【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年06月22日 12:51
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
私がコンビニに行くとだいたいチェックするのは【とかち麺工房】さんのカップラーメン。…そう、298円くらいで売ってる高めのヤツですicon12

最近は『石神秀幸が唸った名店』シリーズが着々と継続してるみたいで、まぁ別にラーメン王はどっちでもいいんだけど、どっちかと言ったら『チャレンジ系なラーメン』があるとつい買いたくなってしまう(*´∀`)

今回はこれ▼ (少し前に買っておいたのをようやく食べてみた)
とかち麺工房 あかくろぶこつらーめん
【麺屋武蔵 あかくろぶこつらーめん】

『香りの黒』『辛みの赤』のコントラストが目を引きます。ラベルにも書いてありますが、【召し上がり方は3パターン】か…なるほど~icon14

召し上がり方は3パターン?調味料のスープの元や唐辛子がかなり毒々しく、『混ぜるな危険』的な空気があるけれど、「3パターン」ってことは『混ぜろよ(♭^-')♪』ってことっスよねicon28

そのわりには「添付の赤唐辛子を全量使用すると辛くなりすぎて…」ってな注意書きも書いてあるicon11 …ごめん、そのチャレンジは辞退させていただきますface07

…あれ?
「3パターン」ってなってるけど、これは「2パターン」なのでは?と気が付いた。器に分けたり、混ざらないようにうまく食べればあれだろうけどさ~、…ん?あれ? ちょ、ちょっと待てよ。
ラベルには【辛さを楽しむなら赤】と【香りを楽しむなら黒】、そして【両方楽しむなら赤黒】って書いてあってそれで「全3パターン」ってことになるんだろうけど、【赤も黒も入れない】っていう選択肢もあるんじゃないか?つまりそれだと「全4パターン」じゃね?
…やっべ、このラーメン、奥が深いface08

まぁそんな『チーズバーガー、チーズ抜きでね♪』みたいな発想は置いといて、無難にこんな感じで食べました▼ 黒と赤黒
召し上がり方は3パターン?召し上がり方は3パターン?

横で見てた「おふくろ」から『それはイカスミラーメン?』って言われましたが、まぁそんな感じですicon15 『マー油』って言うんでしたっけ、こういう黒い香ばしい系の油。まぁ、色のわりにはそこまでガツンと来る感じではないんですが、ひとまず唸っとくか(´Д`)

そして((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながらゆっくり「赤唐辛子」を入れてみましたが、結構辛かったです。…全部入れてたらホントやばかったかも…。さすが「とかち麺工房」だな、半端なことはしないface07

結果的に「1.5パターンくらい」に落ち着きましたが、なんかこう…いまいち煮え切らない感じも否めなかった今回の名店でした…。次の名店に期待icon14



同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事画像
テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER!
蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪
私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪
ラーメン食堂「満月」はあの伝説の橋亭の中の人w
2.24-25 第2回静岡はしご蕎麦!地酒も呑める♪
同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事
 テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER! (2018-04-08 20:01)
 蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪ (2018-03-18 18:59)
 私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪ (2017-11-30 20:40)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年06月22日 12:51
▼この記事に対して書かれたコメントです
酒屋さんらしからぬネタの嵐
そこが毎日見ちゃう原因なんですけどねw

仕事中ですが何か?
Posted by 杉☆本 at 2010年06月22日 15:11
>杉☆本さん
そうなんですよね、お酒の話は少なめでお送りしております(^-^)
ま、そんなスタンスではありますが、見てる人が少しでも楽しんでくれたり有益になればなと~♪

私も仕事なうですがなにか(゚∀゚)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年06月22日 16:01
新しいカップ麺って続々と出ますよねぇ。
チャレンジしたい気持ちはあるものの、いっつも
赤いきつねを買ってしまいます(笑)
でも・・・鈴木さんのこの記事の中に美味しいっていう
言葉が見つからない・・・よ・・・。
つまり・・・そういう事ですか?
そんなとこ見つけるなって思いますよねってなにか?
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年06月22日 19:51
>じゃすみんさん
そだねぇ~、期待しちゃってた分、普通だったかもしれないなぁ(^^;
ただ、この「とかち麺工房」さんのカップ麺は、もとからレベルが高いと思うので、お試し頂くと楽しいかもしれないですよ。って感じですがなにか(゚∀゚)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年06月22日 20:07
そそ、こういったカップ麺は コンビニに売ってるんですよね^^
コンビニによって おいてある物も違いますからネェ~

以前 岡山に行った時 とっても美味しいカップ麺があり
箱ごと買ってきたことがありましたよ(笑)
Posted by 向日葵 at 2010年06月22日 20:29
私が一目置いている「とかち麺工房」さんのカップ麺は主に「サークルKサンクス」に結構あります。
…その時点でなかなかマニアックなんですが、なかなか楽しい物を作ってきますよ(笑)。

私もね、ホントは箱買いしたいカップ麺あったんだけど、タイミングを逸してしまい、今ではもう販売終了に…。
レギュラー商品じゃないこういうスポット的な商品って、消えてくのも早いですよね…(p_;
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年06月22日 22:29

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
召し上がり方は3パターン?
    コメント(6)