<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2023年05月09日 13:06

清水区三保のクラフトビール「ガルシア」の中で人気の『インカ帝国』を思い切って度数10度のトリプルIPAに強化したのがこれだ! でもめちゃ飲みやすくて旨いぞ

【ガルシア SUPERインカ帝国IPA】
この女性は…インカ帝国ラベルにも載ってるあの御方と同じなのでしょうか…?
ちょ~っと分からないけれども~、ともあれ気品があって凄い美人さんだ
この『ガルシアブリューイング』について詳しくは以下のブログ記事参照なのですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります。ペルーご出身ということで「アルパカ」がよくラベルに登場してきます。このラベルには居ないけど。
こちら → 【瓶から缶に変更!清水区三保のガルシアブリューイング】
さて、ガルシアのビールは日本で初めて副原料にペルー原産の穀物『Quinua(キヌア)』を全てのビールに使用しているのが特徴です。スーパーフードとも呼ばれていますよね。
このスーパーインカ帝国IPAはただのIPAではなくて『TRIPLE IPA』
醗酵後に「追いホップ」をしてビールにホップの香りを強く付ける手法の『ドライホップ』を、なんと三度行っているという凄いIPAなのだ。
ホップの香りと共にパッションフルーツなどの甘い香り有り。味わいもどちらかと言ったら甘さが強く、オレンジやトロピカルフルーツの風味とのバランスが良いです。苦味も程良くて、とにかく度数10度もあるとは感じない飲みやすさです
「魔性のビール」とも呼ばれているビールですが、繊細な美しさも感じられます
350ml缶で1本560円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、糖類、ホップ、キヌア
アルコール度数:10.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【ガルシアブリューイング SUPERインカ帝国IPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【ガルシア SUPERインカ帝国IPA】
この女性は…インカ帝国ラベルにも載ってるあの御方と同じなのでしょうか…?
ちょ~っと分からないけれども~、ともあれ気品があって凄い美人さんだ

この『ガルシアブリューイング』について詳しくは以下のブログ記事参照なのですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさんが造っているクラフトビールであります。ペルーご出身ということで「アルパカ」がよくラベルに登場してきます。このラベルには居ないけど。
こちら → 【瓶から缶に変更!清水区三保のガルシアブリューイング】
さて、ガルシアのビールは日本で初めて副原料にペルー原産の穀物『Quinua(キヌア)』を全てのビールに使用しているのが特徴です。スーパーフードとも呼ばれていますよね。
このスーパーインカ帝国IPAはただのIPAではなくて『TRIPLE IPA』

醗酵後に「追いホップ」をしてビールにホップの香りを強く付ける手法の『ドライホップ』を、なんと三度行っているという凄いIPAなのだ。
ホップの香りと共にパッションフルーツなどの甘い香り有り。味わいもどちらかと言ったら甘さが強く、オレンジやトロピカルフルーツの風味とのバランスが良いです。苦味も程良くて、とにかく度数10度もあるとは感じない飲みやすさです

「魔性のビール」とも呼ばれているビールですが、繊細な美しさも感じられます

350ml缶で1本560円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、糖類、ホップ、キヌア
アルコール度数:10.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【ガルシアブリューイング SUPERインカ帝国IPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2023年05月09日 13:06
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)