【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2011年12月07日 12:43
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
思い付きと勢いで開かれる【裏鈴木酒店】

今回は『酒は若竹、うまいっけな~♪』のフレーズでお馴染みの、

裏鈴木酒店。酒は若竹、うまい祭り

『島田の地酒、うまいっけな~大村屋祭り』でしたemoji01

全部で18種類揃えましたicon23 これだけ揃うとかなり壮観だicon12
ちなみに実際、「うまいっけな~」っていう名前のお酒があってね、大吟醸なんです。それが今回の中では一番高いお酒。そしてやっぱり一番人気だったかもだicon14


でもまぁ、乾杯のお酒はこれだな、「おんな泣かせ」icon22

裏鈴木酒店。酒は若竹、うまい祭り

参加してくれた方の半分以上は女性でしょ…
このお酒呑んでみんなしょっぱなから号泣してました。゚(ノД`)゚。

…てかね、実は今回の参加メンバーの中には『若竹(大村屋酒造場)の中の人』が居ちゃったりしたんですface08 …てか、呼んじゃった(*´∀`)

ま、仕事モードではなくてプライベートモードで来てくれてお友達と一緒に楽しんでってくれました。ありがとうございますface17


今回の18種類。結構おもしろいラインナップになってて、同じ内容のお酒なんだけどその生酒版火入れ版があったり(始郎)、春先の新酒のお酒とそれが半年寝た秋のお酒(生一本)、この萌え?ラベルは実はガツンと来る古酒の「SAKE ROCK」、そしてこれはかなりレア、静岡大学が企画して農学部が栽培したお米を使って大村屋が醸造した「静大育ち」などなど、結局呑みきれませんでした…この量はface15

あと私、若竹のお酒のが結構好きなんですよねface05
なので、

裏鈴木酒店。酒は若竹、うまい祭り裏鈴木酒店。酒は若竹、うまい祭り

燗で美味しそうなのを予め何種類か付けておきましたicon54
燗は身体も直ぐに温まって良い感じだ♪

そして、もういっちょ一工夫として『ふぐのひれ』も買ってきておいたんですicon22
オーブントースターでひれを焼き~の、土瓶も予め温めておき~の、あえて安いお酒の佳撰をカンカンに熱くさせ~の、土瓶にぶち込んで蒸らせ~の、マッチの火でフランベしてアルコールを飛ばし~の、そしてまた蒸らせ~のicon12
…言わずもがな、最高の旨み出してましたよ、ふぐのひれちゃん(人´∀`)


おつまみやお料理、皆さんいろいろ持ち寄ってくれて本当にありがとうございますface25
皆さんに支えられているこの会ですicon21

これからの季節、裏鈴木酒店はちょっと肌寒くなりますが~、よかったら参加して下さいませ。アットホームな場です、どうぞ和んで下さいませface02



同じカテゴリー(裏鈴木酒店)の記事画像
裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」
裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」
裏鈴木酒店:癒し系のお酒、志太泉の会!
裏鈴木酒店:静岡県の美味しいクラフトビール達
裏鈴木酒店:三名の正雪杜氏を飲み比べファイナル!
同じカテゴリー(裏鈴木酒店)の記事
 裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」 (2025-02-25 19:31)
 裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」 (2024-03-01 20:20)
 裏鈴木酒店:癒し系のお酒、志太泉の会! (2023-07-10 20:10)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年12月07日 12:43
▼この記事に対して書かれたコメントです
「うまいっきなーー」のCM、子供の頃見てました。

…って、これはすごい!!

しかもヒレ酒!!まさに裏鈴木酒店の裏技ですなあ!!(゜o゜)
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2011年12月07日 15:44
>ソバ内太郎さん
テレビCMもやってたみたいですね…。
見たことなくって、ラジオで聴いたことあるくらいで…(^^;

あ、うん、ひれ酒、良いしょ~♪
これからの時期は燗酒が更に旨いし、こういう裏技もみんなに知ってもらって楽しんでもらえたらなと思うところです(^^)v
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2011年12月07日 16:25
まさか、大村屋の方がいらっしゃるなんて!!
言いたい放題の感想、述べちゃったけど良かったかしん?(笑)
でもほーんと、今まで大村屋さんって言うと
おんな泣かせ!しか飲んだことなかったけど
他のお酒もガツンと美味しくてすっかりファンに
なりましたよ!
今回もたくさんのお酒を用意してくれてありがとうでした!
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2011年12月07日 18:21
>じゃすみんさん
かる~くお忍びな感じでサプライズでした!笑。

若竹のお酒もいろいろあっておもしろいですよね♪
それをみんなに知ってもらいたくていろいろ揃えてみました(^o^)

またヨロシクお願いしますね
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2011年12月07日 19:36
うまいっけなぁ~は、ホント美味しかったです。
静大育ちなんていう、レアなお酒も飲めて、、、

最後の方は、かなり酔ってしまって、、、
全部は、制覇できませんでした、、

でも、写真でこれだけ並んでいると圧巻で、
制覇できないのも当然です(笑)

いつもながら、鈴木酒店さんの解説を聞きながら飲むと、
よく知らない日本酒も通になったようで、
非常に美味しく感じてしまいます~

次回の裏鈴木酒店も楽しみにしています~
(決まったらご連絡お待ちしております)
Posted by ラズベリー at 2011年12月09日 08:34
>ラズベリーさん
そう、冷静な状態での制覇は難しい裏鈴木酒店です(笑)

…ま、私の解説なんてホント恐縮な感じなんだけど、でも、お酒の中身やストーリーの事を考えながら飲むと、地酒も楽しめるものかと思います(^-^)

ぜひまた宜しくお願い致しますね♪
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2011年12月09日 09:49
かぜのよーに現れ去りすみません!
次回も是非お呼び下さい。
もしかしたら、転勤になっちゃうかもしれないから、3月までにはしてほしいなぁ!と。。。
Posted by やっこ at 2012年01月11日 11:07
>やっこさん
裏鈴木、ありがとうございました♪

はい、またお誘いさせて頂きますね!
お料理いつもありがとう、美味しいです(^o^)/
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2012年01月11日 11:46

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
裏鈴木酒店。酒は若竹、うまい祭り
    コメント(8)