<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年10月31日 12:44

私の姉は島田市の金谷で『とろろ屋ととろ』という自然薯レストランをやっております
で、この度、牧之原市の商工会やJAでつくる「まきのはら茶づけ研究会」が『まきのはら茶づけグランプリ』というのを開催し、その初代グランプリに私の姉が考案したレシピが選ばれたようです

んまぁ、自然薯ですね、ととろ屋さんなので♪
詳しくは本日31日の静岡新聞の朝刊に結構大きく載っておりますし、同じ内容のものが以下の静岡新聞社のホームページにも載ってますのでもしよかったらご覧下さいませ
→ 【「自然薯茶漬け」グランプリ 牧之原で最終審査|静岡新聞アットエス】


なおそのお店は静岡市からだとちょっと距離あるんだけど、それこそ「小夜の中山」の峠のすぐ近く、金谷の『お茶の郷博物館』の隣にあるりますので、観光の折などはぜひ宜しくお願いいたします
詳しくはこちら▼
【とろろ屋ととろ】 [ホームページ]
島田市金谷富士見町3172 【googleマップだとココ】
0547-32-9637
営業時間:10時~22時(水曜日は16:00まで)、定休日:木曜、駐車場:多数

で、この度、牧之原市の商工会やJAでつくる「まきのはら茶づけ研究会」が『まきのはら茶づけグランプリ』というのを開催し、その初代グランプリに私の姉が考案したレシピが選ばれたようです


んまぁ、自然薯ですね、ととろ屋さんなので♪
詳しくは本日31日の静岡新聞の朝刊に結構大きく載っておりますし、同じ内容のものが以下の静岡新聞社のホームページにも載ってますのでもしよかったらご覧下さいませ

→ 【「自然薯茶漬け」グランプリ 牧之原で最終審査|静岡新聞アットエス】


なおそのお店は静岡市からだとちょっと距離あるんだけど、それこそ「小夜の中山」の峠のすぐ近く、金谷の『お茶の郷博物館』の隣にあるりますので、観光の折などはぜひ宜しくお願いいたします

詳しくはこちら▼
【とろろ屋ととろ】 [ホームページ]
島田市金谷富士見町3172 【googleマップだとココ】
0547-32-9637
営業時間:10時~22時(水曜日は16:00まで)、定休日:木曜、駐車場:多数
記事投稿者: 鈴木酒店 2015年10月31日 12:44
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)