<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年06月25日 10:30

昨日は、焼津の「カネオト石橋商店」さんの処に商品の仕入れに行ってきました
当店で扱ってる商品は → 【こんな感じ】
まぁ、その「仕入れ」はあくまで仕事でありまして~、個人的に楽しみなのが「お昼ご飯」だったりもしますがなにか(笑)


【ねぎとろ・いか丼セット】 950円
前回が「鮪づけ丼」だったので今回は「ねぎとろ丼」にしてみました
注文したらそのあと程なくキッチンから『トントン』とリズミカルに叩く音が聞こえてきて、『あ、ねぎとろ叩いてるんだな~(*´∀`)』って♪
で、そんな「ねぎとろ丼」は、ねぎとろがた~っぷりで、むしろ「いか」はちょこんと可愛らしく
「生利のサラダ」と「しぐれ煮」も付いてるのが嬉しいとこですね
もちろん「ねぎとろ丼」、美味しかったですよ♪ さすがついさっき叩いたばかり
ご飯食べる時も、御婦人方が何人か入ってこられました。前回もそうだったけど、結構ココ、御婦人のくつろぎの場になってるみたい
確かにココ、海も見れるしゆったりしてて良いですもんね♪
…ただ、聞くところによると、結構みなさん、初めてココに来る時につい道に迷ってしまうらしい(゚∀゚) …そう、ココは隠れ家な感じがあるんですよ、入り口2階だしな♪
まだ行ったことない君、無事この隠れ家にたどり着けられるか?

あとこの日は、焼津からの帰りに『デザート』として【てづくりプリンのエデル】さんとこに寄らせていただきました
エデルさんのあのプリンを店内その場で食べてきちゃいました
エデルさん、ありがとね♪
(記事小さくてごめんな~)

当店で扱ってる商品は → 【こんな感じ】
まぁ、その「仕入れ」はあくまで仕事でありまして~、個人的に楽しみなのが「お昼ご飯」だったりもしますがなにか(笑)


【ねぎとろ・いか丼セット】 950円
前回が「鮪づけ丼」だったので今回は「ねぎとろ丼」にしてみました

注文したらそのあと程なくキッチンから『トントン』とリズミカルに叩く音が聞こえてきて、『あ、ねぎとろ叩いてるんだな~(*´∀`)』って♪
で、そんな「ねぎとろ丼」は、ねぎとろがた~っぷりで、むしろ「いか」はちょこんと可愛らしく



ご飯食べる時も、御婦人方が何人か入ってこられました。前回もそうだったけど、結構ココ、御婦人のくつろぎの場になってるみたい

…ただ、聞くところによると、結構みなさん、初めてココに来る時につい道に迷ってしまうらしい(゚∀゚) …そう、ココは隠れ家な感じがあるんですよ、入り口2階だしな♪
まだ行ったことない君、無事この隠れ家にたどり着けられるか?


あとこの日は、焼津からの帰りに『デザート』として【てづくりプリンのエデル】さんとこに寄らせていただきました

エデルさんのあのプリンを店内その場で食べてきちゃいました

(記事小さくてごめんな~)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年06月25日 10:30
▼この記事に対して書かれたコメントです
こちらのお店はまだ行ったことないですぅ~
アクアスの方のお店とメニューが違うんですよね♪
今度行ってみたいです!
アクアスの方のお店とメニューが違うんですよね♪
今度行ってみたいです!
Posted by キャサ at 2010年06月25日 11:06
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)