<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022/05/20 19:36:26 2022/05/20

2022/05/20 令和4年 静岡県新酒鑑評会の結果はこれだ!
2021/05/21 令和3年 静岡県新酒鑑評会の結果の詳細です!
2020/07/23 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2020
2020/03/13 令和2年 静岡県新酒鑑評会の結果発表キタ!
2020/02/20 【開催中止】3月26日の静岡県新酒鑑評会利き酒会
2020/02/04 3.26 静岡県新酒鑑評会!入場無料なのが神っ!!
2019/07/25 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2019
2019/05/24 6.23 沼津で開催!芹澤酒店主催の沼津日本酒フェス♪
2019/02/05 3.26 静岡県新酒鑑評会!入場無料なのが神っ!!
2018/07/18 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2018
2018/06/12 1,000人以上参加してた沼津日本酒フェス!!
2018/04/21 6.10 沼津で開催!芹澤酒店主催の沼津日本酒フェス♪
2018/01/25 3.28 静岡県新酒鑑評会!入場無料なのが神っ!!
2017/12/20 静岡県内純米酒の燗酒順位を勝手に決定!の巻
2017/07/28 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2017
2017/06/30 8.20 沼津で開催!芹澤酒店主催の沼津日本酒フェス♪
2017/02/11 3.22 静岡県新酒鑑評会!入場無料なのが凄い!
2017/01/13 1.27-28 志太泉と高砂とで千円の利き酒会!!
2016/12/27 静岡県内純米酒の燗酒順位を勝手に決定!の巻
2016/07/04 8.21 沼津で開催!芹澤酒店主催の日本酒フェス♪
2016/03/16 平成28年 静岡県新酒鑑評会の結果!
2016/02/04 3.24 静岡県新酒鑑評会、入場無料だ!
2015/12/18 静岡県内純米酒の燗酒順位を勝手に決定!の巻
2015/08/10 昨日はオススメの酒イベント「沼津日本酒フェス」
2015/07/22 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2015
2015/03/18 平成27年 静岡県新酒鑑評会の結果!
2015/02/06 3.23 静岡県新酒鑑評会! 入場無料
2014/12/17 静岡県純米酒の燗酒順位!の酒講座
2014/10/03 10.29 焼津、秋の地酒祭りだよ!
2014/09/02 10.15 酒業界関係者向けの利き酒会
2014/03/19 平成26年 静岡県新酒鑑評会の結果!
2014/02/05 3.25 静岡県新酒鑑評会! 入場無料
2013/11/22 SBS学苑、静岡県純米酒の燗酒順位
2013/11/13 11.19 静岡県内の純米酒を飲み比べ
2013/11/01 裏鈴木酒店。静岡ひやおろし大会!
2013/10/07 10.18 SBS学苑の「利き酒講座」
2013/09/24 新しい会場で沼津日本酒フェス2013
2013/08/02 10.1 静岡県地酒まつり in 静岡
2013/07/26 9.22 芹澤酒店主催の、日本酒フェス♪
2013/03/27 6.7 志太平野美酒物語2013、急げ!
2013/03/25 静岡県新酒鑑評会、一般公開の様子
2013/03/22 シリーズ富士宮:3、富士高砂酒造
2013/03/14 平成25年 静岡県新酒鑑評会の結果!
2012/12/02 個店塾で、地酒や利き酒を勉強♪
2012/11/27 金曜日開催の日本酒講座に空きあり!
2012/11/23 womoに掲載! 地酒の事、教えます♪
2012/10/26 地酒の事を知りたい方♪ 受付開始です
2012/10/10 燗酒の評価に、名古屋国税局へ!
2012/09/29 個店塾開催。満員御礼で楽しかった♪
2012/08/11 裏鈴木酒店。静岡県夏酒俺達鑑評会
2012/01/08 なにこの安さ!! 熟成古酒ルネッサンス
2011/10/18 日本酒大きき酒会 in 浜松 1500円!
2011/10/09 名古屋国税局鑑定官室へ出陣
2011/07/18 夏酒の会で、みんなで勝手に順位付け♪
2011/05/20 日本酒フェア2011 鑑評会公開きき酒会
2011/03/24 酒通が集まる!静岡県清酒鑑評会♪
2011/03/22 明日の葵タワー。参加無料の利き酒会
2010/09/08 ノンアルコールビールの飲み比べを
2010/07/29 チケット購入は超お早めに!
2010/06/24 日本酒フェスティバル2010 in 東京
2010/02/28 有給休暇の準備をして下さい
2010/02/24 イベントやスケジュールなど
2010/02/13 蔵元探訪しちゃいます♪
2009/11/27 スギダマン
2009/11/26 お酒の勉強会
2009/11/17 参加無料の地酒キャラバン
2009/11/12 焼酎まるわかりですよ♪
2009/10/22 お酒の縁
2009/10/18 蔵元inグランシップ
2021/05/21 令和3年 静岡県新酒鑑評会の結果の詳細です!
2020/07/23 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2020
2020/03/13 令和2年 静岡県新酒鑑評会の結果発表キタ!
2020/02/20 【開催中止】3月26日の静岡県新酒鑑評会利き酒会
2020/02/04 3.26 静岡県新酒鑑評会!入場無料なのが神っ!!
2019/07/25 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2019
2019/05/24 6.23 沼津で開催!芹澤酒店主催の沼津日本酒フェス♪
2019/02/05 3.26 静岡県新酒鑑評会!入場無料なのが神っ!!
2018/07/18 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2018
2018/06/12 1,000人以上参加してた沼津日本酒フェス!!
2018/04/21 6.10 沼津で開催!芹澤酒店主催の沼津日本酒フェス♪
2018/01/25 3.28 静岡県新酒鑑評会!入場無料なのが神っ!!
2017/12/20 静岡県内純米酒の燗酒順位を勝手に決定!の巻
2017/07/28 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2017
2017/06/30 8.20 沼津で開催!芹澤酒店主催の沼津日本酒フェス♪
2017/02/11 3.22 静岡県新酒鑑評会!入場無料なのが凄い!
2017/01/13 1.27-28 志太泉と高砂とで千円の利き酒会!!
2016/12/27 静岡県内純米酒の燗酒順位を勝手に決定!の巻
2016/07/04 8.21 沼津で開催!芹澤酒店主催の日本酒フェス♪
2016/03/16 平成28年 静岡県新酒鑑評会の結果!
2016/02/04 3.24 静岡県新酒鑑評会、入場無料だ!
2015/12/18 静岡県内純米酒の燗酒順位を勝手に決定!の巻
2015/08/10 昨日はオススメの酒イベント「沼津日本酒フェス」
2015/07/22 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2015
2015/03/18 平成27年 静岡県新酒鑑評会の結果!
2015/02/06 3.23 静岡県新酒鑑評会! 入場無料
2014/12/17 静岡県純米酒の燗酒順位!の酒講座
2014/10/03 10.29 焼津、秋の地酒祭りだよ!
2014/09/02 10.15 酒業界関係者向けの利き酒会
2014/03/19 平成26年 静岡県新酒鑑評会の結果!
2014/02/05 3.25 静岡県新酒鑑評会! 入場無料
2013/11/22 SBS学苑、静岡県純米酒の燗酒順位
2013/11/13 11.19 静岡県内の純米酒を飲み比べ
2013/11/01 裏鈴木酒店。静岡ひやおろし大会!
2013/10/07 10.18 SBS学苑の「利き酒講座」
2013/09/24 新しい会場で沼津日本酒フェス2013
2013/08/02 10.1 静岡県地酒まつり in 静岡
2013/07/26 9.22 芹澤酒店主催の、日本酒フェス♪
2013/03/27 6.7 志太平野美酒物語2013、急げ!
2013/03/25 静岡県新酒鑑評会、一般公開の様子
2013/03/22 シリーズ富士宮:3、富士高砂酒造
2013/03/14 平成25年 静岡県新酒鑑評会の結果!
2012/12/02 個店塾で、地酒や利き酒を勉強♪
2012/11/27 金曜日開催の日本酒講座に空きあり!
2012/11/23 womoに掲載! 地酒の事、教えます♪
2012/10/26 地酒の事を知りたい方♪ 受付開始です
2012/10/10 燗酒の評価に、名古屋国税局へ!
2012/09/29 個店塾開催。満員御礼で楽しかった♪
2012/08/11 裏鈴木酒店。静岡県夏酒俺達鑑評会
2012/01/08 なにこの安さ!! 熟成古酒ルネッサンス
2011/10/18 日本酒大きき酒会 in 浜松 1500円!
2011/10/09 名古屋国税局鑑定官室へ出陣
2011/07/18 夏酒の会で、みんなで勝手に順位付け♪
2011/05/20 日本酒フェア2011 鑑評会公開きき酒会
2011/03/24 酒通が集まる!静岡県清酒鑑評会♪
2011/03/22 明日の葵タワー。参加無料の利き酒会
2010/09/08 ノンアルコールビールの飲み比べを
2010/07/29 チケット購入は超お早めに!
2010/06/24 日本酒フェスティバル2010 in 東京
2010/02/28 有給休暇の準備をして下さい
2010/02/24 イベントやスケジュールなど
2010/02/13 蔵元探訪しちゃいます♪
2009/11/27 スギダマン
2009/11/26 お酒の勉強会
2009/11/17 参加無料の地酒キャラバン
2009/11/12 焼酎まるわかりですよ♪
2009/10/22 お酒の縁
2009/10/18 蔵元inグランシップ
記事投稿者: 鈴木酒店 2022/05/20 19:36:26 2022/05/20