【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2012年10月19日 12:31
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
ここんとこでは珍しく雨模様だった水曜日icon03

そう、水曜日という平日ではありましたが、今年も多くの方が当店でチケットを手配してくれたこちらのイベントがグランシップで開催されましたemoji01


やっぱオススメだな、「蔵の会」は♪
【銘酒探訪・蔵の会 第8回 蔵元と語る会】


事前にご案内したように、会場がグランシップという交通の便の良さ(雨降っててもほとんど濡れないで東静岡駅まで歩いて行ける)と、座って落ち着ける着席スタイル、そして地酒飲み放題icon23

しかもその地酒というのが、静岡県内が15蔵県外の酒蔵も9蔵参加という、県下最大級のラインナップの地酒イベントなのねface25
全部の酒蔵を制覇するのもなかなか至難の業と言うか~、時間との戦いだったり自分との戦いだったりしますicon21


やっぱオススメだな、「蔵の会」は♪


また、ご覧のようにリッチなお弁当も付くので、食べ物の満足度も高いicon22

ち・な・み・に、写真右側の、綺麗にお弁当に入ってるのが付属のお弁当なのですが、左側に盛ってみたのは、各酒蔵さんが地元から持ってきてくれてたおつまみなのですよface08

…いつも、利き酒大会にハマってるとあっという間に無くなってしまうため、今回はまずはこのおつまみをキープする作戦に出てみましたicon21
満足度、高い(♭^-')♪


超速攻でやった利き酒大会は当たらなくて、プレゼント抽選会も当たりませんでしたが、でも今回もいろんなお酒飲めて楽しかったし、周りのみんなもホント笑顔ばかりで良かったですface02


あ、
来年の日取りももう決まってて、平成25年10月16日(水)とのことemoji01
場所は同じくグランシップで、時間もたぶん18時開場・18時30分開宴かな。

…来年もまた水曜日という平日ではありますが、こんな感じにいろんなお酒を楽しみたい方は、ぜひ今から来年のその日を空ける手はずを、お願いいたしますface17


当店でチケット取って下さった方々、ありがとうございましたicon12




同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事画像
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ!
いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
4.20-21 静岡県の地酒イベントが爆誕するぞ!
同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事
 2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』 (2025-02-13 19:05)
 10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ! (2024-08-24 14:41)
 いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』 (2024-06-25 20:37)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年10月19日 12:31
▼この記事に対してのトラックバックです
もうウチでは毎年の恒例行事となっております「蔵元と語る会」に行ってきました~。今回も、多くの皆様がご参加です静岡県内の蔵元さんが15蔵、全国から9蔵が参加です。そして、各蔵元...
蔵元と語る会【訪問理容のオレンジドリームです】at 2012年10月19日 16:07
▼この記事に対して書かれたコメントです
お疲れさまでした~。

鈴木くん、業者向けの午前中から入ってた?
・・・だとしたら、結構酔い酔いだわね~(^^;

土井社長もそうだったみたいで、滑舌あやしくて面白かった。
突っ込んだら「じゃかあしいっ」て怒られたけどね(^^;

また飲もうぞよ!
Posted by at 2012年10月19日 16:06
来年は龍勢ないから、絶対参加するぞ!!(^O^)/
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2012年10月22日 11:28
>夢さん
お返事遅くなりました!

そう、この日はお昼過ぎから数時間入ってて、一瞬お店に戻った後、また夜の部に出てきたわけですよ~笑。
あ、でも昼の部はね、基本的には唾棄してたからそ~んなでもなかった、かも?笑

確かに土井社長のスピーチ、だいぶあれだったよね、私もそう思った(^^;

また宜しくね♪


>ソバ内太郎さん
ですね~、はい、ぜひ来年はいろんなイベントに出ちゃって下さい。

チケット手配の連絡待ってます(^o^)/
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2012年10月22日 21:09

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
やっぱオススメだな、「蔵の会」は♪
    コメント(3)