【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年12月04日 07:30
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
あの【マム大和店ショック】から1ヶ月以上が経過…。

いろんな憶測がありながらも、なんらかんらで来週には新しいお店がオープンの様子だicon23

KOマート静岡大和店KOマート静岡大和店、7日にオープン
【KOマート 静岡大和店】
12月7日(火)の朝10時から新装オープンface02

「KOマート」…。読み方としては十中八九、「コマート」ではなく「ケイオーマート」。『京王商事』って会社だから「KO」なんですね、へぇicon14

以下のホームページ見ると分かるんだけど、この「KOマート」は静岡中部の、牧之原や藤枝に多くあるんだね。あれなのかな、やっぱり『マムに近い感じ』なのかなぁemoji03 地元密着的な~。 → 【KOマートのホームページ】

…蓋を開けてみるまで分からないかもだけど、品揃えとか価格帯とか、地元の皆さんが納得できるようなものだと良いなぁ。それによって我が家の食卓事情も変化してきますface07
まぁ、「お酒」も扱ってるみたいで、それは仕方ないけれどさ、変な値引きとかされないよう問屋さんからもご指導お願いしますよぉ(´Д`) …え?どうにもならない?icon10


KOマート静岡大和店、7日にオープンまぁそんなわけで、『クジラのマーク』のKOマート。12月7日にオープンってことなので要チェックです!

チラシも出ますかね?
…行列になるくらいすごかったらどうしよ(笑)

詳しくはこちら▼
【KOマート 静岡大和店】
静岡市駿河区大和2-6-5 【場所はこのあたり】



同じカテゴリー(その他の事いろいろ)の記事画像
ダイソンV6のモーターヘッドを自力で修理したお話
胆石で痛いので胆嚢を摘出手術したお話
名入れカレンダーの原稿を作ったった♪
静岡ブルーレヴズのうちわ無料配布中♪
10年目のエアコンの本体から水漏れ発生!!
同じカテゴリー(その他の事いろいろ)の記事
 ダイソンV6のモーターヘッドを自力で修理したお話 (2022-09-28 20:30)
 胆石で痛いので胆嚢を摘出手術したお話 (2022-09-09 23:06)
 名入れカレンダーの原稿を作ったった♪ (2022-08-19 21:29)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年12月04日 07:30
▼この記事に対してのトラックバックです
(単なる愚痴です)12月7日にオープンした【KOマート 静岡大和店】。…数日が経過しましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?『ご近所のお母さん代表』としてうちのおふくろにその感...
KOマート大和店。…結局ここもか【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年12月12日 07:30
▼この記事に対して書かれたコメントです
鈴木酒店さん初めまして、京王商事という会社は現在も本部がある榛原郡吉田町で砂利を扱う会社だったと記憶していますが
スーパー事業に展開したみたいですね。旧榛南四町に各一店舗ずつあるような小規模に近いスーパーでしたが、大井川の橋を
超えて藤枝、焼津に進出してから経営難のスーパーの後に入ることが多くなりました。もう街の小さなスーパーのイメージはなくなりました。
Posted by まこっちゃんのパパ at 2010年12月04日 09:28
用宗にもあります。
オープンして一年位たつかな?
やはり、元スーパーだった場所に入りました。
遠くまで買い物に行けないお年寄りにはちょうどいい感じです。
Posted by ゆみ at 2010年12月04日 13:10
岡部のマムの後にKOマート入りました。

けっこうオタク心をくすぐる商品があり、ワタシ愛用してます。

でも、この間ヤマザキデイリー岡部店が閉店したり、町もどんどん変わっていきそうです。
デイリーは、岡部のランドマークだったのになあ(--〆)
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2010年12月04日 15:53
>まこっちゃんのパパさん
コメントありがとうございます♪

KOマート。ホームページで店舗確認してみても牧之原とか榛原に多いみたいですもんね。
そかぁ、「経営難のスーパーのあと」に入ること多い感じなんだ…。

ひとまずどんな感じのお店になるか楽しみです。
願わくば、庶民的な感じのだと良いかも、かね(笑)


>ゆみさん
榛原からだんだん静岡市中心の方へ進出?してきてる感じなんだね~。

この「駿河区大和」の土地も、ここにスーパーがあることがご近所さんにとってはどれほど支えになってたか、きっとすごかった事かと思います。

だから次のこのKOマートにも、お年寄りにも優しい感じのスーパーであってほしいものですね(^-^)


>ソバ内太郎さん
はっ∑(゚д゚)
オタク心をくすぐるラインナップってあたり…、やばいのかなぁ。…お蕎麦の薬味しか売ってないとか…(*´∀`)

当店も、このエリアのランドマークになれるよう頑張ります!

でも…当店になにかあった時は骨をひろ(*゚ω゚)ノ))Д´)パーン
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年12月04日 20:05
マムがなくなってどうしようって思っていた
我が社の社員一同、感激です。
藤枝にもあるので知っていますが、行ったことがありませんでした。
これから使うようになりそうです。
お弁当おいしいといいなあ。
Posted by megmeg at 2010年12月05日 23:36
>megさん
我が家の家庭もどうしようって感じだったけれど、ひとまずはなんとかなりそかなぁ(笑)

庶民的な、良い感じだといいよね(^-^)/
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年12月06日 14:55

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
KOマート静岡大和店、7日にオープン
    コメント(6)