【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2015年10月31日 12:44
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
私の姉は島田市の金谷で『とろろ屋ととろ』という自然薯レストランをやっておりますicon28


で、この度、牧之原市の商工会やJAでつくる「まきのはら茶づけ研究会」『まきのはら茶づけグランプリ』というのを開催し、その初代グランプリに私の姉が考案したレシピが選ばれたようですface02


本日の朝刊。私の姉がお茶漬けグランプリ受賞

んまぁ、自然薯ですね、ととろ屋さんなので♪

詳しくは本日31日の静岡新聞の朝刊に結構大きく載っておりますし、同じ内容のものが以下の静岡新聞社のホームページにも載ってますのでもしよかったらご覧下さいませicon12
→ 【「自然薯茶漬け」グランプリ 牧之原で最終審査|静岡新聞アットエス】



本日の朝刊。私の姉がお茶漬けグランプリ受賞
本日の朝刊。私の姉がお茶漬けグランプリ受賞


なおそのお店は静岡市からだとちょっと距離あるんだけど、それこそ「小夜の中山」の峠のすぐ近く、金谷の『お茶の郷博物館』の隣にあるりますので、観光の折などはぜひ宜しくお願いいたしますface02


詳しくはこちら▼
【とろろ屋ととろ】 [ホームページ]
島田市金谷富士見町3172 【googleマップだとココ】
0547-32-9637
営業時間:10時~22時(水曜日は16:00まで)、定休日:木曜、駐車場:多数





同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事画像
テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER!
蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪
私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪
ラーメン食堂「満月」はあの伝説の橋亭の中の人w
2.24-25 第2回静岡はしご蕎麦!地酒も呑める♪
同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事
 テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER! (2018-04-08 20:01)
 蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪ (2018-03-18 18:59)
 私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪ (2017-11-30 20:40)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2015年10月31日 12:44

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
本日の朝刊。私の姉がお茶漬けグランプリ受賞
    コメント(0)