<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年05月23日 12:39

先週の土曜日は当店の座敷部屋でこれの飲み比べ会をやりました♪

【裏鈴木酒店:杉錦の会】
今回揃えたお酒は17種類
(みりん含むw)
また今回も藤枝から杉井社長が来てくれて、お酒のこと丁寧に説明していただきながらもみんなと一緒になってお酒飲んでいただきました
今発売されてるお酒は新酒の27BYっていうんだけど、むしろその27BYのは少なくて24~26BYばかりw そのあたりも杉錦クオリティだなと♪
それらラインナップの詳細は右の画像をクリックって感じなんだけど、そのほとんどが純米酒ながらも、更にそのほとんどが「山廃仕込み」か「生もと仕込み」という…、伝統的製法大好きな酒蔵w
確かに…ちまたで話題になっている『精米歩合が一桁のお酒』っていうのはめちゃくちゃすごいと思うんだけど、この杉錦はむしろ逆ベクトルな感じで、あまり磨かない(削らない)精米歩合のが多いし、中には『精米歩合88%』っていうのあるし酵母無添加だったりとか…、私個人的にはめちゃくちゃ面白いと思うのだよ
た~だ、飲んだことある人なら分かるかと思いますが~、この精米歩合40%の純米大吟醸にしても55%の特別本醸造にしても、今風の造り方をしたお酒なんかも(ちゃんと)とっても美味しいんです
いやホント、杉井酒造さんは醸造技術と経験値が凄いと思うわけですよ、はい
…で、杉井酒造さんでは焼酎も造ってて、静岡県内では芋焼酎って珍しいんだけど(今回のラインナップには無いんだけど)、芋焼酎の『才助』(さいすけ)もとっても美味しいですし、今回の番外編で出している『飛鳥山』(あすかやま)というみりんがね、と・に・か・く・スゴいんだよね
これ飲んでみるとみりんの概念が変わりますから
実際この日もこのみりんに感動した人多くって何人もお土産に買って帰ってくれたw
あとね、当店でもひっそり販売してるんだけどさ、このみりんのしぼり粕っていうのがこれまたすっごくスイーツでね、そのまま食べても全然美味しい
みりん同様、たくさんの予約をいただいちゃいました
しぼり粕、通称:こぼれ梅についての紹介記事はこちらです → 【希少!あの純米みりんの粕「こぼれ梅」】
強烈なインパクトのみりんに総取りされた感もあったりなかったりだけど~、でも今回も多くの方に杉錦の山廃や生酛を感じていただけて良かったです♪
そしてやっぱ、萌酒の『美杉っち』は美味しいなと再確認しました
参加して下さったみなさんありがとうございました。
杉井社長も遠くからありがとうございました!

【裏鈴木酒店:杉錦の会】
今回揃えたお酒は17種類

また今回も藤枝から杉井社長が来てくれて、お酒のこと丁寧に説明していただきながらもみんなと一緒になってお酒飲んでいただきました

今発売されてるお酒は新酒の27BYっていうんだけど、むしろその27BYのは少なくて24~26BYばかりw そのあたりも杉錦クオリティだなと♪

確かに…ちまたで話題になっている『精米歩合が一桁のお酒』っていうのはめちゃくちゃすごいと思うんだけど、この杉錦はむしろ逆ベクトルな感じで、あまり磨かない(削らない)精米歩合のが多いし、中には『精米歩合88%』っていうのあるし酵母無添加だったりとか…、私個人的にはめちゃくちゃ面白いと思うのだよ

た~だ、飲んだことある人なら分かるかと思いますが~、この精米歩合40%の純米大吟醸にしても55%の特別本醸造にしても、今風の造り方をしたお酒なんかも(ちゃんと)とっても美味しいんです

いやホント、杉井酒造さんは醸造技術と経験値が凄いと思うわけですよ、はい

…で、杉井酒造さんでは焼酎も造ってて、静岡県内では芋焼酎って珍しいんだけど(今回のラインナップには無いんだけど)、芋焼酎の『才助』(さいすけ)もとっても美味しいですし、今回の番外編で出している『飛鳥山』(あすかやま)というみりんがね、と・に・か・く・スゴいんだよね

これ飲んでみるとみりんの概念が変わりますから

実際この日もこのみりんに感動した人多くって何人もお土産に買って帰ってくれたw
あとね、当店でもひっそり販売してるんだけどさ、このみりんのしぼり粕っていうのがこれまたすっごくスイーツでね、そのまま食べても全然美味しい

みりん同様、たくさんの予約をいただいちゃいました

しぼり粕、通称:こぼれ梅についての紹介記事はこちらです → 【希少!あの純米みりんの粕「こぼれ梅」】
強烈なインパクトのみりんに総取りされた感もあったりなかったりだけど~、でも今回も多くの方に杉錦の山廃や生酛を感じていただけて良かったです♪
そしてやっぱ、萌酒の『美杉っち』は美味しいなと再確認しました

参加して下さったみなさんありがとうございました。
杉井社長も遠くからありがとうございました!
記事投稿者: 鈴木酒店 2016年05月23日 12:39
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)