【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2011年09月09日 08:00
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
小さな小さな蔵で一所懸命に造った焼酎です商品名が『小さな小さな蔵で一所懸命に造った焼酎です』

…なんとも、酒蔵の気持ちが正直に伝わってくるネーミングではないでしょうかface02

こちら、鹿児島の「丸西酒造」さんが造ってる芋焼酎なんですが、丸西酒造の事は以前の記事でも紹介したけど、『丸西会』っていう会に入ってる全国で限られた酒屋さんでしか販売できない商品で、それらには分かりやすくラベルが『○(丸)の中に西の一文字』が入っています。
(当店は丸西会に入っていません)
以前の記事はこちら → 【【入荷】丸西のにごり焼酎、有明の月】


小さな蔵で一所懸命に~、紅芋にごりで、この商品はそういうプレミアなのとはちょこっとだけ違うんだけど、でも同じ丸西酒造さんなわけですよicon21

丸西マークの商品にも【紅芋にごり】っていうのがあって、この「小さな~」も【紅芋にごり】ですicon12

酒蔵に聞いてみたところ、使ってる芋は同じで赤芋の「種子島ゴールド」だったかな。熟成期間とかブレンドの割合とかが若干違うみたいです。

紅芋の上品な甘さと、白麹のすっきり感が相まって、やや甘くフルーティーな味わいが特徴的な感じかな。でも決して変な甘さじゃないよ。美味しくてスルスルと入っていきます。まずはロックで飲んでみてもらいたいかなぁface02

あと特徴なのが、実はこれ、少~しにごってるんですicon23
…ま、ネーミング自体にも「にごり」なんて入ってるんだけど、よく見ると透明じゃあないんですよ。
不純物とかは取り除き、濾過も極力おさえて焼酎本来の味を楽しめる、そんな感じだと思って下さいface17


一升瓶(1.8L)が2,700円で、五合瓶(900ml)が1,500円です。
ちょこっと良い焼酎ですが、ぜひ飲んでみてもらいたい芋焼酎ですicon22



同じカテゴリー(本格焼酎)の記事画像
【新酒入荷】自然薯農家の「むかご」の焼酎♪
猫の日なのでこの「にゃにゃくぼ」がオススメにゃ♪
【数量限定】ボクは青色のネコのにゃにゃくぼ
【数量限定】ボクは青色のネコのにゃにゃくぼ
【本日発売】自然薯農家の「むかご」の焼酎♪
同じカテゴリー(本格焼酎)の記事
 【新酒入荷】自然薯農家の「むかご」の焼酎♪ (2021-07-01 19:51)
 猫の日なのでこの「にゃにゃくぼ」がオススメにゃ♪ (2021-02-22 19:29)
 【数量限定】ボクは青色のネコのにゃにゃくぼ (2021-02-05 20:05)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年09月09日 08:00

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
小さな蔵で一所懸命に~、紅芋にごり
    コメント(0)