【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2012年06月28日 12:01
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
昨日、焼津の『カネオト石橋商店』さんで仕入れてきましたicon23

で、実はこの【かつおのへそ味噌煮】が今、かなり熱い感じになってるみたいなんですface08


かつおのへそ味噌煮と、いかの塩辛


詳しくはカネオト石橋商店の店主「浜おやじ」さんのブログ記事をチェックよろしくなのですが、なんでも、6月6日にテレビ東京の【いい旅、夢気分】という番組の中でカネオトさんの『なまりぶし』と『へそ味噌煮』が紹介されたみたいで、その放送以降から注文や問い合わせが凄いんだとかface08
→ 【かつおのへそ!パニック!!| 浜おやじ的”こころ”】


焼津ならではの海産物で、そもそも「へそ」とは「心臓」のことなので、当然かつお1匹に1個しか無い貴重~な部分なんですよね!
内臓だけあって、鉄分・タウリン・EPA等が豊富だし、これ、このお味噌の味がまた美味しいんだよねicon22

1袋450円です。(150グラム)
おかずとしても、酒の肴にも良いし、今ちょっとしたブレイクの兆しな商品なので、あるうちにいかがでしょうか♪
(昨日も夜、入荷してるのを見たお客さんが「お♪ 入ってきたのね(^o^)」と、1つ買っていきました。入荷数は少ないので売り切れてしまったら御免な商品です)


あと、こちら↓ もかなりオススメですよicon14

かつおのへそ味噌煮と、いかの塩辛かつおのへそ味噌煮と、いかの塩辛
かつおのへそ味噌煮と、いかの塩辛
【いかの塩辛】
【いかの白造り】

カネオト石橋商店さんというと、ねじねじマフラー師:中尾彬氏も絶讃しているように「かつおの塩辛」が有名だったりするんですが(→ 【中尾彬、絶讃の塩辛となまり節!】)、この「いかの塩辛・白造り」もね、すごく美味しいんですicon21

写真見て分かるっしょemoji03
とにかくイカが大きくって肉厚face25

塩辛はそんなにしょっぱくなくて甘口。味わいも上品で、肉厚なイカの旨みがしっかり味わえる。たぶんこれなら、塩辛の臭みとか味が苦手な人でもイケるんじゃないかなぁicon14

白造りはいわゆる「麹漬け」なんだけど、色が白くって綺麗だよね。味は、麹らしい甘さとしょっぱさがあってマイルド。で、イカがすごく柔らかくなってて、これもご飯が進むなぁicon14
塩辛よりもこっちの方が味は濃いめかもです。


この2つ。
当店では冷凍にして保管してあって、こっそりと販売しています(笑)。
両方とも600円icon12

特に白造りはあまり出回らないレア商品なので、…てか、カネオト石橋商店さんのこういう美味しい商品が駿河区で買えるトコってあまりないと思いますので、よかったらぜひご利用下さいませ、ですface02



同じカテゴリー(調味料や酒の肴)の記事画像
【緊急入荷】杉錦が試験的に造った、純米の醸造酢「飛鳥姫」
【入荷】10年熟成の古酒味醂はほぼメイプルシロップだ♪
幻の食材入荷!美味しいみりんの搾り粕「こぼれ梅」
【緊急入荷】あの飛鳥山みりんを平均13年熟成の古酒味醂!
幻の食材入荷!美味しいみりんの搾り粕「こぼれ梅」
同じカテゴリー(調味料や酒の肴)の記事
 【緊急入荷】杉錦が試験的に造った、純米の醸造酢「飛鳥姫」 (2024-10-16 20:05)
 【入荷】10年熟成の古酒味醂はほぼメイプルシロップだ♪ (2024-10-11 18:12)
 幻の食材入荷!美味しいみりんの搾り粕「こぼれ梅」 (2024-06-21 18:19)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年06月28日 12:01

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
かつおのへそ味噌煮と、いかの塩辛
    コメント(0)