<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年06月07日 08:00


日曜日は東京へ出張し、こちらの会に出席してきました

【第8回 究極の静岡吟醸を愛でる会】
インターネットでその存在は知っていたのですが、毎回プレミアチケット! その人気とクオリティーの高さからあっという間に定員数に達してしまうという、魅惑の会




静岡から蔵元さんも多数来られてます! 毎回何名も来られてるようで、そのあたりもすごい!
と言いますか、この会自体が実は『一般の静岡吟醸ファン』が主催されてるだけなんです




→ ブログはこれかな
にしても、参加者100名以上、みんなが【静岡吟醸好き】っていうのは感慨深いものがあります、しかも東京の地で!
蔵元さん達も、『この会は仕事ではない』って感じで自由にお酒を呑み、参加者と談笑したりする。…そういう意味ですごく距離が近くって素晴らしい会だなぁって思いました

さてさて、お酒の内容なんですが、基本的にほぼ全部が「純米大吟醸や大吟醸」の鑑評会出品酒クラス。…どういうことかと言うと、各蔵がコンクール用に特別丁寧に作った最高級酒とか♪ 中には古酒や秘蔵酒も! 21の蔵元から56種類の最高級酒が全部で107本。…あ、あり得ないラインナップです、すげぇぇ(゚Д゚)








出世城、花の舞、千寿、國香、葵天下、小夜衣、若竹、志太泉、喜久醉、杉錦、初亀、開運、君盃、萩錦、英君、臥龍梅、正雪、高砂、白糸、富士錦、白隠正宗 (順不同)


知る人ぞ知る、マンガ「もやしもん」の【オリゼー】。コウジカビの一種で、デンプンを糖に変える、酒造りになくてはならない菌です。
…来る途中の電車の中では何回か白い目で見られましたが、ここはさすがです! 分かる方が多い多い(゚∀゚) だいぶ可愛がってもらえて良かったです

最後に、主催の「吟醸番」さん、目黒の「清水」さん、ありがとうございました!

★関連記事
→ 【第9回 究極の静岡吟醸を愛でる会:2011年6月5日】
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年06月07日 08:00
▼この記事に対して書かれたコメントです
鈴木さん、こんばんは。
ビックリした事が2つ!!
静岡県民って静かなイメージだったけど団結すると
すごい!んですね。新たな一面を見た気がします。
もう1つは・・・あのコウジカビくんのリュックで
電車に乗っちゃったんですか?(笑)
ここでも鈴木さんの新たな一面を拝見しました(笑)
ビックリした事が2つ!!
静岡県民って静かなイメージだったけど団結すると
すごい!んですね。新たな一面を見た気がします。
もう1つは・・・あのコウジカビくんのリュックで
電車に乗っちゃったんですか?(笑)
ここでも鈴木さんの新たな一面を拝見しました(笑)
Posted by じゃすみん
at 2010年06月08日 00:55

お疲れさまでした!
Q会は毎年楽しみにしすぎて、終わるとさびしい気分でいっぱいになります。
一般の方とは思えないお二人のおかげで、
楽しくおいしいお酒が飲めるなんて幸せ。
どんなお酒の会よりもアットホームで楽しい。
二次会で飲み過ぎて、若干二日酔いでしたが。
Q会は毎年楽しみにしすぎて、終わるとさびしい気分でいっぱいになります。
一般の方とは思えないお二人のおかげで、
楽しくおいしいお酒が飲めるなんて幸せ。
どんなお酒の会よりもアットホームで楽しい。
二次会で飲み過ぎて、若干二日酔いでしたが。
Posted by まゆちん at 2010年06月08日 01:17
>じゃすみんさん
ん? じゃすみんさん勘違いされてるかもしれないこと2つ!!
この会は東京であったんだけど、来てる参加者はだいたい東京や神奈川の方で、むしろ静岡県民は少なめです(^^;
静岡県民は、地元の地酒が東京とかで注目されてることにあまり気付いてないんですよね…。静岡のお酒はとっても美味しいのに勿体ないです~。
あと、私は若い頃はコスプレやってた人間なので、こういう事は比較的大丈夫です。てか、むしろ楽しみます(笑)。
…ま、分かる人だけに分かってもらって笑ってもらえればそれでオールOKです(^o^)/
>まゆちんはメガネちゃん♪
先日はありがとうございました!
私は初参加ってこともあり、最初は少し心細かったのですが、まゆちんも居たし、なんらかんら皆さんともご挨拶できて良かったです(^-^)
蔵元さんとの距離も近いし、みんな動き回ってアットホームですよね♪
二次会。今回は帰りの予定とかもあってすぐに帰ったんですが、次回は私も混ぜて下さい! …無事静岡に帰れそうな感じであれば~笑。
ん? じゃすみんさん勘違いされてるかもしれないこと2つ!!
この会は東京であったんだけど、来てる参加者はだいたい東京や神奈川の方で、むしろ静岡県民は少なめです(^^;
静岡県民は、地元の地酒が東京とかで注目されてることにあまり気付いてないんですよね…。静岡のお酒はとっても美味しいのに勿体ないです~。
あと、私は若い頃はコスプレやってた人間なので、こういう事は比較的大丈夫です。てか、むしろ楽しみます(笑)。
…ま、分かる人だけに分かってもらって笑ってもらえればそれでオールOKです(^o^)/
>まゆちんはメガネちゃん♪
先日はありがとうございました!
私は初参加ってこともあり、最初は少し心細かったのですが、まゆちんも居たし、なんらかんら皆さんともご挨拶できて良かったです(^-^)
蔵元さんとの距離も近いし、みんな動き回ってアットホームですよね♪
二次会。今回は帰りの予定とかもあってすぐに帰ったんですが、次回は私も混ぜて下さい! …無事静岡に帰れそうな感じであれば~笑。
Posted by 鈴木酒店
at 2010年06月08日 01:51

勘違いじゃすみんでしたぁ。
失礼しました~(笑)
コスプレ、いいですねぇ。
比較的私も好きな方です(笑)
失礼しました~(笑)
コスプレ、いいですねぇ。
比較的私も好きな方です(笑)
Posted by じゃすみん
at 2010年06月08日 18:53

当日会場におりました婆ぁです。
素晴らしい会でしたね、参加できて幸せです。
静岡のお酒こちらでも愛されてますよ。
9月第一日曜の静岡酒のイベントあっと言う間に満席です…
此方の熱気も半端ではありません。
素晴らしい会でしたね、参加できて幸せです。
静岡のお酒こちらでも愛されてますよ。
9月第一日曜の静岡酒のイベントあっと言う間に満席です…
此方の熱気も半端ではありません。
Posted by 酒仙婆 at 2010年06月26日 01:22
>酒仙婆さん
コメントありがとうございます♪
初参加だったのですが、お酒の凄さにビックリし、皆さんの人の良さにほんわかしました(^-^)
9月の酒イベントがもう満席とは…(^^;
静岡のお酒って、むしろ県外での人気があるんですよね。
…地元静岡の人にそのこともっと知ってほしいなぁって思うところです(^^;
どうぞまたヨロシクお願い致します♪
コメントありがとうございます♪
初参加だったのですが、お酒の凄さにビックリし、皆さんの人の良さにほんわかしました(^-^)
9月の酒イベントがもう満席とは…(^^;
静岡のお酒って、むしろ県外での人気があるんですよね。
…地元静岡の人にそのこともっと知ってほしいなぁって思うところです(^^;
どうぞまたヨロシクお願い致します♪
Posted by 鈴木酒店
at 2010年06月26日 09:05

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)