【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2011年05月20日 13:17
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
今年も、広島にある「酒類総合研究所」による『平成22酒造年度 全国新酒鑑評会』が行われ、静岡県からは「萩錦」「臥龍梅」「磯自慢」「若竹」「葵天下」「開運」のお酒が入賞し、その中で「開運」が金賞を受賞いたしましたicon12
詳しくはこちら → 【平成22酒造年度 全国新酒鑑評会 入賞酒一覧表】


で、この全国新酒鑑評会。
全国から選りすぐりのすっごいお酒が出品されてるわけなんですが、それらのお酒(約450点)を利き酒できちゃうという、地酒ファン号泣。゚(ノД`)゚。のイベントが東京は池袋で開催されますicon23

日本酒フェア2011 鑑評会公開きき酒会

【日本酒フェア2011】

このイベント、「平成22酒造年度 全国新酒鑑評会 公開きき酒会」「第5回 全国日本酒フェア」とが同時開催的な感じでこの日のサンシャインシティはきっと日本酒祭りヨロシク状態、みたいですぞface25


日本酒フェア2011 鑑評会公開きき酒会【公開きき酒会】では、オリジナルお猪口(これ、欲しいです!)と冊子を手に、スポイト方式によって自由にきき酒を行うicon54

「和らぎ水」はもちろんのこと、お酒に関する相談コーナー、お酒の事の展示コーナー、酒類総合研究所のPRコーナーもあるとのことです。

2部制になってるみたいだけど、これのチケットを持っていれば、同時開催の「全国日本酒フェア」にそのまま入れるみたいです(でもちゃんと確認してね)。


【全国日本酒フェア】では、各県組合・蔵元各社のブースに分れ、日本酒及び日本酒ベースのリキュール等の展示、試飲、販売。各地域自慢の酒肴の試食。会場内のスペースにて日本酒に関するセミナーを開催、とのことです。

まぁとにかく閉会時刻20時だから、実は結構『嬉しい悲鳴状態』の日本酒フェアかもしれないicon10 参加される方はくれぐれも飲酒の量に気をつけて下さいemoji01
こういう時こそ【あれ】が活躍します(笑)

静岡からだと場所がちょっと遠かったり平日だったりするんですが、参加費がとにかく安いです!(日本酒フェアだけなら1,000円!)。きっと楽しいイベントだと思いますので、よかったらぜひface02


詳しくはこちら▼
【平成22酒造年度 全国新酒鑑評会 公開きき酒会】
日時:2011年6月15日(水)
    第1部:10時~13時(入場12時まで) / 第2部:16時~20時(入場19:30まで)
場所:東京都豊島区 池袋サンシャインシティ
     ワールドインポートマート4F 展示ホールA2・A3
参加費:第1部・第2部とも前売券3,000円 / 当日券3,500円

【第5回 全国日本酒フェア】
日時:2011年6月15日(水) 11時~20時(入場19:30まで)
場所:東京都豊島区 池袋サンシャインシティ 文化会館4F 展示ホールB
参加費:日本酒フェア限定当日券は1,000円
      (公開きき酒会共通券でご入場できます)

チケットはe+(イープラス) 、チケットぴあ、JTB、日本の酒情報館にて販売中icon22

また以下の画像をクリックするか、以下サイトをご確認下さい
→ 【日本酒フェア2011 - 日本に笑顔を醸し出そう】

日本酒フェア2011 鑑評会公開きき酒会(クリックするとすごく拡大します)




同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事画像
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ!
いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
4.20-21 静岡県の地酒イベントが爆誕するぞ!
同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事
 2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』 (2025-02-13 19:05)
 10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ! (2024-08-24 14:41)
 いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』 (2024-06-25 20:37)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年05月20日 13:17

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
日本酒フェア2011 鑑評会公開きき酒会
    コメント(0)