【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2020年07月12日 22:31
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
再開した裏鈴木酒店、昨晩のテーマは半年に1回の「県内のクラフトビールをたくさん集めた会」でしたicon36
今回はなんと、アオイビールの満藤社長がゲスト参加face02


なお、会を開催するにあたっては消毒や検温等の対策を行い、ご参加の皆様も体調管理に気を付けていただきつつ~ご理解ご協力のもとで開かせていただきました。
ありがとうございましたm(__)m


裏鈴木酒店:静岡県の美味しいクラフトビール達
【裏鈴木酒店:静岡県クラフトビール大集合:冬春】


毎度のことながら瓶を全部並べるとかなりビールクズな図に(≧∇≦)
そしてビールクズなドールが傍らに居るのも実は毎度のことでもありますw



さて、当店ではずっと前から販売してて人気のあの【ベアードビール】icon36
そんなベアードビールの中で今回は「季節限定ビール(冬頃から春頃に発売された限定品)」というのを11種類揃えましたicon12

冬の寒い時期に出してる限定ビールはアルコール度数が高いのが多くって10%とかザラw あと黒ビールのスタウトとかガツンと濃いヤツとかが多めです♪
他にもいちじく、みかん、ゆず、コーヒー、りんごといった、バラエティにも富んでいて個性的なビールも多くて楽しい。これこそベアードクオリティだface02
ちなみに個人的に好きなのは『ホップハボック』♪ まだ当店に在庫ありますicon06

ベアードビールは沼津発祥のクラフトビール。今は『伊豆の修善寺』に移転しまして、自然に囲まれた大きな新工場で醸造しています。『風味のないビールは決して造らないし、それが万人受けしなくても一切構わない』というポリシーから造られるビールはどれも個性あふれてて、首都圏ではとても人気あったりするんですよicon23 あと、なんか可愛い『アートなラベル』も楽しみのひとつですicon12
ベアードビールに関してはこちら → 【ベアードビール - 鈴木酒店★オンラインショップ】



お次はここ静岡市のクラフトビール【アオイビール】icon36

醸造開始は2013年からでしたかね、また、直営店や醸造場に併設のビアバーも2014年の営業開始からずっと大人気なわけですが~、4年くらい前から「瓶」での卸しが開始されましてその頃から当店でもひっそりと販売しておりますface02

今回はここ静岡特産の稀少みかんのはるみを使った「はるみみかんエール」と、同じく静岡の清沢地区のレモンを使った「清沢レモンウィート」、そして掛川ファームブルーイングとコラボしたかなり変化球な「ベルジャンペイストリースタウト」の計3種類を出しましたicon06

アオイビールのフルーツエールはいづれも人気で、特にこの瓶(ボトル)商品は製造数量も少ないので毎回予約必須ですよicon23
アオイビールに関してはこちら → 【アオイビール - 鈴木酒店★オンラインショップ】


なお今回はアオイビールの生樽もあったんですface05 みんなこれには大歓喜emoji01
満藤社長ありがとうございましたm(__)m

裏鈴木酒店:静岡県の美味しいクラフトビール達



そして伊豆の国市のクラフトビール【反射炉ビヤ】icon36

ご存じ、世界文化遺産に選ばれた『伊豆韮山の反射炉』のすぐ横でずっと造っているクラフトビールでして、実は当店でひっそり販売させてもらっています♪
今回この反射炉ビヤの限定品を4種類出したのですがいづれも個性が凄かったw

ベアードビールのコーヒーよりもこちらの方がコーヒーだという意見多数だった「黒珈麦(くろかむぎ)」、つきたてのお餅を投入して仕込んだという驚きの「もちもちウィート」、香りも味も抹茶してました「抹茶シェイクIPA」、そしてみんな大好きな苺の「いちごシェイクIPA」ですicon06

いづれも来年また発売されるかすらちょっと分からないような超~限定のビールなわけですが~、ただとにかくここ最近の反射炉ビヤは楽しい素材のビールが多いのでぜひチェックしていただけたらなと思いますface02
反射炉ビヤに関してはこちら → 【反射炉ビヤ(伊豆の国市) - 鈴木酒店★オンラインショップ】



そして、昨晩手配をしてあったおつまみセットはこちらicon28

裏鈴木酒店:静岡県の美味しいクラフトビール達
『ビール向けのスペシャルおつまみセット』icon12


再開した裏鈴木酒店はしばらくの間、『食べ物は各自適当になにかを持ち寄り、みんなでシェアする』っていう方式は中止にしててこの『おつまみセットを一人ひとつ手配させていただく』ことにしておりますface17

これ作っていただいたのは今回も葵区北安東にある、テイクアウト専門の海鮮丼屋の『どんぶりゲッター』さんですicon28
海鮮系以外にもお肉系も実はハイクオリティなどんぶり屋さんで、今回お一人分1,500円でビールに合う茶色いの多めにとオーダーして作っていただきましたicon06
ありがとうございました♪



というわけで今回は瓶100本以上だし生樽もあったのに最後には全部飲みきったという…すごいビールの会でした! きっと満藤社長のおかげでみんなブーストが掛かったのでしょうねface02

引き続き、できる限りの新型コロナウイルスの対策をしたり状況を見つつ、美味しいお酒を紹介できるこういった会とか場をですね、開催してみたりご案内していけたらなと思うところであります。
今回ご参加下さった皆様ありがとうございましたm(__)m





同じカテゴリー(裏鈴木酒店)の記事画像
裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」
裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」
裏鈴木酒店:癒し系のお酒、志太泉の会!
裏鈴木酒店:静岡県の美味しいクラフトビール達
裏鈴木酒店:三名の正雪杜氏を飲み比べファイナル!
同じカテゴリー(裏鈴木酒店)の記事
 裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」 (2025-02-25 19:31)
 裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」 (2024-03-01 20:20)
 裏鈴木酒店:癒し系のお酒、志太泉の会! (2023-07-10 20:10)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2020年07月12日 22:31

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
裏鈴木酒店:静岡県の美味しいクラフトビール達
    コメント(0)