【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年03月16日 13:27
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
駿河区の酒蔵見学講座♪
今年もまた行きますよ~♪笑。

eしずの【丸河屋酒店】の店主「河原崎」先生が講師を勤めるSBS学苑パルシェ校。今回の講座は、駿河区西脇(大浜街道沿い)にある酒蔵『萩錦酒造』を訪ねるというものです。そして「日本の食文化を実感する」という美味しい講座icon12

ちなみに前回の様子はこんな感じ▼
駿河区の酒蔵見学講座♪駿河区の酒蔵見学講座♪

丁寧な説明のもとで蔵見学を行い、そして「美味しい手作り料理」を食べながら萩錦のお酒でわいわい歓談しちゃおう、という感じですねface02 お酒もね、大吟醸とかもあって、かなり贅沢に呑めますよicon14

お酒造り自体はもう終わってるこの時期ですが、でも酒蔵って独特の雰囲気があって、そんな中でそこの蔵のお酒を呑むっていうのはとても贅沢なことだと思います。しかも、蔵元の奥さんの手料理とか、お酒に合う食べ物があり、そのあたりは河原崎先生だから食べ物のチョイスは間違いないでしょう!笑

土曜の昼間の、ちょっとした贅沢ですicon12

当日はこの蔵元に現地集合、現地解散になります。近くにバス停がありますので、静岡駅からバスを使うのが一番かな。【地図はこちら】

料金は全部で3,990円。一日公開講座なので、SBS学苑への入会金等は必要なく、気軽に参加することができますicon22

詳しくは以下チラシか、SBS学苑の講座内容をご確認下さい
「SBS学苑:講座内容」
駿河区の酒蔵見学講座♪(クリックすると拡大します)





同じカテゴリー(勉強会・講座・講習)の記事画像
3月23日の日本酒講座まだ空き席あります(^o^)
湧登元店主の日本酒講座にゲストとして登場します♪
県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2020
7.22 静岡県の全酒蔵の本醸造酒を飲み比べ!
日本酒初心者の飲み比べ講座、開催しました♪
同じカテゴリー(勉強会・講座・講習)の記事
 3月23日の日本酒講座まだ空き席あります(^o^) (2023-03-06 19:53)
 湧登元店主の日本酒講座にゲストとして登場します♪ (2022-11-24 20:28)
 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2020 (2020-07-23 22:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年03月16日 13:27
▼この記事に対してのトラックバックです
10日の土曜日のことですが、SBS学苑の一日公開講座【日本の食文化を実感する】ということで同市静岡市にある【萩錦酒造】さんへ蔵見学に行ってきました 「河原崎」先生、またお邪魔い...
市内の酒蔵:萩錦見学講座【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年04月12日 12:25

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
駿河区の酒蔵見学講座♪
    コメント(0)