたいな。4人とか?笑。
(なお、社長を決してバカにしてるわけではありませぬ~。あしからず)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年01月30日 23:28

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
明日は蔵元探訪だ
    コメント(4)