<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年06月12日 16:28


本日より、焼津の海産商【カネオト石橋商店】さんの商品を当店で販売させていただくこととなりました

創業して100年以上の歴史があり、鰹や鮪の加工に関してはまさにプロフェッショナル


てか、一般にはあまり無いような、『焼津だからこそ!』な、珍しくて美味しい商品ばっかりだな!笑。…皆さんはもう【かつおのへそ】ってなんだか知ってますよねぇ?(^-^)
あと「カネオト石橋商店」さんは、加工工場の2階に【浜食堂】を、うみえ~る焼津の2階には【浜の食べ処】、という直営の食堂も経営されてます。新鮮だからこそな料理はやっぱり美味しくて、また風景も良いってこともあり、テレビの取材なんかも結構来ているんですが、その食堂でもこれらの商品を食べることができます! 生利のサラダとか、へそフライとか、ハラモの天ぷらとか~。
つまり、『食堂の味をそのままお届け♪』って感じ

そしてこれらの海産物の料理や珍味って「お酒とも合う」わけですよ、マジで(≧∇≦)
「かつをの塩辛(酒盗)」、「かつおのへそ(釜あげ・味噌煮)」、「かつおはらも・炙って」、「鮪しぐれ煮」、「鮪なまりぶし」、など~。200円から各種販売しています








「カネオト石橋商店」さんの【ホームページはこちら】、【eしずブログはこちら】
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年06月12日 16:28
▼この記事に対して書かれたコメントです
地元民としてはうれしい限りですよ!
特に生利節は週2~3で食べてますしwレシピも幅広いし塩分も少ないんで勝手におススメします
特に生利節は週2~3で食べてますしwレシピも幅広いし塩分も少ないんで勝手におススメします
Posted by 杉☆本 at 2010年06月12日 17:44
>杉☆さん
さすが杉☆本さんですね~♪
でもそうなんですよね、生利節ってすっごくヘルシーだし、私もオススメ!
私も今度レシピ、調べてみよ(^o^)/
さすが杉☆本さんですね~♪
でもそうなんですよね、生利節ってすっごくヘルシーだし、私もオススメ!
私も今度レシピ、調べてみよ(^o^)/
Posted by 鈴木酒店
at 2010年06月12日 19:30

わぁ☆
私、なまりぶし だーいすき☆
レシピ??
私はいっつも しょうゆ+ねぎ+マヨです(^^)
おしえてほしーなぁ
私、なまりぶし だーいすき☆
レシピ??
私はいっつも しょうゆ+ねぎ+マヨです(^^)
おしえてほしーなぁ
Posted by HIRO.
at 2010年06月12日 22:42

>HIRO.さん
生利節が大好きとは、HIRO.さんもなかなにマニアックですな~笑。
でもほんと、ヘルシーだし、味も上品で美味しいし、良いですよね(^o^)
そのままやマヨネーズとかが王道かと思うけど、今少し調べてみたところ、
「フライパンでサッと炒めて生利節フレーク」
「キムチと生利節の和え物」
「クリームチーズと生利節の和え物」
「キャベツと生利節のサッパリ煮」
「しいたけと生利節の混ぜご飯」
「たまねぎと生利節のポン酢和え」
「ゴーヤと生利節の酢の和え物」
なんてのが見つかりました。ご参考まで♪笑
生利節が大好きとは、HIRO.さんもなかなにマニアックですな~笑。
でもほんと、ヘルシーだし、味も上品で美味しいし、良いですよね(^o^)
そのままやマヨネーズとかが王道かと思うけど、今少し調べてみたところ、
「フライパンでサッと炒めて生利節フレーク」
「キムチと生利節の和え物」
「クリームチーズと生利節の和え物」
「キャベツと生利節のサッパリ煮」
「しいたけと生利節の混ぜご飯」
「たまねぎと生利節のポン酢和え」
「ゴーヤと生利節の酢の和え物」
なんてのが見つかりました。ご参考まで♪笑
Posted by 鈴木酒店
at 2010年06月13日 10:47

うわぁぁ すごーーい!!
こんなにたくさんありがとうございます。
メモ、メモ。。。
こんなにたくさんありがとうございます。
メモ、メモ。。。
Posted by HIRO.
at 2010年06月13日 13:36

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)