【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年04月18日 20:07
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
昨晩は「第3回目のはしご酒イベント」が静岡の地で開催されました♪ 私も仕事をうまく切り上げて(笑)参加してきましたよicon22

なんでも今回参加して「はしご」した方は200名とか300名とかface08 し、しかも笑えるのが5軒全部をはしごした人もかなり居るみたいだし、7軒だかはしごした人も居るんだとかどんだけ~ぇicon14

あ、基本的には3軒なんです。3軒はしごするとお土産がもらえるので3軒が目安。…私もホントは5軒コンプリートしたかったんですが時間的都合で3軒…。私的にはアンコンプリートで実績解除できなかったです(T_T) しかもお土産もちょうど目の前で終わってしまたicon11

そんなわけで紹介できるのも私が行ったお店のみです(^^;
静岡DEはしご酒レポート!静岡DEはしご酒レポート!
静岡DEはしご酒レポート!
1軒目:蕎麦たがた
道順的にこの「たがた」さんを最初に回るか最後にするか、そんな感じの人が多かったみたいです!
先週に蔵見学したばかり「萩錦」さん。お酒は「純米吟醸生原酒 中取り」…きっとそんな感じだったと思う(^^; 「たがた」さんの【天抜き】…だったと思う、蕎麦が無い天ぷら蕎麦なんだって! どちらも美味しかったですface02

静岡DEはしご酒レポート!静岡DEはしご酒レポート!
静岡DEはしご酒レポート!
2軒目:Mando
こちらは、先月の「eしずおかブログ3周年オフ会」の時、私が『2次会の場』としてお世話になったお店さん。3月にオープンしてから、今もうすでに静岡の人気店になってますicon22
…てか「大村屋」さん…。酒袋で吊って搾ってるトコ、初めて見ましたface05 ってことは搾ったばかりの生原酒! 「立春朝搾り」は有名だけど、「はしご酒ココ搾り」みたいな~♪(でもホントは、一度搾ってきたものをここでまた袋詰めしたみたいです)
あれですね、このお酒「かなや日和」はeしずブロガーの【中屋酒店】さんとこの商品。そしてお料理の「もつ煮」もその中屋酒店さんとこからお裾分けみたいです。酒と合いますface02

静岡DEはしご酒レポート!静岡DEはしご酒レポート!
静岡DEはしご酒レポート!
3軒目:狸の穴
…ごめんなさい、既に酔い酔いな感じで…写真があまり無かったりします(^^;
あれみたいですよ、この「狸の穴」さんが一番人が来たみたいです。…店内もやや狭めなので回転をよくしてうまく回したのかな。それに「喜久醉」さんの酒ですもんね、人気ありますわな。…女性にも人気ありましたicon06
静岡の地酒がすっごく揃ってる「狸の穴」さんでしたface02

で、今日は特別に【はしご酒2次会】ってことで「Mando」さんの2階で「借り切りパーティー&吟醸王国しずおか」の上映会がありましたicon14

静岡DEはしご酒レポート!静岡DEはしご酒レポート!
分かります? ここに居る人は、「つまり地酒好き」なわけですよ(゚∀゚) 最終的にはどれくらいになったのかな、40人くらいです? Mandoさんすごく大変そうだったけど、でもみんなは既に「はしごしまくり♪」なわけで、和気あいあいと楽しい時間を過ごしていましたよicon12

「吟醸王国しずおか」のパイロット版も、皆さん正座して見てました。…ウソですけど

なんらかんらで25時は過ぎてたかな? かな~り遅くまでココに居ました。…にもかかわらず、まぁ通り道でもあったりしたのでココに行ってみたんですよ、「湧登」さん
静岡DEはしご酒レポート!

ココでは「はしご酒のスタッフさん達」が打ち上げで盛り上がっていましたicon14 …あの時間でもあれだけの酒好きが居るのが驚異です。否、酒好きだからココにいるんだろうな(゚∀゚)

僭越ながら私もこっそり混ぜてもらい、その場の雰囲気を楽しませていただきましたface02

こういう人達が居るからきっと、はしご酒イベントも静岡の地酒も盛り上がっていくことでしょうicon14 eしずブロガーさんも何人かこのはしご酒に参加されてしましたし、ツイッター上でお話してた方とも会えたりしましたicon23
(ツイッター「はしご酒ハッシュ #hasigozake」)



※掲載していた写真・記事内容につきましてプライバシーやネチケットを逸して大変ご迷惑をお掛けしたものがありました。日比野様、青島様にはお詫び申し上げ、掲載削除致しました。深くお詫び致します(鈴木酒店)



同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事画像
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ!
いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
4.20-21 静岡県の地酒イベントが爆誕するぞ!
同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事
 2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』 (2025-02-13 19:05)
 10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ! (2024-08-24 14:41)
 いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』 (2024-06-25 20:37)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年04月18日 20:07
▼この記事に対してのトラックバックです
4月17日の土曜日、第3回目の【はしご酒】イベントがあります今回の地は『静岡駅周辺』です。第1回は静岡、第2回は清水でした。…私は第1回には参加したんだけど2回目は行けずで…(^^;
静岡DEはしご酒、ありますよ♪【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年04月18日 20:10
地酒ではしご酒をイベント化しちゃおうというイベントに友人と一緒に行ってきました。
市内5軒+蔵元+酒好きさんたちの協力で楽しい時間を過ごすことができました。

1軒目。そばの「...
静岡DEはしご酒 まとめ【記憶のかけら 降ったり晴れたり】at 2010年04月18日 20:52
▼この記事に対して書かれたコメントです
はしご酒、お疲れ様でした。楽しかったですね。
結構遅くまで飲んでいたようですね。
こちらはシークレットを含め7箇所コンプです。
おまけに、その後もう1軒はしごして、終電で帰りました。
また、ご一緒しましょう。(*^_^*)
Posted by いとー at 2010年04月18日 22:20
湧登さんに寄って行ったの?タフだ~(;´Д`)

御蔭様でとても楽しかったですヽ(´ー`)ノありがとうございました。
次は焼津でお目に掛かります~。
Posted by 鉄肝 at 2010年04月18日 22:35
>いとーさん
今回もありがとうございました♪
2次会と湧登さんとこに行っちゃいました(笑)
でも「いとー」さんはコンプし、さらにもう1軒行って結局終電か~(^^;
はい、またぜひヨロシクお願いです!


>鉄肝さん
そう、まだきっとやってるだろうな~って思って湧登さんとこを覗きに行ってみました!笑。
あ、こちらこそいつもありがとうございます♪
鉄肝さんに2次会誘われなかったらたぶん楽しさ半減でした(^^;
次は焼津ですね、あ、一緒に行けます?笑
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年04月18日 23:24
スタッフのえり子です。ご来店、ありがとうございました!
狸の穴さんでは、あえて回転を良くしようとしたのではなく、
参加されている皆さんが、外でお待ちの皆さんに気を遣ってくださって早めに出てくださったのかもしれません。
皆さんが楽しめるようにと、参加者の皆さんも一緒に
イベントを盛り上げてくださったお陰ですね♪
本当に楽しい1日でした☆
次回も楽しみですね~
Posted by えり子 at 2010年04月18日 23:56
>えり子さん
こんばんは、「はしご酒」ではお疲れ様でした♪
お着物と前掛けがとっても和み系でしたよ(^-^)

イベント自体も、参加人数が倍増して、そして大盛況なうちに終わったかと思います。

次回も楽しみにしておりますので、またヨロシクお願い致しますね♪
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年04月19日 04:00
楽しそうなイベントですね!
何年か前までは「東海圏」で
どこかのイベントで毎年参加していましたが…
Posted by イツキイツキ at 2010年04月19日 06:54
行きたかった。。。
ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン
会社の飲み会終わったのがすでに22時過ぎてたので、
次回こそはw
Posted by キタ at 2010年04月19日 16:58
確かすっごく寒い日でしたよね~。
でもそれがかえって体の芯までお酒が染み渡る~っていう
感じですよね。いいなあ。
”はしご酒”ってスバラシイ響きですねぇ。
やっぱり、男=はしご酒 ってのが絵になる気がします。
来世は男に生まれ変わるのもいいなあ。
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年04月19日 18:00
ちょうど同じコースをたどったんですね。
時間が違ったようですれ違ってしまったけど、楽しかったですね。ヽ(゚∀゚)ノ
お酒好きーが集まってまち全体も熱かったような気がします。
Posted by ma2i(よー介) at 2010年04月19日 20:10
先月に引き続き、2時会場に選んで頂き光栄です。
同情的なコメントもありがとうございます。


写真もロゴもカッコいいですね。

大きくして店頭に飾りたいくらいです。

来月以降、2階を使って日本酒イベントを企画できればと思っておりますので、ぜひお力をお借りできればと思います。

今後ともよろしくお願いします。;

Mando  平井
Posted by 春桜亭円柴 at 2010年04月19日 22:05
>イツキさん
はい、このイベントは誰でも気軽に参加できるし、それでいて、結構すごいお酒とお料理がいただけたりします!
年に2回ある感じなので、次回はぜひ参加してみて下さいませ。
「東海圏」でなにかイベントがあったのですね! へぇ~♪


>キタさん
会社の飲み会22時。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
次回はぜひぜひ参加を♪
…でもキタさん…、普段からが「はしご酒イベント」みたいな~?笑


>じゃすみんさん
あ、ひょっとしたら、このイベントの前日くらいまでがそんな感じだったかもしれない…。
でもホント、お酒呑んでみんなでワイワイして、そんな楽しい雰囲気を
いろんなお店まわりながらはしごできるのはかなり楽しいものでした(^-^)
じゃあ次回イベントの時はじゃすみんさん、男装をしてはしごしてみては
いかがでしょうか? 来世の気分がもう味わえるかもしれませんよ(笑)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年04月19日 22:53
>ma2i(よー介)さん
みたいですね♪
あれですよね、この日はこのイベントを知らなかった人なんかも
飛び入りだったり気になって覗きにきたり、そんな感じでしたもんね!
こういう形で楽しく地酒を知ってもらうのも素晴らしいことかと思います(^-^)


>春桜亭円柴(Mando平井)さん
あ、コメントありがとうございます♪
記事の文中、不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ないです。

ただ皆さん、イベントも2次会もホント楽しんでましたし、
基本的に「地酒好き」な方ばかりなので、やはり熱気が違う感じでした!笑。

はい、私なんかでお力になれる部分等ありましたら喜んで、です(^-^)

写真とかもお褒めいただきありがとうございます!
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年04月19日 22:59
楽しかったです~♪

たがたさん。のっちさん。Mandoさん。と2ヶ所の金色シール、回りました☆

早い時間帯だったので、お会いできなくって、残念でした(>_<)


一緒に行った10年来の呑み友(先輩)に、
「どうしたの?日本酒ぜんぜんダメだったのに。」
と、驚かれ、いや自分が一番びっくりだよと。
半年前まで、自分が、日本酒美味しいって、飲んでるなんて、思ってもなかったです!

それもこれも、鈴木酒店さんのブログで、“泉”に出会ったからだよな。と、思います。今にして思えば、すごーく高価なお酒だったんですね(*^^*)

まったく、猫に小判、いや豚に……(-_-)

てな事で、これからも楽しんで行こうとおもいます♪(日本酒に限らず♪♪)

また、よろしくお願いしますねっv(^^)v☆
Posted by なつ at 2010年04月24日 00:14
>なつさん
はしご酒、まわられたんですね♪ 金色シールも行かれたとはさすが~笑。
日本酒…、半年前まではあれだったんですね(^^;
でもホント、静岡県のお酒は特に美味しいものだしオススメです!
「泉」は確かに高価だけど、でもそれでも5000円くらいです。何万とか出さなくても5000円くらいで最上級のが呑めるというのも地酒の良いところかなって思います(^-^)
これからもいろいろ呑まれて下さい。イベントに行ってみるとなおいろいろ呑めて楽しいかもしれません。
こちらこそまた宜しくお願い致します。
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年04月24日 11:49

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
静岡DEはしご酒レポート!
    コメント(14)