【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2012年03月09日 09:52
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
『食』をテーマにした講演
【第3回 フードサイエンス ~食の扉~】

本日9日の夜19時から、東海大学短期大学部にて開催されますicon22


フードサイエンス。今晩、東海大学で!毎月代わる代わる、食に関する様々な分野の専門家が講演していて、本日の講座というのがSBS学苑パルシェ校で酒講師もやられてる「河原崎」先生(丸河屋酒店店主)なんですicon12
今回のテーマは『華麗なる吟醸酒』

ちなみに半年ほど前の前回の時、私も行かせていただきました。その時の様子はこちら → 【フードサイエンス講演。かけそば150円】


大学内での講座だけど、高校生以上なら誰でも無料で参加(受講)でき、事前の申込みも必要ないので気軽に入れますface02
河原崎先生もご自分のブログで意気込みを語っておられますよicon21 → 【明日9日はいよいよ東海短大で!】


今回も私、行ってみますが~、…どうします? もし2,3人でもお時間ある方いましたら受講後(20時30分終了予定)に当店の座敷で、プチ裏鈴木酒店でもします?笑。私のコレクションからお酒無料で出しますよ♪ 食べ物は天神屋あたりで買ってくか。


詳しくはこちら▼
【第3回 フードサイエンス ~食の扉~】
日時:平成24年3月9日(金) 19時~20時30分
場所:東海大学短期大学部 5号館4階
    静岡市葵区宮前町101 【googlemapだとココ】
参加資格:高校生以上
参加費:無料
参加方法:開催日に直接会場へ (事前の申込みは必要なし)
問い合わせ先:東海大学短期大学部 食物栄養学科 フードサイエンス係 054-261-6321





同じカテゴリー(勉強会・講座・講習)の記事画像
3月23日の日本酒講座まだ空き席あります(^o^)
湧登元店主の日本酒講座にゲストとして登場します♪
県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2020
7.22 静岡県の全酒蔵の本醸造酒を飲み比べ!
日本酒初心者の飲み比べ講座、開催しました♪
同じカテゴリー(勉強会・講座・講習)の記事
 3月23日の日本酒講座まだ空き席あります(^o^) (2023-03-06 19:53)
 湧登元店主の日本酒講座にゲストとして登場します♪ (2022-11-24 20:28)
 県内の本醸造を飲み比べてみた結果:2020 (2020-07-23 22:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年03月09日 09:52
▼この記事に対してのトラックバックです
昨日は夜、柚木の駅から歩いてすぐの『東海大学短期大学部』で【第3回 フードサイエンス ~食の扉~】という講座があり、それに行ってきてみましたテーマは【華麗なる吟醸酒】。講師の...
フードサイエンス講演。吟醸酒のお話【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2012年03月10日 18:53

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
フードサイエンス。今晩、東海大学で!
    コメント(0)