【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2011年02月28日 19:10
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
お酒を造る時に使うお米「酒米」。そんな酒米の中の頂点に立つ品種のが「山田錦」

静岡県が開発した酒米【誉富士】(ほまれふじ)は、その山田錦をもとにして何年もかけて開発されたものなんですicon22

そしてこれ▼
誉富士の酒米せんべい
【酒米せんべい】

なんと、その「誉富士」を使って作った「おせんべい」なんですface08

たぶんあれですよね、酒造りの時にお米を削って出てくる「米粉」ですか? それを使って作ってるってことなの…かね…

酒造好適米:誉富士の酒米せんべい原材料を見てみると『うるち米』って表記されてます。誉富士って「うるち米」になるのかな…。
ちなみにwikiで調べてみると『うるち米(粳米):粘り気が少ない品種』みたいです。
へぇ~icon14

ラベルにも書いてあるけど、すごく軽い食感で、サックサクですface25
味は『みそ味』になってて、ピリッとした少しの辛さがあとに残ります。おせんべいとマッチしてて美味しい♪

酒造好適米:誉富士の酒米せんべいこれ、先週の「ものづくり&食の彩典」の時『静岡県酒造組合』さんの出展ブースでゲットしてきたもの。

たぶんこれからのイベントの時でも販売されると思います。

1袋300円。…少しお高いかもだけど、酒米で作ったせんべいなんてあんまりないと思うから、よかったら一度食べてみて下さいませface02



同じカテゴリー(スイーツなどなど)の記事画像
セティボン?の隠れ家カフェ?
【再入荷】一瞬で品切れてた、志太泉の酒まんじゅう飴
【品切れ】昨日紹介した、静岡酵母の酒まんじゅう飴
【販売開始】志太泉を使った「静岡酵母の酒まんじゅう飴」
2つのチョコを選んでチョコレートドリンク♪
同じカテゴリー(スイーツなどなど)の記事
 セティボン?の隠れ家カフェ? (2017-02-09 15:30)
 【再入荷】一瞬で品切れてた、志太泉の酒まんじゅう飴 (2016-10-17 20:20)
 【品切れ】昨日紹介した、静岡酵母の酒まんじゅう飴 (2016-10-07 19:11)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年02月28日 19:10

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
酒造好適米:誉富士の酒米せんべい
    コメント(0)