<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年02月24日 16:26

というわけで昨日2月23日は「富士山の日」ということで、この『ふじのくに:静岡』で開発されたお酒用のお米「誉富士」(ほまれふじ)で造ったお酒でですね、みんなで同時乾杯しちゃおう
という企画の【しずカパ】がありました
事前の告知はこちらね → 【明後日2.23 県内で同時乾杯「しずカパ」】
今回揃えたお酒はこちらです

【しずカパ -裏鈴木酒店's side-】
全てその「誉富士を使って造ったお酒」になります、20種類かな
同じお米からとは言っても、酒蔵が違うと出来上がったお酒の味が全然違うんです
うん、ホントにいろんな味があった。
それに、お燗にしたり、ふぐのヒレ酒にしたりとか、ね♪
今回も多くの方が参加してくれて美味しいお酒を楽しんで下さいました
…偶然か必然かよく分からないけど、半数近くが『オタク成分保有者』だった(と思われる)今回。奥の部屋をそういった『同人ルーム』としてみましたが、きっとディープな話に花を咲かせてたことでしょう
また今回、リア充ヨロシク、【同時乾杯時のフォトコンテスト】なるものもありまして、乾杯時刻は18時30分と若干早めではありましたが、その時揃ってたメンバーで(オタク共も巻き込んで)いつも以上に盛大に乾杯をしてみたわけです
その時の写真がこんな感じです♪ ↓
(写真2枚応募してみたけど、採用されたのは上の写真、かな)


事前の告知はこちらね → 【明後日2.23 県内で同時乾杯「しずカパ」】
今回揃えたお酒はこちらです


【しずカパ -裏鈴木酒店's side-】
全てその「誉富士を使って造ったお酒」になります、20種類かな

同じお米からとは言っても、酒蔵が違うと出来上がったお酒の味が全然違うんです

うん、ホントにいろんな味があった。
それに、お燗にしたり、ふぐのヒレ酒にしたりとか、ね♪
今回も多くの方が参加してくれて美味しいお酒を楽しんで下さいました

…偶然か必然かよく分からないけど、半数近くが『オタク成分保有者』だった(と思われる)今回。奥の部屋をそういった『同人ルーム』としてみましたが、きっとディープな話に花を咲かせてたことでしょう

また今回、リア充ヨロシク、【同時乾杯時のフォトコンテスト】なるものもありまして、乾杯時刻は18時30分と若干早めではありましたが、その時揃ってたメンバーで(オタク共も巻き込んで)いつも以上に盛大に乾杯をしてみたわけです

その時の写真がこんな感じです♪ ↓
(写真2枚応募してみたけど、採用されたのは上の写真、かな)


…結果は見事

優秀賞 『カパオ賞』 静岡市駿河区 鈴木酒店 様
おおぉ、キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
最優秀賞は惜しくも逃しましたが、皆さんの笑顔と、自作の誉富士フェイスシールの演出もあってですかね、選ばれました!
感動

→ 【『しずカパ』フォト審査発表! facebook】
なお賞品である『誉富士のお酒』はこのまま次回しずカパの時まで、キャリーオーバーということで大切に保管させていただきます。(でも途中で無くなる可能性も大であることを追記しておきます)
というわけで、いつもより開始が少し早い会ではありましたが、みんなで同時乾杯イベントに参加して楽しく誉富士を飲めた会でした

参加して下さった皆さん、ありがとうございました

おつまみの持ち寄りもいつもありがとうございます

第一回しずカパの同時乾杯者数、180カ所3,170名でした。
記事投稿者: 鈴木酒店 2013年02月24日 16:26
▼この記事に対して書かれたコメントです
全米が泣いた!昨日のしずカパ(爆)
その時間には参加できなかったけどほとんどのお酒を
コンプリート出来て良かったです。
誉富士のシールを貼った大人たちが集まっていて
楽しかったです(笑)
その時間には参加できなかったけどほとんどのお酒を
コンプリート出来て良かったです。
誉富士のシールを貼った大人たちが集まっていて
楽しかったです(笑)
Posted by じゃすみん
at 2013年02月24日 17:19

>じゃすみんさん
乾杯の時間がやや早かったのであれだけど、でも駆け付けてくれてみんなで写真に写ってくれました♪
じゃすみんさんもありがとうございました。
全部のお酒、飲めたようで良かったです(^o^)
乾杯の時間がやや早かったのであれだけど、でも駆け付けてくれてみんなで写真に写ってくれました♪
じゃすみんさんもありがとうございました。
全部のお酒、飲めたようで良かったです(^o^)
Posted by 鈴木酒店
at 2013年02月24日 19:22

やったね「カパオ賞」(^^)
しずカパ、来年はもっと知名度あげて
もっともっと「県内で開発」「県内で栽培」「県内で醸造」
を沢山の飲み手にアピールできたらいいよね~。
しずカパ、来年はもっと知名度あげて
もっともっと「県内で開発」「県内で栽培」「県内で醸造」
を沢山の飲み手にアピールできたらいいよね~。
Posted by 夢 at 2013年02月26日 17:50
やったね「カパオ賞」(^^)
しずカパ、来年はもっと知名度あげて
もっともっと「県内で開発」「県内で栽培」「県内で醸造」
を沢山の飲み手にアピールできたらいいよね~。
しずカパ、来年はもっと知名度あげて
もっともっと「県内で開発」「県内で栽培」「県内で醸造」
を沢山の飲み手にアピールできたらいいよね~。
Posted by 夢姉
at 2013年02月26日 17:52

>夢姉さん
そう、皆さんのおかげで「カパオ賞」いただきました♪
今回3千人ちょっと。
来年はもっと増えて、『誉富士』っていうお米やお酒のことを少しでも多くの人に知ってもらいたいものですよね。
あ、そうだ。
誉富士の「新しいパンフレット」手に入れた?
誉富士醸造してる23蔵、杜氏の写真も載っててかなり良いですよ♪
当店にも余ってのでもしよかったら言ってね(^-^)
そう、皆さんのおかげで「カパオ賞」いただきました♪
今回3千人ちょっと。
来年はもっと増えて、『誉富士』っていうお米やお酒のことを少しでも多くの人に知ってもらいたいものですよね。
あ、そうだ。
誉富士の「新しいパンフレット」手に入れた?
誉富士醸造してる23蔵、杜氏の写真も載っててかなり良いですよ♪
当店にも余ってのでもしよかったら言ってね(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2013年02月26日 18:21

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)