<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年01月29日 13:06

清水区のクラフトビール「ガルシア」と言ったら~スーパーフードのQuinua(キヌア)! 今回は更に、同じくペルー産のカカオニブを使ったスタウト
ちなみにラベルの美人。前回のと髪型が変わってます
前回のはこちら → 【キヌアを使った日本初のスタウトがこれ!】

【ガルシア ノチェ・デ・フィエスタ(夜遊び)】
『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさん(ペルー出身)が造っているクラフトビールであります
こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
そんなガルシアのビールの特徴と言えば、出身地のペルーが原産であり、栄養価が高いためスーパーフードとしても注目されている穀物『Quinua(キヌア)』を全てのビールに使用してビール醸造されてます
しかも今回は更に、母国ペルー産の『オーガニックカカオニブ』を使用しており、アルコール度数が高く、ロースト感も強いコク深い黒ビールの「スタウト」となってます
香りはコーヒーやレーズンな感じあって、口当たりはビターなチョコレートを思わせる焙煎感と、穀物のキヌア由来のスッキリ感もあって度数8.5%を感じさせないくらいスッキリ飲みやすい黒ビールな感じです
なお、冷やしすぎず高めの温度で飲むことがオススメだと聞いてます
ビターなチョコレート感が楽しめる黒ビール。
NOCHE(ノチェ)とは夜のことで、FIESTA(フィエスタ)とは祭りのこと。直訳すると「夜遊び」とのことです
定番サイズ(360ml)で1本620円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、糖類、カカオニブ(ペルー産)、ホップ、キヌア
アルコール度数:8.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【ガルシアブリューイング ノチェ・デ・フィエスタ(夜遊び) - 鈴木酒店★オンラインショップ】

ちなみにラベルの美人。前回のと髪型が変わってます

前回のはこちら → 【キヌアを使った日本初のスタウトがこれ!】

【ガルシア ノチェ・デ・フィエスタ(夜遊び)】
『ガルシアブリューイング』については詳しくは以下のブログ記事参照ですが、静岡市清水区の三保でフレディ・ガルシアさん(ペルー出身)が造っているクラフトビールであります

こちら → 【【取扱開始】清水区三保のガルシアブリューイング!】
そんなガルシアのビールの特徴と言えば、出身地のペルーが原産であり、栄養価が高いためスーパーフードとしても注目されている穀物『Quinua(キヌア)』を全てのビールに使用してビール醸造されてます

しかも今回は更に、母国ペルー産の『オーガニックカカオニブ』を使用しており、アルコール度数が高く、ロースト感も強いコク深い黒ビールの「スタウト」となってます

香りはコーヒーやレーズンな感じあって、口当たりはビターなチョコレートを思わせる焙煎感と、穀物のキヌア由来のスッキリ感もあって度数8.5%を感じさせないくらいスッキリ飲みやすい黒ビールな感じです

なお、冷やしすぎず高めの温度で飲むことがオススメだと聞いてます

ビターなチョコレート感が楽しめる黒ビール。
NOCHE(ノチェ)とは夜のことで、FIESTA(フィエスタ)とは祭りのこと。直訳すると「夜遊び」とのことです

定番サイズ(360ml)で1本620円。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、糖類、カカオニブ(ペルー産)、ホップ、キヌア
アルコール度数:8.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【ガルシアブリューイング ノチェ・デ・フィエスタ(夜遊び) - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年01月29日 13:06
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)