<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年09月09日 12:33

本日9月9日は、誰もが知ってる「ひやおろしの日」です
みんなはもう、ひやおろしって知ってるよね! よねっ!
そんなひやおろしフリークの皆さんに・お・知・ら・せ
藤枝の酒蔵『志太泉』さんからひやおろしが2種類入荷しました
事前にご案内してましたね、その時の記事はこちら → 【【予約】志太泉。凄い普通酒ひやおろし】


ご覧の通り、真っ黄色
裏のラベルだって真っ黄色
シンプルかつ派手と言いましょうか~、昨年までのラベルを知ってる人からするとその変わりっぷりには笑みがもれるくらいでもあるんですが、変わったのはラベルだけじゃなく「お酒自体も」、変わったんですよ。パワーアップしてます
昨年のひやおろしはこちらね → 【【入荷】志太泉 秋の酒 ひやおろし!】
裏ラベルにも書いてあるね、『安い普通酒を、あえて手のかかるふねしぼりにしてみた。』って(笑)。
そう、安いグレードのお酒をめっちゃ丁寧に搾ったものなんですね
これ、半年前にも以下の記事みたく販売したんだけど、あっという間に完売したんです!
→ 【【入荷】普通じゃない普通酒】
で、半年近く酒蔵でじっくり寝かせて、味がまろやかになってきてから今回「ひやおろし」としてまた販売となったわけだ
秋の料理にはピッタリだと思いますよ
ラベルが黄色い方がそれで、一升瓶(1.8L)が2,100円、四合瓶(720ml)が1,050円。
オレンジラベルのは『純米のひやおろし』で、そちらはちょっと高め、一升瓶2,830円、四号瓶1,410円です。
2種類を飲み比べてみるってのも楽しいと思いますよ

みんなはもう、ひやおろしって知ってるよね! よねっ!

そんなひやおろしフリークの皆さんに・お・知・ら・せ

藤枝の酒蔵『志太泉』さんからひやおろしが2種類入荷しました

事前にご案内してましたね、その時の記事はこちら → 【【予約】志太泉。凄い普通酒ひやおろし】


ご覧の通り、真っ黄色


シンプルかつ派手と言いましょうか~、昨年までのラベルを知ってる人からするとその変わりっぷりには笑みがもれるくらいでもあるんですが、変わったのはラベルだけじゃなく「お酒自体も」、変わったんですよ。パワーアップしてます

昨年のひやおろしはこちらね → 【【入荷】志太泉 秋の酒 ひやおろし!】

そう、安いグレードのお酒をめっちゃ丁寧に搾ったものなんですね

これ、半年前にも以下の記事みたく販売したんだけど、あっという間に完売したんです!
→ 【【入荷】普通じゃない普通酒】
で、半年近く酒蔵でじっくり寝かせて、味がまろやかになってきてから今回「ひやおろし」としてまた販売となったわけだ

秋の料理にはピッタリだと思いますよ

ラベルが黄色い方がそれで、一升瓶(1.8L)が2,100円、四合瓶(720ml)が1,050円。
オレンジラベルのは『純米のひやおろし』で、そちらはちょっと高め、一升瓶2,830円、四号瓶1,410円です。
2種類を飲み比べてみるってのも楽しいと思いますよ

記事投稿者: 鈴木酒店 2011年09月09日 12:33
▼この記事に対してのトラックバックです
『志太泉のひやおろし』は毎年人気があって、約半年間寝かせたことで酒に旨みが乗っかって、まさに秋の味覚にピッタリなお酒なんです普通酒ながらもその旨みは誰もが納得だし、1本1,000...
【予約】志太泉。凄い普通酒ひやおろし【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2011年09月09日 12:42
▼この記事に対して書かれたコメントです
カラフルなラベルだねヽ( ◎Д◎)ノ
涼しくなると日本酒飲みたくなる。。。
涼しくなると日本酒飲みたくなる。。。
Posted by ふわり。 at 2011年09月09日 14:41
>ふわりさん
色的には2色だけなんだけど、すごく目立ちます(笑)
あ、日本酒はあれだよ、暑い時でも涼しい時でも、一年中イケちゃいますよぉ(^o^)/
色的には2色だけなんだけど、すごく目立ちます(笑)
あ、日本酒はあれだよ、暑い時でも涼しい時でも、一年中イケちゃいますよぉ(^o^)/
Posted by 鈴木酒店
at 2011年09月09日 15:50

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)