<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年03月10日 18:53

昨日は夜、柚木の駅から歩いてすぐの『東海大学短期大学部』で【第3回 フードサイエンス ~食の扉~】という講座があり、それに行ってきてみました


テーマは【華麗なる吟醸酒】。
講師の先生は、SBS学苑パルシェ校でも酒講師をやられてる「河原崎」先生(丸河屋酒店店主)です
1時間半という時間でしたが、すごく貴重な内容で、知らないことばかりだったのでとてもタメになりましたよ
…ど、ど~いうわけか、女子高校生も受講されてました! 将来の杜氏か、酒豪誕生ってところですかね
無料で受講できるこの講座。5月以降もまた毎月いろんなテーマで行われるようではあるのですが、残念ながら『お酒の話』や『河原崎先生が講師やる講座』は無いみたい…
…今回のアンケートにはそのあたりの事を強く書いておきましたので、第5回ですかね、またお酒の話が復活することを祈ります
先生、ありがとうございました
ちなみにこの講座が終わった後、やっぱりお酒が飲みたくなったので講座に来ていた数名をお誘いして、当店の座敷で「プチ裏鈴木酒店」をやりました
笑



テーマは【華麗なる吟醸酒】。
講師の先生は、SBS学苑パルシェ校でも酒講師をやられてる「河原崎」先生(丸河屋酒店店主)です

1時間半という時間でしたが、すごく貴重な内容で、知らないことばかりだったのでとてもタメになりましたよ

…ど、ど~いうわけか、女子高校生も受講されてました! 将来の杜氏か、酒豪誕生ってところですかね

無料で受講できるこの講座。5月以降もまた毎月いろんなテーマで行われるようではあるのですが、残念ながら『お酒の話』や『河原崎先生が講師やる講座』は無いみたい…

…今回のアンケートにはそのあたりの事を強く書いておきましたので、第5回ですかね、またお酒の話が復活することを祈ります

先生、ありがとうございました

ちなみにこの講座が終わった後、やっぱりお酒が飲みたくなったので講座に来ていた数名をお誘いして、当店の座敷で「プチ裏鈴木酒店」をやりました

記事投稿者: 鈴木酒店 2012年03月10日 18:53
▼この記事に対してのトラックバックです
『食』をテーマにした講演【第3回 フードサイエンス ~食の扉~】本日9日の夜19時から、東海大学短期大学部にて開催されます毎月代わる代わる、食に関する様々な分野の専門家が講演して...
フードサイエンス。今晩、東海大学で!【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2012年03月10日 18:54
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)