<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年01月16日 23:49

今日は天気がすっごく良くてよかった
蔵開き日和でしたね、富士宮の【富士高砂酒造】さん

蔵開き開始の9時に着いた時にはもうかなりの人が来てて、すっかり始まっちゃってましたね(笑)。でもそれってそれだけ地元の人達に浸透してるってことなんだろうし、みんな楽しみにしてるんだろうなぁ

蔵開き日和でしたね、富士宮の【富士高砂酒造】さん


蔵開き開始の9時に着いた時にはもうかなりの人が来てて、すっかり始まっちゃってましたね(笑)。でもそれってそれだけ地元の人達に浸透してるってことなんだろうし、みんな楽しみにしてるんだろうなぁ


会場には、地元富士宮の有名店や団体が勢揃いで、なんか【文化祭】的なドキドキ感がありました

酒蔵の通路を散策して歩く楽しさかな、それがある感じですね


もちろんお酒も飲み放題で振る舞われてます♪
樽酒や搾りたて、純米大吟醸、梅酒などいろいろあった。来て良かったなぁ~と思う瞬間だな

そしてやっぱ『蔵開き記念の純米大吟醸』は綺麗なお酒で美味しかった! これ、直売所でもこの日限定で売られてたんだけど、とてもお買い得価格でしたよ


その酒粕で作った甘酒や粕汁もあって、粕汁なんかは閉会前に完売しちゃってました。…あれ美味しかったもんなぁ(*´∀`)
まぁとにかく結構飲んじゃったけど、食べ物もいろいろあったので良い感じでした♪ 結局最後まで居ちゃいました

会場でお相手してくれた飲兵衛さん方、ありがとうございました

駅から歩いて行ける距離だし、ほんとオススメのイベントだ。
これぞ蔵開き♪
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年01月16日 23:49
▼この記事に対してのトラックバックです
昨日は富士宮の「富士高砂酒造」さんとこで【蔵開き】っていう素敵なイベントがあってそれに行ってきましたその時の様子はこちらね → 【「これぞ蔵開き♪」だな、高砂!】でだっ!...
噂の「富士宮、しぐれ焼」を狙ってました【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2011年01月17日 18:27
1月16日の蔵開きの時にも飲ませてもらって気になってたこれ【高砂 蔵の恵 純米生原酒 あらばしり】当店に入荷致しました蔵開きの時も周りから『これ美味しいね♪』って声が結構あが...
【入荷】高砂の、蔵の恵。純米生原酒【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2011年01月29日 12:19
▼この記事に対して書かれたコメントです
コメントありがとうございます
蔵開き、本当に楽しかったですね
そうそう、こんな雰囲気だったって分かる写真
がいっぱい載っていますね
来年も是非出かけてみたいです
他にもおすすめ蔵開きあったら教えてください
蔵開き、本当に楽しかったですね
そうそう、こんな雰囲気だったって分かる写真
がいっぱい載っていますね
来年も是非出かけてみたいです
他にもおすすめ蔵開きあったら教えてください
Posted by 幸せづくり「ともやん温泉」
at 2011年01月17日 17:24

>幸せづくり「ともやん温泉」さん
蔵開き、かなり良かったです♪
お酒の振る舞いは凄かったし、食べ物も美味しかった!
ステージでの演目があったり、子供向けのゲームもあったりで、工夫されてるなぁって感心させられました(^o^)
こういった素晴らしいイベントには、多くの方に来てもらって楽しんでもらいたいものですよね♪
これからも富士宮のこと、頑張って下さいませ(^-^)
蔵開き、かなり良かったです♪
お酒の振る舞いは凄かったし、食べ物も美味しかった!
ステージでの演目があったり、子供向けのゲームもあったりで、工夫されてるなぁって感心させられました(^o^)
こういった素晴らしいイベントには、多くの方に来てもらって楽しんでもらいたいものですよね♪
これからも富士宮のこと、頑張って下さいませ(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2011年01月17日 18:45

いいなあ!!また、蔵元いってみたいなあ!!(…って1回しかないんですが(ToT)/)
初亀でもやって欲しいと思う、この頃です。(--〆)
酒粕は味噌と相性いいんで、味噌汁や鍋物に混ぜるとメチャウマ!!
また、情報ありましたら教えてね(^O^)/
初亀でもやって欲しいと思う、この頃です。(--〆)
酒粕は味噌と相性いいんで、味噌汁や鍋物に混ぜるとメチャウマ!!
また、情報ありましたら教えてね(^O^)/
Posted by ソバ内太郎
at 2011年01月19日 21:48

>ソバ内太郎さん
うん、蔵見学や蔵開き、楽しいし美味しいです(^o^)/
…なかなかタイミング難しいのかもだけど、でも行けそうな時があったらぜひ!
そして「酒粕と味噌」、確かに良いですよね♪
味噌汁に少し入れるだけでもまろやかになったりして、ね(^^)v
…ソバさんの力で、ぜひ初亀さんも蔵開き!笑
うん、蔵見学や蔵開き、楽しいし美味しいです(^o^)/
…なかなかタイミング難しいのかもだけど、でも行けそうな時があったらぜひ!
そして「酒粕と味噌」、確かに良いですよね♪
味噌汁に少し入れるだけでもまろやかになったりして、ね(^^)v
…ソバさんの力で、ぜひ初亀さんも蔵開き!笑
Posted by 鈴木酒店 at 2011年01月19日 22:43
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)